DMR-XP20Vの取扱説明書・マニュアル [全136ページ 31.81MB]
dmr_xp20v_r1.pdf
gizport - 2013-09-26
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xp20v_r1.pdf - 31.81MB
- キャッシュ
31076view
136page / 31.81MB
118故障かな!? (つづき)こんなときは ここを確かめてください ページ写真再生ナビ画面を表示できない≥番組を1倍速でダビング中のときはできません。-編集やフォーマットができない≥カードのプロテクトを解除してください。(カードによっては、プロテクトを設定していても、画面に「書き込み禁止設定オフ」と表示される場合があります)95カードの内容を読めない≥本機で対応していないフォーマットのカードを入れていませんか。(カードの内容が壊れている場合もあります)本機はSD規格に準拠したFAT12、FAT16形式でフォーマットされたSDメモリーカード、 およびFAT32形式でフォーマットされたSDHCメモリーカードに対応しています。≥本機で対応していないフォルダ階層や拡張子になっていませんか。≥本機の電源を入れ直してください。≥本機では8 MB~4 GBまでのSDカードが使用できます。13122-13ダビングや消去、プロテクトに時間がかかる≥ファイル数やフォルダの数が多い場合、数時間かかることがあります。≥ダビングや消去を繰り返していると、時間がかかる場合があります。カードやディスクをフォーマットしてください。-95接続した機器で映像が映らない≥i.LINK(TS)ダビング中のみ映像が映ります。 82i.LINK(TS)ダビングができない≥本機が対応している機器と接続していますか。≥i.LINK(TS)対応機器を2台以上接続すると動作しません。≥接続した機器側で、本機をi.LINK(TS)入力機器として選んでおく必要がある場合があります。≥接続した機器の電源が「切」になっていませんか。≥本機や接続した機器側で、i.LINK(TS)が動作する設定になっていますか。(「i.LINK機器モード」が「TSモード」になっていますか)≥D-VHSカセットの「つめ」が折れていませんか。------データ放送が見られない≥i.LINK(TS)入力中はデータ放送は見られません。-デジタルテレビやセットトップボックスからi.LINK(TS)入力ができない≥本機では、デジタルテレビやセットトップボックスからのi.LINK(TS)入力に対応していません。-VIERA Linkが働かない ≥本機の電源を「入」にしたときに、本体表示窓に“HDMI”が表示されていますか。HDMIケーブルの接続を確認してください。≥初期設定「VIERA Link制御」が「入」になっていますか。≥接続した機器側のVIERA Linkの設定を確認してください。≥HDMI機器の接続を変更したとき、 停電やコンセントの抜き差しをしたとき、ダウンロードを実行したときなどにVIERA Linkが動作しなくなる場合があります。このときは、以下の操作をしてください。1 HDMIケーブルで接続したすべての機器の電源を入れた状態で、 テレビ(VIERA)の電源を入れ直す2テレビ(VIERA)の「VIERA Link制御(HDMI機器制御)」の設定を「しない」に変更し、再度「する」に設定する(詳しくは、VIERAの取扱説明書をご覧ください)3 VIERAの入力を、本機を接続したHDMI入力に切り換えて、 本機の画面を表示したあとに、VIERA Linkが動作するか確認する準備編 10準備編 13105--その他電話機にノイズ(雑音)が入る電話回線につないでいるときに電話機やファクシミリの呼び出し音が鳴る≥モジュラー分配器を使用すると、一部の電話機やファクシミリでこの症状が出る場合がありますが、市販の自動転換器(パソコン対応用も含む)または電話回線用ノイズフィルター(雑音防止器)で改善される場合があります。詳しくはご使用の電話機やファクシミリなどのメーカーにご相談ください。-ダウンロードができない≥ダウンロードは、本機の電源を「切」にした状態で行われます。 準備編 34ダウンロードを行ったら、受信できなくなった≥ダウンロードの内容によっては、各種設定がお買い上げ時の設定値に戻る場合があります。再度設定をやり直してください。準備編 22RQT8764.book 118 ページ 2006年12月29日 金曜日 午前10時0分
参考になったと評価
28人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
931 view
808 view