FLORA 270W NV7の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 1.54MB]
106247.pdf
http://153.127.246.254/.../106247.pdf - 1.54MB
- キャッシュ
17722view
100page / 1.54MB
・ パソコンのディスプレイと外付けのディスプレイに同時表示する場合、表示できる最大領域は、いずれのディスプレイもパソコン側の最大領域(1024 ×768:15 型 XGA モデル、1400 × 1050:15 型 SXGA+ モデル ) と同じになります。◎同時表示、または内蔵ディスプレイのみ表示する場合は、60Hzでお使いください。外付けディスプレイにのみ表示して使用しているときは、必要に応じて外付けディスプレイのリフレッシュレートを設定できます。リフレッシュレートとは、1 秒間にディスプレイの画面を書き換える回数を指します。この数値が高いほどちらつきが少なく、目に負担を与えない画面表示になります。◎外付けの液晶ディスプレイを使用するときは、60Hz に設定してください。そのほかのディスプレイについては、ディスプレイ付属のマニュアルをご参照ください。1 [ 画面のプロパティ ] の [ 設定 ] タブで、[ 詳細設定 ] ボタンをクリッ◎同時表示 ( ミラーモード ) に設定している場合、リフレッシュレートは 60Hz 固定となります。リフレッシュレートの設定クし、プロパティーを開く。2 [ モニタ ] タブの [ モニタの設定 ] でリフレッシュレートを選択し、[OK] ボタンまたは、[ 適用 ] ボタンをクリックする。3 [ モニタの設定 ] が表示されるので [ はい ] ボタンをクリックする。リフレッシュレートの詳細な設定についてはディスプレイに付属のマニュアルをご参照ください。ビデオメモリーの容量を増やすBIOS メニューの設定で、ビデオメモリーの容量を増やすことができます。1 パソコンの電源を入れる。2 パソコンの立ち上げ中、画面下部に「Press <F2> to enter Setup,<F2> to enter Multi Boot Selection Menu」と表示されたら、[F2] キーを押す。▼ BIOS メニューが表示される。3 [ ← ] キーまたは [ → ] キーで、[Advanced] を選択する。▼ [Advanced] 画面が表示される。4 [ ↑ ] キーまたは [ ↓ ] キーで、[Embedded Share Memory] を選択し、[Enter] キーを押す。5 [ ↑ ] キーまたは [ ↓ ] キーで、[32MB] を選択し、[Enter] キーを押す。12
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
424 view
371 view
343 view
318 view
358 view
もっと見る