VC-CV9D
x
Gizport

VC-CV9Dの取扱説明書・マニュアル [全8ページ 1.20MB]

2
manual.pdf?no=69119&fw=1&pid=10007
hiyoko_kaijyu - 2013-08-30
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69119&fw=1&pid=10007 - 1.20MB - キャッシュ
3097view
8page / 1.20MB
Share (facebook)
6 / 8 ページ
 
6 / 8 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
11お掃除の後に(つづく)ダストカップ・サイクロンカップのお手入れ2サイクロンカップを取りはずし、水洗いする①サイクロンカップをひねって取りはずす②ダストカップ、サイクロンカップを水洗いする①②3●吸込力を持続させるために、月に1度を目安にお手入れしてください。(お手入れの頻度はゴミの種類や使用頻度により異なります。)●フィルターは強く引っ張らないでください。破損の原因になります。●性能・品質を保証できませんので、洗剤・漂白剤などを使用したり、洗濯機で洗ったり、暖房器具、ドライヤーで乾かさないでください。●水洗い後、プリーツフィルター・ダストカップ・サイクロンカップにゴミが残ったまま乾燥しますと、臭いが発生することがあります。●お手入れ後は、必ず十分に乾燥させてからセットしてください。ぬれたままご使用になると故障の原因になります。(乾燥時間は風通しの良い場所で約1日(24時間)が目安です。)●プリーツフィルター・サイクロンカップは必ず取り付けてください。故障の原因になります。(プリーツフィルターを付け忘れるとふたが閉まりません。)十分な乾燥を確認して、プリーツフィルター・サイクロンカップをセットする①ダストカップの凸部につまみの穴をはめ込みセットする②サイクロンカップをダストカップに取り付ける③ダストカップを本体にセットする本体・付属品本体や付属品が汚れたときは、水または中性洗剤をふくませた布でふく●ベンジンなどでふくと、ひび割れ・変形・変色の原因になります。水ダストカップサイクロンカップ閉状態開状態ダストカップサイクロンカップダストカップ閉状態開状態サイクロンカップ穴凸部①②お手入れブラシは突起部にはさんで収納してください。前ハンドル前ハンドルと本体凹部を合わせてください。ダストカップ③突起部本体への収納状態①10プリーツフィルターのお手入れ1プリーツフィルターをはずし、水洗いする①つまみをもち、フィルターをはずす②水洗いをするゴミを捨てても吸い込みが弱いときは、プリーツフィルターのお手入れをしてください。※お手入れの際には を押して運転を止め電源プラグを抜き、ホースをはずしてください。●本体からダストカップを取り出し、ゴミを捨ててください。切プリーツフィルターのお手入れ1プリーツフィルターをはずし、水洗いする①つまみをもち、フィルターをはずす②水洗いをするお手入れ●プリーツフィルターを広げながらお手入れブラシで洗ったり、容器に水をため、つけ置き洗いをするとゴミが落ちやすくなります。②サイクロンカップのゴミの取りかた大きなゴミを吸ったときや、ゴミすてラインを越えてゴミを吸ったときなど、サイクロンカップのネットにゴミが残ってしまうことがあります。※週1~2回はサイクロンカップを取りはずし、中のゴミを取りのぞいてください。サイクロンカップを取りはずす1サイクロンカップを取り付ける3ネットについたゴミをお手入れブラシやティッシュペーパーなどで取りのぞく2●ネットを強く押さないでください。破損の原因になります。お願い閉状態開状態ダストカップサイクロンカップネットゴミを取りのぞくお手入れブラシ閉状態開状態ダストカップサイクロンカップ容器に水をため、水中でフィルターをはずすとホコリがたちません。つまみプリーツフィルターお手入れブラシページ9警告本体・ホース・伸縮延長管・床ブラシ(回転部、お手入れカバーをのぞく)・ワンタッチどこでもブラシ(ブラシ毛をのぞく)は絶対に水洗いしない感電・故障の原因になります。お願い●プリーツフィルターのお手入れには付属のお手入れブラシ以外のものを使わないでください。破損の原因になります。お願い

