M/D15の取扱説明書・マニュアル [全119ページ 1.72MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003662.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003662.pdf - 1.72MB 
 - キャッシュ
						17278view
					
					119page / 1.72MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	製品ガイド FMV-BIBLO LOOX M/D159 スタンバイ/休止状態9 スタンバイ/休止状態ここでは、このパソコンの省電力機能のうち、スタンバイと休止状態について説明しています。スタンバイ/休止状態とはスタンバイまたは休止状態を使用すると、Windows を終了せずに消費電力を抑えることができます。 スタンバイメモリ内のプログラムやデータを、システム RAM(メモリ)に保持してパソコン本体の動作を中断させることです。スタンバイ中は、電源ボタンのランプが点滅します。休止状態よりも短い時間で、中断やレジュームを行うことができます。スタンバイ中は、わずかに電力を消費していて、電源は、AC アダプタを接続している場合は AC 電源から、接続していない場合はバッテリから供給されます。 休止状態メモリ内のプログラムやデータを、ハードディスクに書き込んで保存し、パソコン本体の電源を切ることです。そのため、スタンバイよりも中断やレジュームにかかる時間が長くなります。POINT スタンバイや休止状態から作業状態に回復することをレジュームといいます。注意事項■ 共通の注意事項 ネットワークをお使いになるときは、省電力機能が働かないように設定を変更することをお勧めします(→ P.48)。 パソコンをお使いの状況によっては、スタンバイや休止状態、レジュームに時間がかかる場合があります。 スタンバイまたは休止状態にした後、すぐにレジュームしないでください。必ず 10 秒以上たってからレジュームするようにしてください。 接続している周辺機器のドライバが正しくインストールされていない場合、スタンバイや休止状態にならないことがあります。 レジューム時に、画面に一瞬ノイズが発生する場合があります。45
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1734 view
								 
		
								
									 
									10476 view
								 
		
								
									 
									153 view
								 
		
								
									 
									448 view
								 
		
								
									 
									52 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る