AT503/38Jの取扱説明書・マニュアル [全104ページ 2.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					gx1c0011t210_prt.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-08
					http://dynabook.com/.../gx1c0011t210_prt.pdf - 2.39MB 
 - キャッシュ
						29281view
					
					104page / 2.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	付 録94ご使用にあたってのお願い無線LANについて  ■無線LANを使用するにあたって ●無線LANの無線アンテナは、障害物が少なく見通しのきく場所で最も良好に動作します。  無線通信の範囲を最大限有効にするには、本や厚い紙の束などの障害物で本製品を覆わないようにしてください。 また、無線LANルーター/無線LANアクセスポイントと本製品との間を金属板などで遮へいしたり、無線アンテナの周囲を金属製のケースなどで覆わないようにしてください。 ●無線LANは無線製品です。各国/地域で適用される無線規制については、 『オンラインマニュアル』を確認してください。 ●本製品の無線LANを使用できる国/地域については、東芝PC総合情報サイト「dynabook.com」をご覧ください。 ●本製品ではアドホック通信は使用できません。 ■無線LANの操作にあたって ●Bluetoothと無線LANは同じ無線周波数帯を使用するため、同時に使用すると電波が干渉し合い、通信速度の低下やネットワークが切断される場合があります。接続に支障がある場合は、お使いのBluetooth、無線LANのいずれかの使用を中止してください。画面について  ●アプリケーションや各種設定の画面では、画面右隅にスクロールバーが表示されることがありますが、このバーをドラッグして画面を縦方向にスクロールすることはできません。バックアップについて  ■バックアップをとるにあたって ●内蔵フラッシュメモリや記録メディアに保存しているデータは、万が一故障が起きた場合や、変化/消失した場合に備えて定期的にバックアップをとって保存してください。 内蔵フラッシュメモリや記録メディアに保存した内容の損害については、当社はいっさいその責任を負いません。 ●TOSHIBA File Managerでバックアップをとる場合、複数のユーザーを登録しているときには、ユーザーごとにバックアップをとる必要があります。
 
	
		
			参考になったと評価
   25人が参考になったと評価しています。
25人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									938 view