RD-XV35の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 8.56MB]
rd-xv35.pdf
gizport - 2013-09-26
http://www32.jvckenwood.com/.../rd-xv35.pdf - 8.56MB
- キャッシュ
17115view
80page / 8.56MB
31デ スクの再生解説・条件・部屋の照明やお好みに合わせて画面の画質を調節することができます。<再生中に>1を押したまま を押すテレビ画面にVFP設定ウィンドウが表示されます。2カーソル (または )を押してVFPモードを選ぶノーマル :通常はこれを選びます。シネマ :映画を見るとき選びます。ユーザー1、2:設定を変更して記憶させるとき選びます。「ユーザー1」または「ユーザー2」を選んだときは、次の手順で設定を変更します。画質を調節する[VFP]現在のVFPモードノーマルガンマ 0明るさ 0コントラスト 0色のこさ 0色合い 0シャープネス 03カーソル (または )を押して項目を選び、を押すガンマ: 暗い部分と明るい部分の明るさを変えずに、中間の明るさを調節します。明るさ: 明るさを調節します。コントラスト: コントラストを調節します。色のこさ: 色の濃さを調節します。色合い: 色合いを調節します。シャープネス: シャープさを調節します。4カーソル (または )を押して項目を調節し、を押す5手順3、4をくり返して他の項目を調節する・調節が終了したら、そのまま何も操作をしないと数秒後に表示が自動で消えます。DVDVideoDVDAudioCDVCDSVCD・DVDオーディオによっては、 キーナンバー(パスワード)を入力して再生することができるグループが収録されていることがあります。これをボーナスグループと言います。キーナンバー(パスワード)を知る方法(ジャケットに記載など)はディスクによって異なります。<DVDオーディオが再生中で表示窓のBONUS表示が点灯しているとき>1を押したまま を押してボーナスグループ(ディスク最後のグループ)を選ぶDVDオーディオのボーナスグループを再生する入力表示を消すには次のいずれかの操作をします。・7(停止)を押す・ディスク0 DISC(ディスク取り出し)を押してディスクトレイを開ける・電源を「切」にする解説・条件テレビ画面 本体表示窓DVDVideoDVDAudioCDVCDSVCD2数字ボタン( ~ 、 )でキーナンバー(パスワード)を入力してからを押すボーナスグループの再生が始まります。・キーナンバー(パスワード)が間違っているときは、入力表示はそのまま表示されます。
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。