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
976 view
1023 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    16東芝クリーナー(家庭用)取扱説明書形名VC-C...
    16東芝クリーナー(家庭用)取扱説明書形名VC-CV9Dもくじ安全上のご注意・・・・2~3お願い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3各部のなまえとはたらき ・・・・・・・4~5お掃除のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6付属品の使いかた ・・・・・・・・・・・・・7~8ゴミの捨てかた ・・・・・・・・・・・・・・9~10お手入れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・10~13お掃除終了後は ・・・・・・・・・・・・・・・・・14このようなときは ・・・・・・・・・・・・・・...
  • 2 .
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説...
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説明書にはお使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。「取り扱いを誤った場合、使用者が傷害*2を負うことが想定されるか、または物的損害*3の発生が想定されること」を示します。*1:重傷とは、失明やけが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要す...
  • 3 .
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらき応用付属品...
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらき応用付属品 標準付属品伸縮延長管(1本)フリーアングルブラシ付3段伸縮すき間ノズルVJ-N2すき間ノズル(1個)別売付属品用アタッチメント(1個)ふとん用ブラシVJ-B4丸ブラシ(馬毛製)VJ-M2UソフトフロアブラシVJ-F110床ブラシ・ワンタッチどこでもブラシ付(1個)(自走ブラッシングヘッド)別売品●8ページを参照して取り付けてください。●別売品をご使用の際に伸縮延長管またはホースに差し込んでお使いください。カチッカチッカチッカチッ調節ボタン●調節ボ...
  • 4 .
    この床ブラシには、自動停止装置がついており、床ブラ...
    この床ブラシには、自動停止装置がついており、床ブラシを床面に置くと回転部が回転し、床面から浮かすと安全のため回転部が止まります。●床ブラシを振ると「カラン」と音がしますが、自動停止装置のボールとレバーの作動音で故障ではありません。●床ブラシは、床面にゆっくりとおろしてご使用ください。落とすように使用すると、自動停止装置がはたらき、回転部の回転が止まることがあります。●ホットカーペットや毛足の長いじゅうたん、毛の密度の高いじゅうたんなどじゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。このような...
  • 5 .
    お掃除のしかた9 8①②キュ①②カチッ...
    お掃除のしかた9 8①②キュ①②カチッ前と後ろの穴前と後ろのフック前の穴をカチッと音がするまで差し込むすき間ノズルの使いかた通常は、 を2回押し、「弱」で使う※強い吸込力でお掃除するときは、 を1回押し、「強」でお使いください。ホースにセットするとき ホースに収納するとき①すき間ノズルを矢印の方向へスライドさせてはずす②ホースの先端にしっかりねじ込む①ホースの先端からすき間ノズルをはずす②すき間ノズルを矢印の方向へスライドさせ、前と後ろの穴を手元スイッチの裏側のフックにしっかり差し込む...
  • 6 .
    11お掃除の後に(つづく)ダストカップ・サイクロン...
    11お掃除の後に(つづく)ダストカップ・サイクロンカップのお手入れ2サイクロンカップを取りはずし、水洗いする①サイクロンカップをひねって取りはずす②ダストカップ、サイクロンカップを水洗いする①②3●吸込力を持続させるために、月に1度を目安にお手入れしてください。(お手入れの頻度はゴミの種類や使用頻度により異なります。)●フィルターは強く引っ張らないでください。破損の原因になります。●性能・品質を保証できませんので、洗剤・漂白剤などを使用したり、洗濯機で洗ったり、暖房器具、ドライヤーで乾かさないでください。●...
  • 7 .
    お掃除の後にワンタッチ手元ブラシ凸部ワンタッチ...
    お掃除の後にワンタッチ手元ブラシ凸部ワンタッチ手元ブラシ凹部12 13お手入れ(つづき)●接続管は、水洗いしないでください。お願い回転部溝ベルト溝軸受部ギア1ゴミを取りのぞく●自動停止装置にからみついたゴミ、車輪のまわりに入ったゴミを吸い取り、ピンセットで取りのぞいてください。3回転部にからみついたゴミを取りのぞく●回転部に糸くずや毛・ペット毛などがからみついたときは、はさみで切り取りのぞいてください。回転部軸受部ブラシの毛は切らないように!2お手入れカバーをはずし、回転部を取...
  • 8 .
    14このようなときは修理サービスを依頼する前に●ご...
    14このようなときは修理サービスを依頼する前に●ご使用中に異常が生じたときは、電源プラグを抜き、約15秒後にふたたび差し込んで動作を確認してください。それでも異常が直らないときは、次の点をお調べください。それでも異常のある場合は、16ページの保証とアフターサービスをご参照ください。●ご使用中、本体及び電源コード、排気風が熱く感じられてきますが異常ではありません。モーターの熱のためです。●ゴミがたまってくると、吸込力を保つためにモーターの回転数が高くなり、音が少し大きくなりますが異常ではありません。プリーツフ...