SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"10 - 20 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項3電話帳135電話帳便利機能電話帳の電話番号やメールアドレスに設定した「電話帳便利機能」やグループに設定した「グループ便利機能」を確認/解除します。1待受画面22電話帳便利機能音声/テレビ電話着信音. . . . P.143、P.144参照着信バイブレータ. . . . . . . . . P.145、P.146参照着信イルミネーション . . . . . P.163参照着信イメージ . . . . . . . . . . . . P.155参照応答メッセージ . . . . . . . . . . P.83参照メール着信音 . . . . . . . . . . . . P.143、P.144参照メールバイブレータ . . . . . . . P.145、P.146参照メールイルミネーション. . . . P.163参照テレビ電話通信速度 . . . . . . . P.91参照キャラ電設定 . . . . . . . . . . . . P.95参照fi設定されている項目には「★」マークが付きます。2確認したい項目を選択2選択した項目によっては、手順2の操作を繰り返して電話帳一覧...
電話のかけかた/受けかた71着信アンサ 設定電話がかかってきたときやプッシュトーク着信したとき、 、 、 (テレビ電話の場合)、()(プッシュトークの場合)以外のボタンで通話を開始したり(エニーキーアンサー)、着信音を止める(クイックサイレント)ように設定できます。122着信2着信アンサー設定2ボタン動作を選択2エニーキーアンサー以下のボタン操作で通話を開始できます。fiテレビ電話がかかってきた場合、「エニーキーアンサー」は無効です。クイックサイレント以下のボタン操作で着信音、バイブレータ、音声読み上げを止められます。「オープン設定」を「着信継続」に設定している場合は、FOMA端末を開いても着信音、バイブレータ、音声読み上げを止められます。着信音、バイブレータ、音声読み上げを止めても相手には呼び出し音が鳴っています。fi上記のボタン操作で着信音、バイブレータ、音声読み上げを止めたあとに、 、 、 (テレビ電話の場合)、( )(プッシュトークの場合)を押すと通話を開始できます。OFF以下のボタン操作で通話を開始できます。※「 」が表示されているときは、通話を開始したり、着信音やバイブレータ、音声読み上げを止めたりで...
テレビ電話のかけかた/受けかた90テレビ電話をかける1電話番号入力中2()2以下の操作を行う■テレビ電話がかからなかったときはテレビ電話がかからなかったときは、接続できなかった理由が表示されます。(通話する相手の電話機種別やネットワークサービスのご契約の有無により、実際の相手の状況と理由表示が異なる場合があります)■自動再発信についてテレビ電話がつながらなかった場合は、自動的に32Kや音声電話に切り替えて再発信します。fi32Kによるテレビ電話は、ネットワーク状況によって64Kでのテレビ電話が利用できないPHS等の機器と接続するためのものです。64Kでテレビ電話をかけたときでも相手が32Kエリア等の通信環境であった場合、自動的に32Kに切り替えて再発信します。※32Kでテレビ電話接続をした場合でも、64Kで接続したデジタル通信料と同一になります。fiテレビ電話に対応していない電話機にかけた場合や、相手がテレビ電話でも圏外や電源を切っている場合は接続できません。テレビ電話に対応していない電話機にかけた場合で、音声自動再発信を「ON」にしているときは、テレビ電話接続前に相手から切断され、音声電話として電話をかけなおし...
97テレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話に関する便利な機能相手の画像と自分の画像の表示位置を切り替えます。1テレビ電話中 2fiを押すと上記のように表示が切り替わります。相手に送信するカメラ画像のズームを調節します。テレビ電話中のインカメラの最大倍率は約2.0倍、アウトカメラの最大倍率は約2.7倍です。1テレビ電話中 2 でズーム倍率を調節(広角)、 (望遠)を押すごとにズーム倍率が変わります。(広角)、 (望遠)を押し続けると、ズーム倍率が連続的に変化します。■送信する代替画像について代替画像は以下の4つの機能で設定できます。・「電話帳便利機能」で設定したキャラ電(電話番号ごとの設定)・「グループ便利機能」で設定したキャラ電(グループごとの設定)・電話帳に登録したキャラ電・「画像選択」の「代替画像選択」で設定した静止画またはキャラ電この他に、通話ごとにもキャラ電を設定できます。(P.94参照)相手に送信する代替画像の優先順位は、「通話ごとの設定」→「電話番号ごとの設定」→「グループごとの設定」→「電話帳に登録したキャラ電」→「画像選択」の順になります。テレビ電話がかかってきた場合、相手が発信者番号を通知し...
iモ ド/iモ シ ン219iモ ドとはFlash®Flashとは、絵や音を利用したアニメーション技術です。多彩なアニメーションや表現力豊かなサイトをご利用になれます。また、Flash画像を利用した画像をiモード端末にダウンロードし、待受画面に設定できます。(P.230参照)Flash画像によっては、お客様のiモード端末の端末情報データを参照できるものがあります。利用するデータには次のものがあります。・電池残量 ・電波の受信レベル ・日付時刻・着信音量 ・バイリンガル ・携帯電話機種情報fiiモード端末の登録データを利用する設定についてはP.235を参照してください。メッセージサービスメッセージサービスは、欲しい情報(メッセージ)が自動的にお客様のiモード端末に届くサービスです。メッセージサービスにはメッセージR(リクエスト)とメッセージF(フリー)があります。fiメッセージサービスの受信方法については、P.236を参照してください。fiメッセージFの設定について、2004年10月1日以降にFOMAの新規ご契約と同時にiモードをお申し込みの場合は、メッセージF設定の初期設定が「受信する」となっております。お客様が受...
