らくらくホン ベーシックIIの取扱説明書・マニュアル [全466ページ 31.96MB]
F-07A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-07A_J_All.pdf - 31.96MB
- キャッシュ
12875view
466page / 31.96MB
あんしん設定115お知らせ・ 待受画面に画像やカレンダーを表示するように設定していても、お買い上げ時の画像が表示されます。・ 本機能を設定中に電源を入れ直すと、開閉ロックが起動します。また、おまかせロックが起動したときは、おまかせロックを解除した後に開閉ロックが起動します。・ 次の機能は利用できます。- 電源を入れる/切る操作- 電話を受ける操作、緊急通報(110番、119番、118番)への発信- 電話帳お預かりサービス(ケータイデータお預かりサービス)の自動更新- iモードメールやメッセージR/F、SMSの受信※- エリアメールの受信- おまかせロックの起動- イヤホンスイッチ発信- ソフトウェア更新- パターンデータの自動更新※FOMA端末を開いた状態で受信した場合は、受信中および受信結果の画面表示や着信音の鳴動などの受信時の動作はしません。発着信や送受信を制限します電話帳指定着信拒否/許可指定した電話番号からの電話だけを受けない/受けるFOMA端末電話帳から相手を選んで着信拒否/許可一覧に登録し、その相手の電話番号に対して着信拒否/許可を設定します。拒否を設定すると、登録した相手からの電話はつながりません。また、許可を設定すると、登録した相手からの電話のみつながります。相手が電話番号を通知してきた場合のみ有効です。・あらかじめ電話帳の登録が必要です。→p.71・番号通知お願いサービス(→p.324)や非通知理由別着信設定の着信動作の設定(→p.117)を併用することをおすすめします。着信拒否/許可相手の登録着信を拒否/許可する相手を電話帳から指定して登録します。・拒否/許可する相手は、それぞれ最大20件登録できます。・FOMAカード電話帳から指定することはできません。〈例〉着信を拒否する相手を登録する1待受画面でme「i設定を行う」e「iその他の設定を行う」e「d電話・電話帳の詳細を設定する」を押す2「a着信を拒否する相手を指定する」を押す端末暗証番号入力画面が表示されます。・「b着信を許可する相手を指定する」:着信を許可する相手を指定します。3端末暗証番号を入力egを押すa設定する:着信拒否を設定します。b解除する:着信拒否を解除します。c相手を登録する:着信を拒否する相手を着信拒否登録一覧に登録します。4「c相手を登録する」を押す
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
13397 view
784 view
680 view