COOLPIX S9300の取扱説明書・マニュアル [全148ページ 15.61MB]
S9300UM_CH(10)03.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nikon-image.com/.../S9300UM_CH(10)03.pdf - 15.61MB
- キャッシュ
58011view
148page / 15.61MB
いろいろな撮影64マルチセレクターで設定できる機能マクロ(接写)モードを使う最短で、レンズ前約 4 cm までの被写体にピント合わせができます。草花などの小さな被写体を大きく写したいときなどに便利です。1 マルチセレクターのI(pマクロモード)を押す2 マルチセレクターで[ ON ]を選び、kボタンを押す・Fマークが表示されます。・kボタンを押さないまま数秒経過すると、選択はキャンセルされます。3 ズームレバーを操作し、Fマークやズーム表示が緑色になるズーム位置にする・被写体に近づいて撮影できる距離は、ズーム位置によって異なります。Fマークやズーム表示が緑色で表示されるズーム位置では、レンズ前約10cm までの被写体にピント合わせができます。最も広角側(Gマークのズーム位置)では、レンズ前約4cm までの被写体にピント合わせができます。マクロB フラッシュ撮影についてのご注意撮影距離が50 cm 未満の場合、フラッシュの光が充分に行き渡らないことがあります。C オートフォーカスについてA(オート撮影)モードまたは連写モードの場合、撮影メニュー(A36 )→[ AF モード](A37 )の[常時 AF ]と組み合わせると、シャッターボタンを半押ししなくても、ピント合わせを行います。それ以外の撮影モードでは、マクロモードをON にすると、自動的に[常時 AF ]になります(シーンモードの[ペット]時を除く)。オートフォーカスの動作音が聞こえることがあります。C マクロモードの設定について・撮影モードによっては、マクロモードを使えません。→「初期設定一覧」(A69 )・A(オート撮影)モードと連写モードのマクロモード設定は、連動しています。A(オート撮影)モードと連写モードの場合、マクロモードの設定は、電源をOFF にしても記憶されます。
参考になったと評価
57人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1924 view