XL-F503の取扱説明書・マニュアル [全24ページ 1.71MB]
LVT0423-001B.pdf
http://www33.jvckenwood.com/.../LVT0423-001B.pdf - 1.71MB
- キャッシュ
12799view
24page / 1.71MB
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 安全上のご注意 (つづき) ーはじめにお読みくださいー注意お手入れをするときは、電源プラグを抜く。電源が「切」でも本機には、わずかな電流が流れています。電源プラグがコンセントに接続されていると、感電の原因となることがあります。移動するときは、接続コード類や電源プラグを抜く。接続したまま移動すると、コードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。はじめから音量を上げすぎない。突然大きな音が出て、スピーカーを破損したり、聴力障害の原因となることがあります。電源を切る前に、接続したアンプの音量(ボリューム)を下げておき、電源が入ってから徐々に上げてください。ヘッドホンを使用するときは、音量を上げすぎないようにする。耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を受けることがあります。ディスク挿入口に、手を入れない。けがの原因になることがあります。特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。3年に一度は内部の清掃を販売店に依頼する。内部にほこりがたまったまま使用すると、火災の原因となることがあります。特に、湿気の多くなる梅雨期の前に行なうと、より効果的です。電池の取り扱いに注意する。電池の取り扱いを誤ると、電池が破裂したり、液もれして、火災・けがや周囲を汚す原因となることがあります。次のことに注意してください。s指定以外の電池を使用しないs電池のプラス(+)とマイナス(-)を間違えないs電池のプラス(+)とマイナス(-)をショートさせないs電池を加熱しないs分解しないs火や水の中に入れないs新しい電池と一度使用した電池を混ぜて使用しないs種類の違う電池と混ぜて使用しないs乾電池は充電しないs長時間使わないときは、電池を取り出しておくもし、電池が液もれをしてしまったときは、電池ケースについた液をよく拭きとってください。万一、もれた液体が身体についたときは、水でよく洗い流してください。手を挟まれないよう注意XL-F503_p01-11 06.5.31, 9:51 AM Page 6 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。