831P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得充電した際に充電ランプは光っていましたか?電源ボタン長押しで起動しないようであれば電池パックの確認(水没マークがにじんでいないか?)電池パックが膨張していないか?可能であれば再度充電してみて、それでもつかなければショップで調べてもらってください。
5478日前view72
全般
 
質問者が納得〆補足〆でしたら、新しい充電器を購入されるのがよいかと思います。ショップで購入して1000円くらい。ドンキホーテとかなら500円くらいで売ってます。……………………………………他の充電器でうまくいくなら…その充電器を使えばよいのでは(;^_^A
4798日前view28
全般
 
質問者が納得まず、専門家ではないので法律についてのことは判断しかねます。SH製の電池パック膨張の時は一人で裁判を戦った方がいましたが、電話機の購入自体をなかったことにするというような和解内容に落ち着いたように記憶しています。やはり一人で時間や費用や体力を使ったとしても、キャリアを打ち負かしてリコールさせるというのは難しいようです。個人的には電話が使えないことの方が不便なので、その場で新品に出来ないと言われたら代替機を借りて修理に出してしまいますね。新規用があって交換できないというのはどんな商売なのかは分かりませんし、系...
5369日前view482
全般
 
質問者が納得本日まさに同機種・同症状でショップに行ってきました。まず店員さんがパナソニックの83シリーズは、売り出してからこのような状態になると言うことが多数あり修理に持ってくるお客様もたくさんいらっしゃいます。と言いました。そして購入後一年未満のためメーカー保証で無料修理となりました。ちなみに1年以上経過であんしんパック未加入なら、信じられないことに修理代が発生するとのことです!!期間は一週間と言う事で、その間は店の代替機を借ります。代替機も壊したり水没さ・紛失させたら2万円取られるそうです。(こちらは悪くないのに何...
4894日前view71
全般
 
質問者が納得そうですか…不具合でほんと困りましたね。ですが水没させる意味がわかりません。水没は自己責任になります。やめておいた方がいいです。機種変は一年未満で新スーパーボーナスで購入ならその分の月月割がなくなります。機種にこだわりがなければ白ロム携帯を買ってUSIMカード入れ替えての使用も有りですが故障の場合あんしん保証パック加入でも適応されません。取りあえずキャシュメモリを消去して一度電源を切りUSIMカードと電池パックをセットし直し電源を入れネットワーク自動調整をしてみてください。それでも不具合があるなら修理に出し...
5011日前view19
全般
 
質問者が納得基本的な事を。普通の充電器は※電池消耗が早い。※充電部壊れやすい。卓上は※電池消耗少ない※充電部かまわないから 壊れにくい卓上のほうが安心で安全です
5139日前view78
全般
 
質問者が納得原因は基盤やソフトです。製造元のミス?で830P 831Pは電源落ち、雑音等の症状がでます。新品は改善品のはずですが、電源落ちがあるのでしたら早急にショップへ行くほうがいいです。
5322日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する