ProBook 5220m Notebook PCの取扱説明書・マニュアル [全80ページ 3.28MB]
c02459391.pdf
http://h10032.www1.hp.com/.../c02459391.pdf - 3.28MB
- キャッシュ
29580view
80page / 3.28MB
手順3:バッテリを放電するバッテリの放電中は、コンピューターの電源を入れたままにしておく必要があります。バッテリは、コンピューターを使用しているかどうかにかかわらず放電できますが、使用している方が早く放電が完了します。●放電中にコンピューターを放置しておく場合は、放電を始める前に作業中のファイルを保存してください。●放電中にコンピューターを使用する予定で、省電力設定を利用している場合、放電処理中はシステムの動作が以下のようになります。◦モニターが自動的にオフになりません。◦コンピューターがアイドル状態のときでも、ハードドライブの速度は自動的に低下しません。◦システムによるハイバネーションは開始されません。バッテリを放電するには、以下の操作を行います。1.コンピューターを外部電源から切り離します。ただし、コンピューターの電源は切らないでください。2.バッテリが放電するまで、バッテリ電源でコンピューターを動作させます。バッテリの放電が進んでロー バッテリ状態になると、バッテリ ランプが点滅し始めます。バッテリが放電すると、バッテリ ランプが消灯して、コンピューターの電源が切れます。手順4:バッテリを完全に再充電するバッテリを再充電するには、以下の操作を行います。1.コンピューターを外部電源に接続して、バッテリが完全に再充電されるまで接続したままにします。再充電が完了すると、コンピューターのバッテリ ランプが消灯します。バッテリの再充電中でもコンピューターは使用できますが、電源を切っておく方が充電が早く完了します。2.コンピューターの電源を切っていた場合は、バッテリが完全に充電されてバッテリ ランプが消灯した後で、コンピューターの電源を入れます。手順5:ハイバネーションおよびサスペンドを再び有効にする注意:バッテリ ゲージの調整後にハイバネーションを有効にしないと、コンピューターが完全なロー バッテリ状態になった場合、バッテリが完全に放電して情報が失われるおそれがあります。1.タスクバーの右端にある[Power](電源)アイコンをクリックして、[Preferences](設定)をクリックします。2.[Running on AC](外部電源使用時)および[Running on Battery](バッテリ電源使用時)タブで、以下の設定を記録しておいた値に戻します。●[Put the display to Suspend when the computer is inactive for](次の時間アイドル状態が続いたら画面をサスペンドする)●[Put the computer to Suspend when it is inactive for](次の時間アイドル状態が続いたらシステムをサスペンドする)3.[Close](閉じる)をクリックします。バッテリ電源の使用37
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
996 view
709 view
679 view