DMR-EX200Vの取扱説明書・マニュアル [全152ページ 22.16MB]
dmr_ex200v.pdf
gizport - 2013-10-03
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_ex200v.pdf - 22.16MB
- キャッシュ
26660view
152page / 22.16MB
136こんな表示が出たら(つづき)テレビ画面に出る主なメッセージ(つづき)通信時の主なメッセージ本体表示窓に出る主なメッセージ※これらの表示をサービス番号と呼びます。上記に紹介している操作をしてもサービス番号が消えない場合は、お買い上げの販売店またはお近くの修理ご相談窓口(l149)へ修理を依頼してください。なお、修理のご依頼の際には「サービス番号、H01」などとお知らせください。テレビ画面 調べるところ・原因・対策 ページ受信できません。アンテナ設定、もしくは、このチャンネルの契約をご確認ください。≥正しく受信できない番組を録画した場合、または購入されていない有料放送の番組を録画した場合に表示されます。≥アンテナの設定や調整が正しくできていない、天候の影響などで受信障害が発生している、または放送されていないチャンネルを選局している場合は正しく受信できません。≥有料放送の場合は、購入してから録画してください。3636ダビングできませんでした。≥ディスク、または光ピックレンズ※が汚れています。※ディスクの信号を読みとるための本機に内蔵されているレンズ。10,20コピー禁止信号を検出したため、ダビングを中断しました。≥コピー禁止処理がされたカセットをワンタッチダビングしようとしています。≥コピー禁止処理がされたカセットをマニュアルダビングしようとしています。108116コピー禁止信号が設定されています。ダビングできません。≥コピー禁止処理がされたディスクをマニュアルダビングしようとしています。1121回だけ録画可能な番組はダビングできません。 ≥「1回だけ録画可能」な番組をダビングできない録画先へダビングしようとしています。 16メッセージ(エラーコード) 調べるところ・原因・対策 ページサーバーへの接続に失敗しました。(B020)≥サーバーが混みあっているため接続ができないか、サーバー側のサービスが停止されている可能性があります。しばらく待ってから、再度実行してください。≥まったく接続できない場合は、「ブラウザ設定」やブロードバンドルーターなどの設定を確認してください。-サーバーとの通信に失敗しました。(B021)≥通信がタイムアウトしました。サーバーへのアクセスが集中していると思われます。しばらく待って再度実行してください。-認証に失敗しました。(B401)≥回線業者やプロバイダーからのIDやパスワードを、ブロードバンドルーターやモデムの取扱説明書に従って、正しく設定してください。-接続先サイトの証明書の検証で問題がありました。接続先の安全性が確認できませんが接続しますか?サイト名:◯◯◯◯≥接続先サイトが安全かどうかの確認ができませんでした。このまま接続することもできますが、接続しないことをおすすめします。しばらく待って再度実行すると、接続先の安全性が確認できる場合もあります。-本体表示窓 調べるところ・原因・対策 ページNO READ≥ディスクに汚れや傷が付いているため、録画や再生、編集できません。≥レンズクリーナー(別売)(l145)での作業が終了したときにも、左記のメッセージが表示されることがあります。[開/閉<]を押してクリーナーを取り出してください。10-SELF CHECK≥録画や再生、ダビング中に、ディスクに異常が確認された場合や、停電、または動作中に電源コードが抜けた場合に表示されます。本体動作を正常に戻すため、復旧動作中であることを示します。故障ではありません。表示が消えると使えます。139UNSUPPORT ≥本機で録画や再生できないディスクが入っています。 7HARD ERR ≥電源を入れ直しても症状が変わらない場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。 148HDD SLP≥HDDの寿命を延ばすため、 休止状態になりました。[HDD/DVD/SD/VHS切換] を押して操作先に「HDD」を選ぶと、HDDが起動します。9PROG FULL≥HDD/DVD側ですでに32件の予約がされています。 不要な予約を消してください。≥VHS側ですでに16件の予約がされています。 不要な予約を消してください。5454U11※≥ビデオヘッドが汚れています。クリーニングしてください。 72U59※≥本体の内部温度が上昇しています。安全のため動作停止中です。表示が消えるまで(約30分間)お待ちください。できるだけ風通しのよいところに設置し、後面の内部冷却用ファンの周りを空けてください。129F99※≥本体が正常に動作しません。本体の[電源Í/I]を押し、電源を切/入してください。それでも症状が変わらない場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。-H□□またはF□□※≥異常と思われます。(H、F以降の数字は、本機の状態によって変わります)1 電源プラグをコンセントから抜き、数秒後再び差し込む2 [DVD/VHS電源]を押し、 電源を入れる(直ることがあります)-UNFORMAT≥フォーマット(初期化)されていないDVD-RAM、DVD-RW、または他の機器で記録されたDVD-Video方式のDVD-RWが入っています。 ご使用になる場合は、ディスクをフォーマットしてください。ただし、記録されていた内容はすべて消去されます。85PLEASE WAIT≥終了処理中です。“BYE”が表示されたあと、電源が切れます。≥初期設定「クイックスタート」を「入」に設定している場合、停電または動作中に電源コードが抜けたための復旧動作中にも表示されます。表示が消えれば使えます。-93R35:50(数字は例です)≥HDDまたはディスクの残量です。 (異常ではありません)「R」は「Remain(残量)」を、「35:50」は「35時間50分」を意味します。41DOWNLOAD≥ダウンロード実行中です。表示が消えるまで、本機を操作することはできません。故障の原因となりますので、絶対に電源コードを抜かないでください。213147VQT0T03JPN.book 136 ページ 2005年9月27日 火曜日 午後5時31分
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1053 view
413 view
1015 view
742 view