MRO-GS7の取扱説明書・マニュアル [全43ページ 12.29MB]
mro-gs7_M_d.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-gs7_M_d.pdf - 12.29MB
- キャッシュ
36755view
43page / 12.29MB
中華まんのあたためのコツ18茶わん蒸し のコツ65蒸し物64蒸し物作りかた給水タンクに満水ラインまで水を入れる。ボウルに卵を割り入れてよくときほぐし、 を加えて混ぜ、裏ごしする。鶏肉は酒をふりかけておく。えびは尾と一節を残して殻をむき、背わたを取る。深めの容器に を入れてラップまたはふたをして加熱する。茶わん蒸し容器に三つ葉以外の具を盛り込み、 を4等分してそそぎ入れ、さっとかき混ぜ、共ぶたをする。材 料(4人分)卵.........................2個(約100mL)だし汁.............350~400mLしょうゆ、塩...........各小さじみりん.......................小さじ1鶏肉(そぎ切り)......................約40g酒........................................少々 えび(殻つき)..............小4尾(約40g)かまぼこ(薄切り).......................8枚干ししいたけ(もどして石づきを取り、そぎ切り)..................2枚(8切れ)ゆでぎんなん.........................8個三つ葉..................................適量茶わん蒸し加熱時間の目安 約45分121A2 32材 料(4人分)豆乳(成分無調整・大豆固形成分10%以上のもの)......................500mLにがり.......................30~40mLあんだし汁......................カップみりん......................小さじしょうゆ....................小さじ1塩..................................少々片栗粉(小さじ1の水で溶く)..小さじ1しょうが(すりおろす).............適量あさつき(小口切り)................適量手作り豆腐加熱時間の目安 約39分A121234 562~3分レンジ200Wスチーム調理18茶わん蒸し作りかた簡単パン作りかた ~ を参照して生地を作り、一次発酵、ガス抜きをし、6個(1個約45 g )に切り分けて丸める。生地を丸くのばしてシューマイを包み、口をしっかり止める。深めの皿に2個を並べて霧を吹き、ラップをする。テーブルプレートの中央に置き加熱する。加熱後はすぐにラップをはずし、残りも同様に加熱する。〔ひとくちメモ〕● まんじゅうの閉じ口はしっかり止めます。● シューマイを冷凍のミートボールなどにかえてもよいでしょう。2 134185~6分レンジ200W中華まんのあたため加熱時間の目安 100 g で約3分100 g で約5分仕上がり調節 弱12中華まん(冷蔵) 13中華まん(冷凍)スチームオーブンオート調理給水タンク満水18茶わん蒸し蒸し物スチームレンジオート調理給水タンク満水12中華まん(冷蔵)13中華まん(冷凍)材料 中華まん........(1個約100gのもの)......................................1~4個簡単肉まん200W5~6分満水手動調理給水タンクレンジ材 料(6個分)簡単パンの生地(材料・作りかた ).....1回分冷凍シューマイ(室温にもどしておく).....6個黒皿 下段ペーパータオルを2枚重ねにして、水でぬらし、軽くしぼってから黒皿に敷き、その上に を茶わん蒸しの置きかたの図を参照して並べ下段に入れ で加熱し、加熱後、加熱室から出して三つ葉をのせ、ふたをして約5分ほど蒸らす。43スチーム調理18茶わん蒸し作りかた給水タンクに満水ラインまで水を入れる。ボウルに豆乳とにがりを入れよく混ぜる。茶わん蒸し容器に を4等分して注ぎ入れ、共ぶたをする。ペーパータオルを2枚重ねにして、水でぬらし、軽くしぼってから黒皿に敷き、その上に を茶わん蒸しの置きかたの図を参照して並べ、下段に入れ 仕上がり調節 弱 で加熱する。小さめの鍋にあんの材料を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。に のあんをかけ、おろししょうが、あさつきをのせる。〔ひとくちメモ〕●できあがりの豆腐の固さは、豆乳の温度やにがりの種類、量によってかわります。●にがりの量は、食品メーカーの指示に従い調整します。●あんのかわりに、湯豆腐用のたれをかけてもよいでしょう。1 223 5 645●一度に作れる分量は4個です。 ●容器は直径が8cmくらいのふたつきのものでふたを含めた重量が約200g前後のものが適してます。●加熱する前の温度は20~25℃にします。低いときは、仕上がり調節を に、高いときは にします。●卵液は器の七分目くらいまで●容器の置きかたは容器のすべり止めのために、水でぬらし軽くしぼったペーパータオルを黒皿に敷き、その上に並べます。●加熱室は冷ましてから、 、 使用後で、加熱室が熱いと上手に仕上がりません。●取り出すときは注意する容器は熱くなっています。お手持ちのオーブン用手袋や乾いたふきんなどを用いて、気をつけて取り出してください。●加熱が足りなかったときはで、様子を見ながら加熱します。強弱グリルオーブン200Wレンジ34脱臭作りかた給水タンクに満水ラインまで水を入れる。中華まんは図のように皿にのせて、テーブルプレートの中央に置く。スチームあたため12中華まん(冷蔵)で分量をセットして加熱する。(冷凍中華まんはサッと水にくぐらせてから図のように皿にのせてスチームあたため13中華まん(冷凍)で分量をセットして加熱する。)12 3●一度にあたためられる分量は1個(約100g)~4個(約400g)まで個数を設定して加熱します。●大きさ、重さによって仕上がり調節を使い分ける。1個当り80~90gのものは やや弱~弱 で、 110~150gのものはやや強~ 強 にしてあたためられます。●冷凍の肉まんは食品メーカーや保存状態、形状によってうまく加熱されない場合があります。仕上がり調節を上手に使い分けます。加熱後、あたたまりかたにむらがみられたときは、ラップなどをかぶせ、しばらくおきます。●あんまんは仕上がり調節 やや弱 または 弱 にします。●おおいはしないラップなどのおおいはしません。 ●分量(個数)にあった大きさの皿にのせて陶磁器などの皿を使ってあたためます。●底に紙がついているものはそのままで紙がないものは、皿にオーブンシートを敷いてその上にのせて加熱します。●加熱が足りなかったときは手動調理 スチーム レンジ で様子を見ながらあたためます。●手作りの中華まんは簡単肉まんを参照します。1個 2個3個 4個5P.80P.80P.26P.30P.24P.30P.30P.37「レンジ加熱の使いかた」P.30「レンジ加熱の使いかた」P.30
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。