VC-CG510X
x
Gizport

VC-CG510Xの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 8.69MB]

2
manual.pdf?no=78017&fw=1&pid=13144
hiyoko_kaijyu - 2013-08-30
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78017&fw=1&pid=13144 - 8.69MB - キャッシュ
5360view
10page / 8.69MB
Share (facebook)
10 / 10 ページ
 
10 / 10 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
本体・床ブラシの回転部が止まったらモーターの過熱を防ぐため、本体内部・床ブラシ内部には運転を止める保護装置がついています。次のようなときは、保護装置がはたらきます。お手入れをしてください。本体の保護装置が働くとき直しかた● ダストカップがゴミでいっぱいのまま運転し続けた砂ゴミ、誤って吸い込んだ湿ったゴミなど、吸い込むゴミの種類によっては、ダストカップがいっぱいになる前に、保護装置が働くことがあります。● ホース・伸縮延長管・床ブラシなどにゴミが詰まったまま運転し続けた● すき間ノズルを使い、運転し続けた● 夏期など室温が35℃を超えるとき● 吸込口や排気口をふさいで運転し続けた● フィルターサインが点滅したまま使った床ブラシの保護装置が働くとき1  元スイッチの手を押し、電源プラグをコンセントから抜く直しかた● 回転部(ブラシ)を回転させ、そのまま放置したり、床に強く押し付けた● ホットカーペットや毛足の長いじゅうたんで使ったまたはホース・伸縮延長管・床ブラシなどに詰まったゴミや排気口などをふさいでいる物を取り除くから抜くを押し、電源プラグをコンセント2  ブラシに巻き込んだ異物を取り除く床● 回転部(ブラシ)に異物を巻き込んだ2  ストカップのゴミを捨てるか、ダ1  元スイッチの手約 10 分後、保護装置が解除され、再び使用できます。3  しい場所に置く涼約 1 時間後、保護装置が解除され、再び使用できます。お困りのときは修理サービスを依頼する前に警告● ご使用中に異常が生じたときは、電源プラグを抜き、約15 秒後に再び差し込んで動作を確認してください。それでも異常が直らないときは、次の点をお調べください。このようなときは調べて、直してください● 電源プラグがコンセントにしっかり差し込まれていますか。運転しない使用中に止まる運転音が変わるゴミを吸ってもゴランプが点灯しないミ→ホースを一回抜いてカチッと音がするまで差し込み直してください。● ダストカップがゴミでいっぱいになったり、ホース・伸縮延長管にゴミが詰まったりしていませんか。(本体の保護装置が働いています)● 床ブラシにゴミが吸い付いていませんか。(本体の保護装置が働いています)● フィルターサインが点滅したまま使うと、本体保護のため吸込力を弱めます。 (異常ではありません)し分解禁止参照ページ6518188● センサー部が汚れていませんか。 → ンサー部のゴミやホコリを、やわらかい布で セからぶきしてください。センサー部(上下2カ所)ゴミを吸っていないのに残13センサーランプがなかなか消えない・点灯しすぎる吸込力が弱いフィルターサインが点滅している・新しいじゅうたんや、毛の長いじゅうたん、毛布など(遊び毛を検知) ・布団、毛布などの寝具(たまった角質・ふけ・ダニの死がいやフンなどを検知)→  続してお使いいただくことによってゴミや遊び毛が減り、点灯することが少なくな継ります。わずらわしいときは、ゴミ残しまセンサーの感度を「おてがる」にしてお使いください。● ダストカップがゴミでいっぱいになっていませんか。● 分離ネット・プリーツフィルターの汚れがひどくありませんか。● ホース、伸縮延長管・ 床ブラシにゴミが詰まっていませんか。 →ホース・伸縮延長管・床ブラシをはずしてゴミを取り除いてください。● 水などの液体か湿ったゴミを吸い込んでいませんか。● 水洗い後、十分に乾燥されていますか。7調べて、直してください● 自動停止装置が働いていませんか。 →床ブラシを一度持ち上げた後、ゆっくり下ろしてください。● ブラシ本体とお手入れカバーの間にすき間ができていませんか。床ブラシ回転部が ● 回転部のまわりに糸くずがたくさん巻き付いていませんか。回転しない ● 回転部のギアからベルトがはずれていませんか。● 自動停止装置にゴミがからんでいませんか。● 大きなゴミか、薄い敷物を巻き込んでいませんか。