VC-CG311の取扱説明書・マニュアル [全10ページ 7.61MB]
manual.pdf?no=81235&fw=1&pid=13996
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=81235&fw=1&pid=13996 - 7.61MB
- キャッシュ
15381view
10page / 7.61MB
安全上のご注意 必ずお守りくださいお使いになる人や他の人への危害と財産の損害を防ぐために、お守りいただくことを説明しています。「表示の説明」は、誤った取り扱いをしたときに生じる危害、損害の程度の区分を説明し、図記号の説明」は図記号の意味を示しています。「表示の説明本体図記号の説明「死亡または重傷を示します。※1を負う可能性がある内容」中の絵や近くの文で、してはいけないこと(禁止)を示します。「軽傷 を負うことや、物的損害 が発生する可能性がある内容」を示します。※2※3※1: 傷とは、失明やけが・やけど(高温・低温)重・感電・骨折・中毒などで後遺症が残るもの、および治療に入院や長期の通院を要するものをさします。軽治療に入院や長期の通院を要さないけが やけど 感電などをさします。・・※2: 傷とは、物家屋 家財、および家畜 ペットなどにかかわる拡大損害をさします。・※3: 的損害とは、 ・お手入れカバー中の絵や近くの文で、しなければならないこと(指示)を示します。自動停止装置中の絵や近くの文で、注意を促す内容を示します。発煙・発火・感電の原因。すぐに「切」スイッチを押し、電源プラグを抜いて、販売店へ点検・修理を依頼してください。● スイッチを入れても、ときどき運転しないことがある。電源プラグ伸縮延長管ホース電源コードホース ダスト差込口 カップ接触禁止 ・手など、けが・やけどの原因。 ・特に小さなお子さまにご注意ください。● ースが破れている。ホ● 運転中ときどき止まる。床ブラシ・床ブラシの回転部・自動停止装置など裏面や、本体の排気口付近・本体内部のギアには触れない● 体が変形したり異常に熱い。本● 電源コードを動かすと通電したり、しなかったりする。● げくさい“におい”がする。こ● 運転中に異常な音がする。● 源は交流100V 定格15A 以上のコン電● 電源コード・電源プラグが傷んだり、コンセントを単独で使う禁止・感電・ショート・発火の原因。● 電源コードは黄マーク以上引き出さない● 源プラグとコンセントのホコリなどは電に必ず先端の電源プラグを持って抜く指示電源プラグをコンセントから抜く水まわりや風呂場では絶対に使わない・感電の原因。禁止灯油、ガソリン、シンナー、可燃性ガス(スプレー)などの引火性のあるもの、タバコの吸い殻などの火の気のあるもの、トナーなどの可燃物、じゅうたん洗浄剤などの泡状のものは吸わせない・爆発・火災・感電・けがの原因。絶対に改造はしないまた、修理技術者以外の人は、分解したり修理を分解禁止 しない・火災・感電・けがの原因。 修理はお買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。の前引火性のもの(ガソリン、ベンジン、シンナー)の近くで使わない禁止・ ラグの刃の変形、電源コードの断線による感電・プショート・過熱による発火の原因。に・爆発・火災の原因。排気口をふさがない本体にあるホース差込口、ホース、伸縮延長管の接点にピンや金属類などを入れない● クリーナーを使わないときは、電源プラ破れや傷のあるホースは使わない・火災の原因。・感電・破壊の原因。グをコンセントから抜く・感電の原因。火気に近づけない・ が・やけど・絶縁劣化による感電・漏電火災けの原因。● 電源プラグはぬれた手で抜き差ししない・感電・けがの原因。・感電・けがの原因。除・過熱による本体の変形・発火の原因。・ 源コードを上に引っ張りながら引き出すと、電本体の引き出し部とのこすれによって、 まっすぐ !電源コードが破損します。・感電・発火の原因。・ 源コードの損傷による 電火災・感電の原因。● ゴミ捨て時やお手入れのときは、必ず掃吸込口をふさいで長時間運転しない● 電源コードは、まっすぐ引き出す張らない、ねじらない、束ねない、加工しない、重いものを載せない、はさみ込まない● 電源コードを床ブラシの回転部に巻き込まない・感電・発熱による火災の原因。・感電・故障の原因。● 電源プラグを抜くときは、電源コードを持たず● 電源コードを傷付けない、無理に曲げない、引っプラグを抜き、定期的に乾いた布でふき取る● 電源プラグは根元まで確実に差し込む本体 ホース 伸縮延長管 ・ 床ブラシ・・(回転部 ・ お手入れカバーを除く)ワンタッ・チどこでもブラシ(ブラシ毛部を除く)は絶対に水洗いしない電源・電源プラグ・電源コードは正しく使うセントの差し込みがゆるいときは使わない・火災・感電の原因。 ・延長コードは使わないでください。水ぬれ禁止お火災・感電・ショートを防ぐために電源・電源プラグ・電源コードは正しく使う2排気口床ブラシ回転部異常・故障時にはすぐに使用を中止する指示ハンドルワンタッチどこでもブラシけが・やけどを防ぐために火災・感電・ショートを防ぐために指示〈裏 面〉・本体や電源コードなどの変形によるショート 発火の原因。・ダストカップ・プリーツフィルターは正しく取り付けるフィルターが破れたり、古くなったときは交換する指示・モーターの発煙・発火・故障の原因。けが・破損を防ぐために電源コードを巻き取るときは、電源プラグを持って行う指示・ 源プラグが当たり 電けがの原因。本体を運ぶときは、必ずハンドルを持つ・ 体の変形・けがの原因。本ホースを持って本体を持ち上げない・ 体 ホースの破損、本 ・本体落下による床の傷付きの原因。禁止本体に乗らない・本体・ホースの破損、けがの原因。 ・特に小さなお子さまにご注意ください。ランプを直接見たり、人に向けたりしない・ を痛める原因。目3
参考になったと評価
20人が参考になったと評価しています。