P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
66335view
580page / 11.80MB
401デ タ管理iC通信とは、FeliCa リーダー/ライター機能を利用して他のFOMA端末とデータを送受信できる機能です。iC通信機能対応の他のFOMA端末と、f マークどうしを向き合わせることでデータを送受信します。ただし、相手のFOMA端末によっては送受信できないデータがあります。≥転送できるデータの種類と転送条件などは赤外線通信と同様です。(P.397参照)ただし、複数件送信および、デコメアニメ(R)テンプレートとデータBOX内のデータの全件送信はできません。≥「ICカードロック」 を設定中はiC通信はできません。≥相手のFOMA端末によっては、 データを送受信しにくい場合があります。その場合は、fマークどうしの間隔を近づけたり遠ざけたりするか、上下左右にずらしてください。≥通信中は、圏外と同じ状態になるため、音声電話、テレビ電話、i モ ー ド・メ ールなどのパケット通信、データ通信などは利用できません。iC通信でデータを1件ずつ送受信します。≥P.399「■送受信時のご注意」もご覧ください。≥充電中はご利用できません。1送信したいデータの機能メニュー1iC送信・送信・電話帳送信1 YES<iC送信>iC通信機能についてデータを1件送受信するデータを1件送信するffマークどうしを向き合わせる≥マルチタスク中はご利用できません。1待受画面を表示した受信側端末のfマークと送信側端末のfマークを向き合わせる1YESiC通信で電話帳、 スケジュール、ToDo、テキストメモ、Bookmark、メール、トルカ、現在地通知先情報のデータを全件送受信できます。全件送信するには、認証パスワード(任意の4桁の番号)の入力が必要です。受信側でも同じ認証パスワードの入力が必要です。≥P.399「■全件送受信時のご注意」もご覧ください。≥充電中はご利用できません。1送信したいデータの機能メニュー1iC全件送信・全件送信・電話帳全件送信1端末暗証番号を入力1認証パスワードを入力1YES≥認証パスワードは、任意の4桁の番号を入力してください。≥マルチタスク中はご利用できません。1待受画面を表示した受信側端末のfマークと送信側端末のfマークを向き合わせる2YES1端末暗証番号を入力1送信側で入力した認証パスワードと同じ番号を入力データを1件受信するデータを全件送受信するデータを全件送信するデータを全件受信するお知らせ≥静止画が登録された電話帳を受信したとき、同じファイルが複数ある場合は1つだけ登録されます。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3892 view
1141 view
2719 view
655 view
558 view