M/D15の取扱説明書・マニュアル [全119ページ 1.72MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003662.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003662.pdf - 1.72MB 
 - キャッシュ
						17280view
					
					119page / 1.72MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	製品ガイド FMV-BIBLO LOOX M/D157 音量の設定ヘッドホン・ラインアウト兼用端子/マイク・ラインイン兼用端子の機能を切り替えるパソコン本体のヘッドホン・ラインアウト兼用端子/マイク・ラインイン兼用端子は、ご購入時は「ヘッドホン」「マイク入力」機能に設定されています。設定を変更すると、「ライン出力」「ライン入力」として機能させることができます。変更は次の手順に従ってください。■ 注意事項 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子/マイク・ラインイン兼用端子に外部機器を接続していないときは、切り替えができません。 マイク・ラインイン兼用端子に外部機器を接続するときは、外部機器の音量を小さくするか、出力を停止してください。 次の手順でジャック検出を有効にすると、ヘッドホン・ラインアウト兼用端子/マイク・ラインイン兼用端子に機器を接続するだけで、「デバイスタイプ」ウィンドウが自動で表示されます。1. 次の「機能を切り替える」手順 4 の「オーディオ I/O」ウィンドウから、「アナログ」の右側にある「コネクタ設定」ボタンをクリックすると、「コネクタ設定」ウィンドウが表示されます。2. 「デバイスを挿したときのポップアップダイアログを有効にします。」をにして、「OK」をクリックします。■ 機能を切り替える1機能を切り替えたい端子に機器を接続します。端子の位置については、『取扱説明書』-「各部名称」-「各部の名称と働き」をご覧ください。2「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。3「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」→「Realtek HD オーディオ設定」の順にクリックします。4「オーディオ I/O」タブをクリックします。5切り替えたい端子の左側にあるアイコンをクリックします。「デバイスタイプ」ウィンドウが表示されます。37
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1734 view
								 
		
								
									 
									10479 view
								 
		
								
									 
									153 view
								 
		
								
									 
									448 view
								 
		
								
									 
									52 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る