CF-U1の取扱説明書・マニュアル [全154ページ 8.67MB]
u1mk2-rm-pcj0290I_7-7pro-nonlogo-J-p20110105.pdf
gizport - 2013-08-16
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../u1mk2-rm-pcj0290I_7-7pro-nonlogo-J-p20110105.pdf - 8.67MB
- キャッシュ
16796view
154page / 8.67MB
84外部ディスプレイクレードル接続時に画面の表示先を外部ディスプレイに切り替えることができます。パソコンの電源を入れる前に、外部ディスプレイをクレードルの外部ディスプレイコネクター(A)に接続してください。お知らせスリープ・休止状態からのリジューム後または再起動後の表示先は、スリープ・休止状態に入る前または再起動前と異なる場合があります。Windowsの起動後に表示先を切り替える場合、切り替えが完了するまでキーに触れないでください。ユーザーの簡易切り替え機能を使用してユーザーを切り替えると、表示先を + P*1 または Fn + E ()*2で切り替えられなくなることがあります。その場合はすべてのユーザーをログオフし、パソコンを再起動してください。スリープ・休止状態のときに、外部ディスプレイを接続したり取り外したりしないでください。接続するディスプレイによっては、表示の切り替えに時間がかかることがあります。高解像度の外部ディスプレイを使用する場合、[Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for mobile] で [MID] に切り替えると、画面の色や解像度、リフレッシュレートが変更されることがあります。 Fn + E ()*2を押して表示先を切り替えることをお勧めします。外部ディスプレイのみを使用する場合は、内部LCDのみ、または同時表示をする場合とは別に、外部ディスプレイに適した色数、解像度、リフレッシュレートを設定してください。 設定によっては、外部ディスプレイ画面が乱れたり、マウスカーソルが正しく表示されなかったりする場合があります。その場合は設定値を下げてください。同時表示しているときは、DVD-Video、MPEGファイルなどの動画がスムーズに再生されない場合があります。外部ディスプレイの取扱説明書をよくお読みください。Aプラグアンドプレイに対応していない外部ディスプレイを接続する場合は、下記メニューで適切なドライバーを選択するか、外部ディスプレイに付属のドライバーディスクを使用してください。 (スタート) - [コントロールパネル] - [画面の解像度の調整] - [詳細設定] - [モニタ] - [プロパティ].*標準ユーザーは管理者のユーザーアカウントのWindows パスワードを入力します。B[ドライバ] - [ドライバの更新]をクリックする。*1テンキーモデルの場合: + 3*2テンキーモデルの場合 : Fn + 4 ()A
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1055 view
17208 view
92 view
282 view
366 view
もっと見る