VC-V6E
x
Gizport

VC-V6Eの取扱説明書・マニュアル [全8ページ 0.89MB]

3
manual.pdf?no=65011&fw=1&pid=9630
hiyoko_kaijyu - 2013-09-07
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=65011&fw=1&pid=9630 - 0.89MB - キャッシュ
3186view
8page / 0.89MB
Share (facebook)
6 / 8 ページ
 
6 / 8 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
お掃除の後にフィルター枠 排気清浄フィルター ツメ フィルター枠 10お手入れ11●お手入れの前には を押して運転を止め、電源プラグを抜いてください。●本体や付属品が汚れたときは、水または中性洗剤をふくませた布でふきます。ベンジンなどでふくと、ひび割れ、変形、変色の原因になります。切 12345紙パックを交換しても、すぐにゴミサインが点滅するときは、お手入れをしてください。排気清浄フィルターフィルター枠をはずすフィルター枠から排気清浄フィルターをはずす押し洗いをし、陰干しして十分に乾燥させる排気清浄フィルターをフィルター枠にはめるフィルター枠を本体にはめ込む●性能・品質を保証できませんので、洗剤・漂白剤などを使用したり、洗濯機で洗ったり、暖房器具・ドライヤーなどで乾かさないでください。お願い ●新しい排気清浄フィルターは、お買い上げの販売店を通じて、取りよせることができます。(有料)お知らせ 床ブラシ本体・ホース・伸縮延長管は絶対に水洗いしない感電・故障の原因になります。1床ブラシを裏返し、お手入れカバーをはずす①溝にコインを入れ「ひらく」の位置に合わせる。②お手入れカバーを持ち上げる。2回転部をはずし、ゴミを取りのぞく①特に軸受部にからみついたゴミと前取り吸い口に入ったゴミを取りのぞく。②回転部に糸くずや毛・ペット毛などがからみついたときは、はさみで取りのぞき、車輪のまわりに入ったゴミはピンセットで取りのぞく。コイン ① ② お手入れカバー 3ブラシ本体、カバー、回転部を水で洗い、陰干しにして十分に乾燥させる4十分な乾燥を確認して回転部を取り付ける5お手入れカバーを取り付ける①前のツメを合わせる。②矢印の方向にセットする。③溝にコインを入れ「しまる」の位置に合わせる。軸受部 回転部 お手入れカバー ツメ ① ② ③ コイン お手入れは、伸縮延長管から取りはずしておこなってください。お掃除の最後に、週1~2度お手入れしてください。回転部にゴミがからみつくと、回転部が回らなくなります。●ゴミがたまったままお使いになると車輪が回らず、床、たたみを傷つけることがあります。●洗剤、漂白剤などを使用しないでください。●毛のかたいブラシで洗わないでください。●暖房器具、ドライヤーなどで乾かさないでください。●ブラシ本体とお手入れカバーの間にすき間がないことを確かめてください。すき間があると回転部が回りません。回転部 ピンセット 車輪 お願い お願い お願い ●回転部の軸受には注油しないでください。お願い 前取り吸い口 軸受部 軸受部 回転部 お願い ●床ブラシ下側の車輪が摩耗していると床・たたみに傷をつけることがありますので、お手入れの際に点検してください。摩耗しているときは、販売店にご相談ください。