電源コードが巻き取れないホースが縮む排気がにおう● 次のようなものをお掃除するとき、点灯することが多くなります。 火災・感電・けがの原因。修理はお買い上げの販売店、または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。このようなときは電源コードが引き出せないランプが点灯するま18● ホースが本体に差し込まれていますか。 絶対に改造はしない また、修理技術者以外の人は、分解したり修理をしない● 電源コードが片よって巻き取られていませんか。 → 1 〜 2m 引き出して、再度巻き取ってください。● 電源コードがからんでいませんか。 → 源コード巻取りボタンを押しながら、電「巻き取る」「引き出す」動作を 2 〜 3 回繰り返してください。● 床ブラシに大きなゴミが吸い付いていませんか。● ホース、伸縮延長管・ 床ブラシにゴミが詰まっていませんか。● 湿ったゴミを吸い込んでいませんか。● フィルターを水洗いした後、十分に乾燥しましたか。● フィルターが目詰まりしたまま使っていませんか。参照ページ916,1716,1716,1716,1716,1766164,514,1514,1514,15このよ上記の処置をしても異常のある場合は、20 ページの保証とアフターサービスをご参照ください。ご自分での修理は絶対におやめください。(火災・感電・けがの原因)うなと● の場合は異常ではありません。次1214,15きは・本体及び電源コード、排気風が熱く感じられる。(モーターの熱のため)・ゴミがたまってくると、モーターの回転数が増え音が大きくなる。・電源プラグを差し込むとき、火花が散ることがある。4,514,1514,1519

参考になったと評価
  4人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    保証とアフターサービス必ずお読みください修理・お取...
    保証とアフターサービス必ずお読みください修理・お取り扱い・お手入れについてご不明な点は東芝クリーナー(家庭用)お買い上げの販売店へご相談ください。取扱説明書販売店にご相談ができない場合は、下記の窓口へ東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76受付時間:365日 9:00∼20:00携帯電話・PHSなど 022-774-5402(通話料:有料)FAX  022-224-6801(通信料:有料)保証書(別添)・お客様からご提供いただいた個人情報は、修理やご相談へ の回答、カタログ発送などの情報提供に利用...
  • 2 .
    安全上のご注意必ずお守りください● 商品および取扱...
    安全上のご注意必ずお守りください● 商品および取扱説明書にはお使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。表示の説明図記号の説明「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷* 1 を負うことが想定されること」を示します。「取り扱いを誤った場合、使用者が軽傷*2 を負うことが想定されるか、または物的損害* 3 の発生が想定されること」を示します。...
  • 3 .
    お願い各部のなまえ本体内部業務用に使わない、掃除以...
    お願い各部のなまえ本体内部業務用に使わない、掃除以外に使わないグリップ● このクリーナーは家庭用です。次のものは吸わせない 臭の発生・本体故障・ダストカップの傷付異きの原因になります。●カバーフィルター手元スイッチはずすときはボタン(裏側)を押しながら(→6ページ)接点・ペットなどの排泄物が付着したもの。・ガラス、針、ピン、刃物など鋭利なもの。伸縮延長管(→7ページ)ピコイオン発生口● 床の傷付き・故障の原因になります。本体を軽く引っ張ってください。● 杉・ひのきなどやわらかく傷付きやすい木床では、床ブラ...
  • 4 .
    お掃除のしかた12電源コードをまっすぐ引き出し電源...
    お掃除のしかた12電源コードをまっすぐ引き出し電源プラグをコンセントに差し込むまたはゴミ残しまセンサー手元スイッチ目に見えない細かいゴミまで検知し、ゴミ残しまセンサーランプ(手元スイッチ、伸縮延長管)を光らせてお知らせします。を押す(お掃除開始)お掃除中、ゴミを吸っているときは押すごとに「強←→弱」が切り換わるお掃除中、ゴミを吸っていないときはランプが点灯します「強」 ● じゅうたんなど強い吸込力が必要なとき 「弱」 ● 静かにお掃除したいとき     ● カーテンなどが吸い付いて操作がしにくいときラン...
  • 5 .
    付属品の使いかたお掃除のしかた(つづき)フィルター...
