dynabook Satellite L21の取扱説明書・マニュアル [全72ページ 1.07MB]
gx1c000qr110.pdf
gizport - 2013-08-17
http://dynabook.com/.../gx1c000qr110.pdf - 1.07MB
- キャッシュ
32289view
72page / 1.07MB
6 使い終わったら − Windows XP の場合−3 [休止状態]をクリックするXP Pro モデルでドメイン参加している場合は、[Windows のシャットダウン]画面でボタンをクリックし、[休止状態]を選択して[OK]ボタンをクリックしてください。1章パソコンの準備ーセットアップーFN + F4 キーを押して、休止状態にすることもできます。●③ 簡単に電源を切る/パソコンの使用を中断する[スタート]メニューから操作せずに、電源スイッチを押したときやディスプレイを閉じたときに、電源を切る(電源オフ)、またはスタンバイ/休止状態にすることができます。休止状態にするには、あらかじめ設定が必要です。購入時は、休止状態が有効に設定されていますが、解除した場合は「本節 ② -2 手順 1」を参照して、設定してください。1 電源スイッチを押す 1電源スイッチを押したときの動作を設定する①[コントロールパネル]を開き、[パフォーマンスとメンテナンス]をクリック→[東芝省電力]をクリックする②[アクション設定]タブの[電源ボタンを押したとき]で[入力を求める][スタンバイ][休止状態][シャットダウン]のいずれかを選択する[何もしない]に設定すると、特に変化はありません。③[OK]ボタンをクリックする2電源スイッチを押す選択した状態で電源を切る、または作業を中断します。手順 1 の②で[入力を求める]を選択したときは、[Windows のシャットダウン]画面または[コンピュータの電源を切る]画面が表示されます。[何もしない]を選択したときは、電源スイッチを押しても何も動作しません。2 ディスプレイを閉じる ディスプレイを閉じることによって[スタンバイ][休止状態]のうち、あらかじめ設定した状態へ移行する機能を、パネルスイッチ機能といいます。購入時には[休止状態]に設定されています。変更する場合は次の手順を行ってください。1ディスプレイを閉じたときの動作を設定する①[コントロールパネル]を開き、[パフォーマンスとメンテナンス]をクリック→[東芝省電力]をクリックする②[アクション設定]タブの[コンピュータを閉じたとき]で[スタンバイ][休止状態]のいずれかを選択する[何もしない]に設定すると、パネルスイッチ機能は働きません。③[OK]ボタンをクリックする2ディスプレイを閉じる選択した状態で電源を切る、または作業を中断します。手順 1 の②で[スタンバイ]または[休止状態]を選択したときは、次にディスプレイを開くと、自動的に状態が再現されます。33
参考になったと評価
34人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1726 view
1137 view