DMR-EX200Vの取扱説明書・マニュアル [全152ページ 22.16MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dmr_ex200v.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-03
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_ex200v.pdf - 22.16MB 
 - キャッシュ 
					
						31189view
					
					152page / 22.16MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	17「高速ダビング用録画」についてこの設定は、アナログ放送や外部入力から録画する番組に有効です。デジタル放送から録画する番組にはこの設定は関係ありません。◆高速ダビング用録画とは初期設定「高速ダビング用録画」(l93)を「入」にしてHDDに録画すると(お買い上げ時は「入」に設定されています)、録画した番組をHDDからDVD-R(DVD-Video 方式)、DVD-R DL、DVD-RW(DVD-Video 方式)、+R へ高速でダビングすることができます。設定の「入」、「切」によって以下のような違いがありますので、目的に合わせた設定をしてください。≥DVD-R(DVD-Video方式)、DVD-R DL、DVD-RW(DVD-Video方式)、+Rへの記録時には、 「高速ダビング用録画」の設定の入/切にかかわらず下記のように記録されます。・二重放送音声は主音声か副音声どちらか一方のみを記録します。・ワイド放送などの画面サイズが16:9映像の番組は4:3映像で記録します。[初期設定「TVアスペクト」(l95)を変更して調整できます(l60 “映像が縦に引き伸ばされているとき”)]≥HDDとDVD-RAM、 DVD-R(VR方式)間のダビング時には「高速ダビング用録画」の設定の「入」、「切」にかかわらず高速でダビングできます。初期設定「高速ダビング用録画」の設定「入」 の場合お買い上げ時は「入」に設定されています。初期設定「高速ダビング用録画」の設定「切」 の場合短時間でダビングしたい高速ダビングができます。[例:LPモードで録画した1時間番組を8k高速記録対応のDVD-R(DVD-Video方式)にダビングする場合、約1.9分でダビングできます]録画した番組の時間分のダビング時間またはそれ以上の時間がかかります。[例:録画した1時間番組をダビングする場合、録画モードに関係なく1時間かけてダビングします]画質を変えずにダビングしたい画質を変えずにダビングできます。録画モードを選んで、ダビングできます。放送受信中の二重放送音声(主音声、副音声、主/副音声)の切り換えがしたい音声の切り換えができません。初期設定「二重放送音声記録」(l94)で選んだ音声が聞こえます。[音声]ボタンで切り換えができます。二重放送音声を両方記録したい二重放送音声を両方記録できません。初期設定「二重放送音声記録」(l94)で選んだ音声のみ記録します。主音声、副音声を両方記録します。ワイド放送などの画面サイズが16:9映像の番組をそのまま録画したい4:3映像で録画されます。[初期設定「TVアスペクト」(l95)を変更して調整できます(l60 “映像が縦に引き伸ばされているとき”)]16:9映像のまま録画できます。お知らせVQT0T03JPN.book  17 ページ  2005年9月27日 火曜日 午後5時31分
 
	
		
			参考になったと評価
  
22人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1133 view
								 
		
								
									
									451 view
								 
		
								
									
									1060 view
								 
		
								
									
									782 view