参考になったと評価
  3人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    お掃除の前にお掃除のしかたお掃除の後にこのようなと...
    お掃除の前にお掃除のしかたお掃除の後にこのようなときは東芝クリーナー(家庭用)取扱説明書形名VC-V6Eもくじ安全上のご注意 ・・・・・・・・2~3お願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3各部のなまえとはたらき ・・・・・・・・・・・4~5お掃除のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6~7お掃除終了後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7付属品の使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・8~9お手入れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10~1...
  • 2 .
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説...
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説明書にはお使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。必ずお守りください分解禁止改造はしないまた、修理技術者以外の人は、分解したり修理をしない火災・感電・けがの原因となります。修理はお買い上げの販売店または、東芝家電修理ご相談センターにご相談ください。禁 止電源コード、電源プラグが傷んだり、コンセ...
  • 3 .
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらきカチッ ペ...
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらきカチッ ページ 排気清浄フィルター 紙パック VPF-5必ず取り付けてください 取り付けないと故障の原因となります。 (本体装着1枚) ホース差込口 はずすときは ボタンを押し ながら 12伸縮延長管 ●2本の延長管を差し込みます。 ●使いやすい長さで、しっかり締め付けます。 ●運転中はゆるめない。急に縮み、けがをすることがあります。 5ページ 7ページ ゴミサイン ハンドル兼用 電源コード巻取りボタン 排気口 車輪 赤マーク 電源プラグ 電源コード 黄マーク 電源...
  • 4 .
    7お掃除のしかた6お掃除のしかた電源コードをまっす...
    7お掃除のしかた6お掃除のしかた電源コードをまっすぐ引き出し、電源プラグをコンセントに差し込む1手元スイッチを押す2じゅうたんなど強い吸込力が必要なときを押して 「強」でお掃除強 ●大きなゴミなどを急激に吸いつかせた場合、操作を軽くするためゴミサインが点滅して吸込力を弱めます。お知らせ ●大きなゴミを吸いつかせたまま約3分間使用すると、モーターの過熱を防ぐため、運転が自動的に止まります。このようなときは、ゴミを取りのぞき手元スイッチを再び押します。お願い 狭いところの お掃除 手元をひねり床ブラシの向きを変...
  • 5 .
    お掃除のしかた9 8付属品の使いかた回転部について...
    お掃除のしかた9 8付属品の使いかた回転部について●床ブラシは、床面につけると回転部の回転がはやくなり、ゴミをかき込んで吸い込みます。●紙パックがゴミでいっぱいになっていなくても、ゴミの種類によっては、回転部が回らないことがあります。このようなときは、紙パックを交換します。●床ブラシを持ち上げたときは、安全のため回転部は止まります。(ゆっくり回る場合もあります)●ホットカーペットや毛足の長いじゅうたん、毛の密度の高いじゅうたんなどじゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。床ブラシの回転...
  • 6 .
    お掃除の後にフィルター枠 排気清浄フィルター ツメ...
    お掃除の後にフィルター枠 排気清浄フィルター ツメ フィルター枠 10お手入れ11●お手入れの前には を押して運転を止め、電源プラグを抜いてください。●本体や付属品が汚れたときは、水または中性洗剤をふくませた布でふきます。ベンジンなどでふくと、ひび割れ、変形、変色の原因になります。切 12345紙パックを交換しても、すぐにゴミサインが点滅するときは、お手入れをしてください。排気清浄フィルターフィルター枠をはずすフィルター枠から排気清浄フィルターをはずす押し洗いをし、陰干しして十分に乾燥させる排気清浄フィルタ...
  • 7 .
    13お掃除の後に12仕様手元スイッチ「強」にて消費...
    13お掃除の後に12仕様手元スイッチ「強」にて消費電力1000W、吸込仕事率580W、運転音59dB●この商品は、日本国内用に設計・販売しています。電源電圧や周波数の異なる国では、使用できません。海外での修理や部品販売などのアフターサービスも対象外となります。電源電源コードの長さ集じん容積運転音 消費電力 質量外形寸法長さ 幅 高さ100V50-60Hz共用5m1.6L59dB~約53dB1000W~約250W4.0kgホース・伸縮延長管・床ブラシ含む580W~約90W310mm250mm195mm()吸込...
  • 8 .
    このようなときは15 14このようなときは便利メモ...
    このようなときは15 14このようなときは便利メモ保証とアフターサービス持込修理修理を依頼されるときは●14ページに従って調べていただき、なお異常があるときは、電源を切り使用を中止し、必ず電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店にご連絡ください。保証書(一体)●保証書は、この取扱説明書の16ページに記載されています。●保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき、内容をよくお読みの後、大切に保管してください。●保証期間はお買い上げの日から1年間...