943SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録画する先は、取扱説明書7-9の通り、メモリーカードが優先されます。メモリーカードを優先しない場合、記録先を本体に設定します。上記の設定になっている場合(ご質問の場合)、メモリーカードへの書込みができる状態でなかったことが考えられます。・本体メモリよりもメモリーカードの空きが少ない。・メモリーカードのフォーマットが適切でない(2GBより大きいメモリーカードはFAT32でフォーマットする必要があります。)・メモリーカードがきちんと刺さっていない。もしくは、メモリカードスロットの接点が汚れている。等が考えられま...
4926日前view18
全般
 
質問者が納得それは仕様です。異常でもなければ故障でもありません。変更もできません。僕の携帯もそうなっています。
4962日前view35
全般
 
質問者が納得それはページのデータ全て読み込む前に次のページのリンクに飛んでいるからです。後は要らないメールを削除してからウェブのキャッシュをクリア、電源を入れ直してから、ネットワークの自動調整をやってみて下さい。
5119日前view14
全般
 
質問者が納得classは、2<4<6の順で速くなります。価格も2<4<6の順で高くなるので一番安いclass2が一番速いっていう事は、あり得ません。class2でもclass4でもclass6でも不具合が無く使えます。ワンセグの録画を目的に購入するならclass2で充分です。2GBで約9時間の録画が出来るなら8倍の約72時間は、録画が出来ると思います。
4898日前view20
全般
 
質問者が納得おそらく電波が弱く受信できなかったためでしょう。閉じておくとうまく撮れないという事なので、通常でも受信がギリギリでしょう。電波は強弱が変動します。昼と夜でも強度が変わりますし、時間と共に変動します。特にワンセグの受信は受信する高さが低く、地表フェージングという変動の影響を多く受けます。録画でエラーが検出されるのは受信ギリギリを下回った場合です。ギリギリ受信できている場合は、録画した番組を再生する段階でエラー訂正しきれずに再生ができなくなります。録画できたように見えて駄目な場合です。録画予約を確実にするには、...
4663日前view13
全般
 
質問者が納得MicroSDは以前より劇的に安くなり、メーカーによる相性で読み書き出来ないという問題もほとんど無くなりましたので、4GbのMicroSHDCは安いモノで千円以下で買えますし、8Gbでも二千円で買えるときもあります。質問者さんの過去質問で905SHを持っておられる様なので、データの移行に使うために905SHでも読み書き出来るものであれば、2GbのMicroSDがよいですね。探せば500円以下のものもあります。補足に見ました905SHの発売当時発売2Gbが発売されていなかったのでカタログ上はそうなっているのが...
4936日前view12
全般
 
質問者が納得943SHは800万画素のカメラ機能のついた携帯なので800万画素(8メガ)で写真を撮ると容量がいっぱいになってしまいます。800万画素以上の携帯をお使いの方はメモリーカードを購入する方が多いです。ちなみにメモリーカードは2GBがよく売れてます。8メガで写真を撮影するなら4GBでもいいですが普通に現像したり携帯本体で楽しむくらいなら2GBで充分入ります。あと動画や音楽も保存されるなら4GBがお勧めです。
5067日前view13
全般
 
質問者が納得保存できますよ。パナソニック、東芝、サンディスクの国産品のSDカ-ドが良いです。バッファロ-等の値段の安い、輸入品のSDカ-ドはやめた方がいいです。書き込みエラ-が起こりやすいし、読み込みも出来なくなる事があります。
4599日前view11
全般
 
質問者が納得1、メモリーカードは買う事をオススメします。800画素で撮ると、たくさん保存できないです。もちろん、画質を落とせば、800万画素だけを保存するより多く保存できます。メモリーカードは、容量によって値段が大幅に違いますし、メーカーによっても違います。国産か海外製かによっても、ちがいますので・・・一概にいくらとは断定できません。2Gでたとえるなら、国産が1200円くらいだとすると、海外製は500円くらいだったりします。ちなみに、943SHはmicroSDHC16G・microSD2Gまで対応しています。詳しいスペ...
5052日前view13
全般
 
質問者が納得SDに移したら?私はSDと本体で使ってます
5154日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する