911SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得①できません。引用付き返信を使うしかありません。②Web閲覧中にメールを受信すると画面上にメールを受信を知らせる「〇〇からメールを受信しました」という表示が出ますが、表示される間にそこをタッチすれば、受信メールに移動することが可能です。返信をしてメール画面を終了すると、ブラウザに戻ります。ただし表示される間すばやくクリックしなければ、ブラウザを閉じてkらの移動しかできません。(新着メールのアイコンをクリックしてもダメです)通話中も同じような表示が出ますが、試したところ、通話中はクリックしても受信メールの画面...
5462日前view61
全般
 
質問者が納得911SHを持っています。わたしの場合、iTunesというソフト(ヤフーで検索すれば出てきます。アップル社のサイトから無料でダウンロードできます。)を起動し取り込みたい音楽CDを入れ、ハードディスクにインポートします。そして、取り込んだらリストにでてきたもので取り込みたい曲をマイクロSDの中のPRIVATE=>MYFOLDER=>My Items=>Musicのなかにリストの文字をドラッグ&ドロップすればコピーされます。うまくいかない場合はリストの曲の上で右クリック「選択項目をAACに変換...
6631日前view19
全般
 
質問者が納得3GのSIMとiPhoneのSIMはちがいますから、iPhoneに機種変更した時点で3GのSIMは使えなくなります。SoftBankの端末は、使える(契約中)SIMがささっていないと端末操作(機能)もできません。
5023日前view6
全般
 
質問者が納得Iphoneユーザーです。 貴方は出先で携帯でネットに接続されますよね?ならば、必然的にパケ放題が上限になり、本体代金+パケ代+基本料等で3GS・16Gで通話ナシで毎月6500円程かかりますよ。 後は、ホワイトプランになるので、1分42円になるのですから、3ヶ月程の有料通話の時間を履歴を元に計算してみれば、およその料金が分りますよ。 そして、Iphoneのアプリは無料の体験版もあれば、有料の数千円する物もありますので、全て無料ではありません… 後、貴方は高校生ならば、Iphoneは、デコメール使えない、フラ...
5515日前view8
全般
 
質問者が納得>ソフトバンクのほうは契約しませんので、もし912SH同様規制がかかるようなら購入は諦めます。 はい、諦めて下さい。 その頃の端末は、softbankに限らず契約中のSIMが無いと起動しません…その頃のドコモの機種も同じです。 ですから、規制では無くて、製品の『仕様』です。 なお、解約後のSIMがあれば、目覚まし、画像等の閲覧は可能ですが、契約中のSIMが無いと、ワンセグ、カメラ、赤外線通信は利用が出来ません。 あくまでも、それらの機能は契約中の「一サービス」に過ぎません。例えば、スカパーを契約していても契...
5127日前view8
全般
 
質問者が納得機種変更すると今の機種の月月割がなくなります。今の機種は分割金 3980円月月割 2000円の実質1980円だて思います。機種変更すると月月割がなくなり分割金の3980円+新しい機種の分割金の請求が来ます。002SHの価格は分割金 3980円月月割(パケットサービスの加入内容により異なります。)パケットし放題フラット(4410円) 2200円パケットし放題(1029円から4410円) 1900円 パケットサービス未加入 1600円実質1880円から2480円になります。
5188日前view6
全般
 
質問者が納得ヤフオクですかね?ヤフオクでのソフトバンク携帯の出品に関しては過去問題が多かったのでガイドラインが今年2月改正されました。http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/201021/ここで、「オークションの商品説明欄に製造番号を記載する」事を義務づけられて、この製造番号を、以下のサイトで支払いが終わっているモノかを判定するサイトが、ソフトバンクから公開されました。http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/この...
5204日前view7
全般
 
質問者が納得いわゆる黒SIM(iPhone用のSIM)と銀SIM(その他の端末用のSIM)で、どちらがいいか?という話ですよね。どちらにしても自己責任ですが、どちらも使えた、という情報があります。ただし、黒SIMは公式サイト上に他機種での設定の資料はなかったかと。逆に銀SIMは公式サイトに設定資料があったと思いますが、あの通りに設定するとパケット定額が適用されずすごいことになります。じゃぁどう設定するかは…キャリアが非公開にしていると思われる情報なので、ここでお教えするのは良くないんじゃないかと思います。調べればすぐわ...
4977日前view13
全般
 
質問者が納得取扱説明書には「外部機器端子」と説明されていますが、充電端子を接続する端子に、イヤホンを接続します。911SHで使っていた平型イヤホン端子は繋がらないので、外部接続端子様の、イヤホン変換コネクタを買ってきてそれを介して接続して下さいね。携帯のアクセサリーコーナには平型コネクタに変換するコネクターもありますが、オーディオで使う丸形のコネクタに変換するケーブルなら、ダイソーなどの百均ショップにもありますから、それと、丸形のイヤホンを使うのがよいかと。
5222日前view16
全般
 
質問者が納得それは明らかに故障だと思われます。修理は代替機が貸し出してもらえるはずですし、大体一週間から10日位です。しかし二年以上使用されてるとの事なので、そろそろ買い換えを考えてみては?
5618日前view11

この製品について質問する