RD-M15の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 11.75MB]
rd-m15-s.pdf
gizport - 2013-09-04
http://www32.jvckenwood.com/.../rd-m15-s.pdf - 11.75MB
- キャッシュ
33693view
120page / 11.75MB
11その他用語解説・ DRM デジタル著作権管理(Digital Rights Management)の略。デジタルデータの著作権を保護する技術。音楽や動画データの不正なコピーや配布を防ぐことができます。・ MP 音声圧縮方式の一つ。ファイルサイズが小さく、インターネット上の流通に適しています。・ MSC USB マスストレージ規格(MSC)・ MTP メディア・トランスファー・プロトコル(Media Transfer Protocol)の略。デジタルオーディオプレーヤー、デジタルカメラ、携帯電話、ビデオプレーヤーなどのポータブル機器と Windows® パソコンを接続し、音楽 / 動画 / 静止画などのデータを双方向に転送するためのプロトコル。MTP対応機器の主な特長としては、WMA-DRM(著作権保護付き)ファイルを安全に転送 / 再生できることなどがあります。・ USB マスストレージ規格(MSC) USB機器の規格の1つ。パソコンのUSB端子に接続した際に、特別なドライバーやアプリケーションを必要とせずに外部メモリーとして扱うことができます。・ WMA Windows メディア・オーディオ(Windows Media Audio)の略。Microsoft®社が開発した音声コーデック。Windows Media® Player がサポートする標準の圧縮方式。音声データを非可逆圧縮方式で圧縮し、MP3 よりも高い圧縮率で高音質な音声を再現できます。・ WMA-DRM 著作権保護に対応した WMA 形式のファイル。( DRM)アルファベットア行・ αサウンド α(アルファ)波は、人がリラックスしているときに発生する脳波の一つと言われています。 ビクターのα DIMENSION SOUND は、サウンド回路の要である左右差信号(L ー間接音)にα波周波数でゆらぎを与え(LFO 変調)、さらに抜け落ちやすい中音域の音楽信号を自然に補正しています。 これにより、聞くだけでリラックスできるような自然で心地よい音づくりを目指しました。
参考になったと評価
21人が参考になったと評価しています。