デ タ表示/編集/管理/音楽再生328ピクチ ビ  ア切り出し範囲静止画を待受画面などに貼り付けて表示するときの範囲を設定します。ピクチャ貼付についてはP.330参照。2表示範囲を選択2ファイル名編集2ファイル名を入力2fi半角英数字で36文字まで入力できます。ファイル制限ファイル制限を「あり」にすると、一次配布で受け取った側がiモードメールに添付できなくなります。2なし・ありfiファイル制限についてはP.207参照。フォルダ移動FOMA端末内の静止画・動画をFOMA端末内の別のフォルダに移動します。2移動先を選択2DPOF設定 DPOF設定します。 (P.367参照)スライドショーフォルダ内の静止画を選択している静止画から順にすべて表示していきます。静止画が切り替わる速度を選択できます。2標準・スローを押すとスライドショーを停止します。再度 を押すとスライドショーを再開します。コピー miniSDメモリーカード内の静止画・動画・PDFデータをminiSDメモリーカード内の別のフォルダにコピーします。2コピー先を選択2移動 miniSDメモリーカード内の静止画・動画・PDFデータをminiSDメモリーカード内の別...
その他の便利な機能400          ■ヘッドセットで通話するBluetoothヘッドセット F01(別売)やBluetoothヘッドセット(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、ワイヤレスで通話できます。・ご利用にはヘッドセットサービスを使います。■ハンズフリーで通話するカーナビなどのBluetooth対応機器(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、カーナビなどのマイクとスピーカを利用してハンズフリーで通話できます。・ご利用にはハンズフリーサービスを使います。■オーディオ機器で再生するワイヤレスイヤホンセット P01(別売)やBluetooth対応オーディオ機器(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、高音質なステレオサウンドをワイヤレスで再生できます。・ご利用にはオーディオサービスを使います。■ワイヤレスで通信するBluetooth対応パソコンとFOMA端末をBluetoothで接続すると、FOMA端末をモデム代わりにしてパケット通信や64Kデータ通信を行えます。・ご利用にはダイヤルアップ通信サービスを使います。・詳しくはPDF版「データ通信マニュ...
メ ル272メ ルを管理する■受信メール(送信元)の名前表示電話帳に登録している内容によって、受信メール(送信元)のメールアドレスが名前で表示されます。○:名前で表示されます。×:名前で表示されません。メールアドレス欄に電話番号のみを登録した場合は名前で表示されます。-:登録できません。■送信メール(送信先)の名前表示電話帳に登録している内容と、送信メール(送信先)のメールアドレスが一致した場合、名前で表示されます。電話帳登録内容電話帳登録箇所電話番号欄メールアドレス欄電話番号 (0から始まる11桁以上の数字)例:090XXXXXXXX○○英数記号文字(@docomo.ne.jpを除いた文字)例:abc1234~789xyz-○電話番号@docomo.ne.jp例:090XXXXXXXX@docomo.ne.jp-×英数記号文字@docomo.ne.jp例:abc1234~789xyz@docomo.ne.jp-○電話番号@△△.□□□.ne.jp(@以降がdocomo.ne.jp以外の場合)例:090XXXXXXXX@△△.□□□.ne.jp-○上記以外の一般メールアドレス -○お知らせfi送信元や送信先の電...
メ ル278送信アドレス 一 覧iモードメールやSMSを送信すると、送信アドレス一覧に30件まで記憶され、相手のメールアドレスや電話番号が確認できます。同じメールアドレスまたは電話番号への送信があった場合、古いデータは削除されます。1待受画面2(1秒以上)fi「22発信履歴2() 2送信アドレス一覧」の操作を行っても送信アドレス一覧画面が表示されます。fi最新のデータが一番上に表示されます。fi送信アドレス一覧画面で ( )を押すとリダイヤル一覧画面が表示されます。発信履歴一覧画面から送信アドレス一覧画面を表示した場合は、 ( )を押すと発信履歴一覧画面が表示されます。. . . 送信に成功したSMSを表します。. . . 送信に成功したiモードメールを表します。. . . 送信に失敗したSMSを表します。. . . 送信に失敗したiモードメールを表します。2表示したい履歴を選択2fi相手のメールアドレスや電話番号が電話帳に登録されているときは、メールアドレスまたは電話番号、名前、アイコンが表示されます。fi表示されたアドレスにiモードメールを送るにはを押してP.250手順3へ進みます。電話番号にSMSを送るには を押...
付録/外部機器連携/困 たときには499fi連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。fi連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないか弱い場合等)などにより、待受時間は約半分程度になる場合があります。fiiモード通信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話やiモード通信をしなくても、iモードメールの作成、ダウンロードしたiアプリやiアプリ待受画面の起動、データ通信やマルチアクセスの実行、カメラや音楽再生・Bluetooth接続を使用すると通話(通信)・待受時間は短くなります。fi滞在国のネットワーク状況によっては、連続通話時間、連続待受時間が短くなることがあります。fi静止時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じ、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。fi移動時の連続待受時間とは、FOMA端末を閉じ、電波を正常に受信できるエリア内で「静止」「移動」と「圏外」を組み合わせた状態での平均的な利用時間です。fi充電時間の目安は、FOMA端末の電源を...

この製品について質問する