P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
63903view
580page / 11.80MB
103音/画面/照明設定着信音やボタン確認音、アラーム音などの音がFOMA端末から鳴らないようにボタン1つで設定できます。マナーモード設定中の動作は「マナーモード選択」で「マナーモード」、「スーパーサイレント」、「オリジナルマナー」の3種類から選べます。「マナーモード」、「スーパーサイレント」設定中、または「オリジナルマナー」で「通話中マイク感度」を「アップ」に設定中は、通話中に小さな声で話しても相手に聞こえる声が大きくなります。1sを1秒以上押す「マナーモード選択」で選択したマナーモードに設定されます。≥通話中、音声電話の呼び出し中にsを1秒以上押すと、 「ピピッ」という音が鳴り、マナーモードに設定した旨のメッセージが表示されます。≥FOMA端末を閉じているときは、 >を1秒以上押してもマナーモードに設定されます。≥マナーモードに設定中は「」が表示されます。また、「マナーモード選択」で設定した内容が表示されます。:「バイブレータ」でお知らせ・ ・ :「着信音量」を「消去」 に設定<マナーモード>電話から鳴る音を消すお知らせ≥マナーモード設定中でも、カメラのシャッター音・フォーカスロック音や、ボイスレコーダーの録音開始音・終了音は鳴ります。≥マナーモード設定中にメロディを再生しようとすると、再生するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると「着信音量」の「電話」で設定した音量でメロディが鳴ります。「消去」、「ステップ」に設定したときはレベル2で鳴ります。sを1秒以上押します。通話中、音声電話の呼び出し中は「ピピッ」という音が鳴り、解除した旨のメッセージが表示されます。≥FOMA端末を閉じているときは、 >を1秒以上押してもマナーモードが解除されます。≥マナーモード設定中に以下の操作を行うと、音声や音楽を再生するかどうかの確認画面が表示されます。・ワンセグの視聴 ・ビデオの再生 ・iモーションの再生・ムービーの再生 ・ミュージックプレーヤーでの音楽再生・Music&Videoチャネルでの番組再生「YES」を選択すると各プレーヤーで設定した音量で再生されます。音量を変更した場合、次回も設定した音量で再生されます。≥イヤホンマイク(別売)を接続しているときはイヤホンから音が鳴ります。マナーモード設定中に音声や音楽を再生する際の確認画面は表示されません。また、各プレーヤーで音声や音楽などを再生中にイヤホンマイクを外しても、スピーカーから音は鳴りません。マナーモードを解除するにはお知らせ
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3833 view
1128 view
2588 view
651 view
551 view