SO-03D
x
Gizport

SO-03D モバイルネットワークの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モバイルネットワーク"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>初期起動ではちゃんと繋がって使えてたのに、2回目以降にこのような症状が起きてしまっているんです。 初回起動でちゃんとつながったのであればその設定はSO-03Dに保存されているはずです。 ですから、 >ウチのIDEOSのアクセスポイントは >ちゃんと検出され、 >パスワードを正しく入力して >「保存」をタップしたら IDEOS側の設定を変更しない限りこの作業は発生しないはずなのですが。
3813日前view56
全般
 
質問者が納得OSのバージョンがわからないのと原因がわからないので、確認するところだけ記載します。 OS2.3の場合 設定⇒無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク⇒「データ通信を有効にする」にチェックが入っているか。 チェックが入っているなら⇒その下のアクセスポイント名⇒APNがspモードになっているか。(※契約がmoperaの場合はmoperaに) OS4.0の場合 設定⇒その他⇒モバイルネットワーク⇒「データ通信を有効にする」にチェックが入っているか。 チェックが入っているなら⇒その下のアクセスポイント名⇒AP...
4102日前view146
全般
 
質問者が納得なんか胡散臭くなってきました。 端末はオークションで手に入れたらしいですが、その端末が利用制限対象とか可能性もあり得ますね。 あとは本当にSIMの初期不良かどうか。 docomo端末には製造番号からその端末がどういう利用が可能か調べることができます。 "ネットワーク利用制限携帯電話確認サイト"というのがありますので、端末がどういった状態か確認できます。 これで"制限あり"とかだったらお手上げですね。 SIMの初期不良だったら連絡先等についてはBiglobe...
3737日前view57
全般
 
質問者が納得そりゃそうです >"BIGLOBEで手続きをして" 名前 b-mobile APN bmobile.ne.jp ユーザー名 bmobile@aeon パスワード bmobile BiglobeのAPNでないことは明白だが。 ちゃんとBiglobeのAPNを設定してください。 そうすればつながるのでは? 会員直後としても、郵送でタイムラグの分だけつながらないとまずいので、APN設定についてはどこのMVNOもHPに載せていますよ。 BIGLOBEもちゃんとあった。 BIGLOBEの...
3738日前view57
  1. 1

この製品について質問する