ProBook 5220m Notebook PCの取扱説明書・マニュアル [全80ページ 3.28MB]
c02459391.pdf
http://h10032.www1.hp.com/.../c02459391.pdf - 3.28MB
- キャッシュ
30164view
80page / 3.28MB
選択または設定した内容は、次回コンピューターを起動したときに有効になります。セットアップ パスワードの入力[Setup password](セットアップ パスワード)の入力画面で、 (パスワードの設定時に使用した同じ種類のキーを使用して)セットアップ パスワードを入力し、enterキーを押します。3回続けて間違えて入力した場合は、コンピューターを再起動し、入力しなおしてください。[Computer Setup]のDriveLock(ドライブロック)の使用注意:DriveLockで保護されているハードドライブが恒久的に使用できなくなることを防ぐため、DriveLockのuser password(ユーザー パスワード)とmaster password(マスター パスワード)を、紙などに書いて他人の目にふれない安全な場所に保管しておいてください。DriveLockパスワードを両方とも忘れてしまうと、これらのパスワードで保護されているハードドライブがロックされたままになり、恒久的に使用できなくなります。DriveLockで保護することによって、ハードドライブのデータへの不正なアクセスを防止できます。DriveLockによる保護は、コンピューターの内蔵ハードドライブにのみ設定できます。いったんDriveLockによる保護を設定すると、ドライブにアクセスするときにパスワードの入力が必要になります。DriveLockのパスワードでドライブにアクセスするには、ドライブを別売のドッキング デバイスや外付けマルチベイではなく、コンピューターに装着しておく必要があります。DriveLockによる保護をコンピューターの内蔵ハードドライブに設定するには、[Computer Setup]でuser passwordおよびmaster passwordを設定しておく必要があります。DriveLockによる保護を設定するときは、以下の点に注意してください。●いったんDriveLockによる保護を設定すると、user passwordまたはmaster passwordのどちらかを入力することでのみ、保護されているハードドライブにアクセスできるようになります。●user passwordは、通常システム管理者ではなく実際にハードドライブを使用するユーザーが設定する必要があります。master passwordは、システム管理者または実際にハードドライブを使用するユーザーが設定できます。●user passwordとmaster passwordは、同じであってもかまいません。●DriveLockによるドライブの保護を解除しないと、user passwordやmaster passwordを削除できません。DriveLockによるハードドライブの保護を解除するには、master passwordが必要です。DriveLockパスワードの設定[Computer Setup]でDriveLockの設定値にアクセスするには、以下の操作を行います。1.コンピューターを起動または再起動して画面の左下隅に[F10 = ROM Based Setup]というメッセージが表示されている間に、f10キーを押して[Computer Setup]を起動します。2.矢印キーを使用して[Security](セキュリティ設定)→[DriveLock passwords](DriveLockパスワード)の順に選択し、enterキーを押します。3.保護するハードドライブが搭載されているベイを選択して、f10キーを押します。4.矢印キーを使用して[Protection](保護)フィールドの[Enable](有効)を選択し、f10キーを押します。5.警告メッセージが表示されます。操作を続ける場合は、f10キーを押します。6.user password(ユーザー パスワード)を[New password](新しいパスワード)フィールドと[Verify new password](新しいパスワードの確認)フィールドに入力して、f10キーを押します。58第 9 章 セキュリティ
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1020 view
731 view
699 view