    付属品の使いかたお掃除のしかた(つづき)フィルターサイン床ブラシ・床ブラシの回転部・自動停止装置など裏面や、本体の排気口付近・本体内部のギアには触れないフィルターのお手入れが必要な時期(目安)を、フィルターサインが点滅してお知らせします。(フィルターのお手入れは 14 〜 15 ページをご覧ください)12接触禁止 手など、けが・やけどの原因。特に小さなお子さまにご注意ください。床ブラシを伸縮延長管に取り付け床ブラシ(回転部)手元スイッチを「強」にするフィルタ−サイン床ブラシを床から浮かせる(フィルターサイ...
  • 6 .
    お掃除のコツ付属品の使いかた(つづき)ピカッとどこ...
    お掃除のコツ付属品の使いかた(つづき)ピカッとどこでもブラシ注意大きめの紙片や包装用フィルムなどは、お掃除の前にあらかじめ拾っておきましょう。ホース・伸縮延長管・床ブラシの風路に詰まる場合があります。ライトやランプを直接見たり、人に向けたりしない禁 止目を痛める原因。じゅうたんのお掃除毛足の長いじゅうたんは「強」で、吸込力が強く操作が重いときは「弱」で使うを押して運転を止め、床ブラシを足で軽く押さえる1 2  縮延長管を前に倒しながら、グリップを上に引き上げてはずす伸または3①23③2②ボタンを押し付け...
  • 7 .
    お手入れするゴミの捨てかた吸引力を持続させるために...
    お手入れするゴミの捨てかた吸引力を持続させるために、お掃除が終わったらこまめにゴミを捨てましょう。警告■ ゴミすてラインを超えてゴミをためないでください● 分離室にゴミがたまり、吸引力が低下します。ゴミの種類によっては、ゴミすてラインまでゴミがたまる前に吸込力が弱くなることがあります。このようなときは、ダストカップやフィルターをお手入れしてください。ゴミを捨てる前には1分離室ゴミすてラインを押し、電源プラグをコンセントから抜いてください。ダ2  ストカップハンドルを持って、ダストカップを取り出すを押す(...
  • 8 .
    お手入れする(つづき)ダストカップ・分離ネット・ダ...
    お手入れする(つづき)ダストカップ・分離ネット・ダストカップカバー・プリーツフィルターのお手入れ※お手入れの際は、ゴミを捨ててから各部を取りはずしてください。(→12 ページ)各部のはずしかた1  ミすてボタンを押してダストゴカップの底ぶたを開け、分離ネットを矢印方向に回してはずす各部の取り付けかた2  ストカップカバーを押さえなダがらフィルター取り出しレバーを矢印方向に動かし、ダストカップカバーをはずすゴミすてボタン3  リーツフィルターをはずすプ※ ストカップカバーをはずしてからでダも、スライ...
  • 9 .
    お手入れする(つづき)床ブラシ…週に 1・2 度点...
    お手入れする(つづき)床ブラシ…週に 1・2 度点検を!● お掃除の後に点検し、回転部や車輪にゴミがからんでいるとき、汚れが気になるときは、お手入れしてください。 回転部にゴミがからむと、回転部が回らなくなります。● 車輪にゴミがたまったまま使うと車輪が回らず、床・たたみを傷つけることがあります。1裏返してお手入れカバーをはずす21  にコインなどを入れ、溝「ひらく」の回転部をはずし、ゴミを取り除く1  転部を持ち上げる回2  ルトから取りはずすベ位置に合わせる回転部2②3回転部・お手入れカバーを水で...
  • 10 .
    本体・床ブラシの回転部が止まったらモーターの過熱を...
    本体・床ブラシの回転部が止まったらモーターの過熱を防ぐため、本体内部・床ブラシ内部には運転を止める保護装置がついています。次のようなときは、保護装置がはたらきます。お手入れをしてください。本体の保護装置が働くとき直しかた● ダストカップがゴミでいっぱいのまま運転し続けた砂ゴミ、誤って吸い込んだ湿ったゴミなど、吸い込むゴミの種類によっては、ダストカップがいっぱいになる前に、保護装置が働くことがあります。● ホース・伸縮延長管・床ブラシなどにゴミが詰まったまま運転し続けた● すき間ノズルを使い、運転し続けた● ...