SH-06A
x
Gizport
 
"修理"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もSH-06Aユーザーですがタッチクルーザーはボタンの真ん中にカメラが付いていて指の動きを感知するのです私のタッチクルーザーが鈍くなった時、ドコモショップに持ち込んだ時はその場で店員さんが掃除して直してくれました無料でしたちなみに修理代金が必要な場合でも強制はされませんので怖がらずにドコモショップに行きましょうその症状なら有料でもMAX4000円(外装交換)でしょうドコモのこのようなアフターサービスの明瞭さや親切さがソフトバンクやauとの違いなのですよ
5522日前view166
全般
 
質問者が納得ここでは状態が見えないのでショップで見て貰うほうが確実です。全損と判断されたら修理は不可能です、(なんとか修理できたとしても基板が破損してたら高額になりますので、補償サービスを使う方が安いかも)ケータイお届け補償サービスに加入してるなら5250円の負担でリフレッシュ品(同じ機種の)と交換はできますがあくまでリフレッシュ品なので完全な新品とは違います。※リフレッシュ品とは回収した電話機を故障修理・外側カバーなど交換し新品同様にしたものです。まったくの新品ではありません、よく勘違いされてる人がいるんですけどね。
5272日前view45
全般
 
質問者が納得おサイフケータイの情報(データ)が入ったまま修理に出すことは出来ません。事前に、(利用者自身で)データ退避と削除が必要です。※機種変更時と同様に、データの移行&復元が必要おサイフケータイのサービスによって、退避方法は様々です。「nanaco」ならnanacoの方法で「Edy」ならEdyの方法に従って、退避(移行&復元)します。お使いのサービス提供者にそれぞれ確認して下さい。ドコモ店頭にある“ドコピー”というセルフのコピーツールにはICカード内データ(おサイフケータイのデータ)をまとめて移行する「ICお引っこ...
5275日前view1194
全般
 
質問者が納得契約者は貴方ですか?修理は未成年でも同意書も必要ありませんし電話も必要ありません。親権者同意書が必要なのは新規契約・フィルタリングの解除などです。修理や解約や料金プランの変更には親権者同意書は必要ありません。他社も同じです。親権者同意書に修理という項目すらありません。そのドコモショップの店員は馬鹿ですね。基本的な事もわかっていません。お客様センターの151で修理に同意書が必要か確認して下さい。必要ないと言われます。それをショップ店員に言うだけです。
5341日前view64
全般
 
質問者が納得SH-06Aのエヴァモデルは携帯補償に加入していても同じものには交換できません。購入されたお客様には契約のときしつこいくらい説明をしたので覚えています。スマートフォンは補償対象機種です。ただ補償を使った際の交換機種ですが、同じ在庫があるとは限りませんので在庫がない場合違うメーカーになる場合もあります。
5507日前view44
全般
 
質問者が納得電源が入るのであれば、ドコモショップで修理受付時に移してくれます。また、CD-ROMにバックアップを取ってもらう事もできます。(無料です)
4968日前view31
全般
 
質問者が納得残念でしたね。ただ、携帯は今全て、SD対応ですよね?こういう時の為に、バックアップをしておかなければいけません。DOCOMOショップにも書いてあります。大切なデータが消えないように保存しませんか?みたいな文句でSDが販売しています。一回消えてしまったのはもうどうにもなりませんから、DOCOMO側もどうしようもありません。今回のような故障は、恐らく1年以上経っていても修理代は要りません。なぜなら、あなたに落ち度は無いからです。それがDOCOMO側の責任の取り方です。あとは、500円分位のモバイラーズカード?を...
5699日前view32
全般
 
質問者が納得残念ですが、個人データを保障する機器はなかなかありません。PCも含めて何事もバックアップを取ることを推奨されています。契約書などにも記載されています。データを復元させるソフトや業者もありますが、金額は・・・・ピンキリです。が安い場合はそれなりに不安定な復元になります。貴方の場合、機種にdocomo、メーカー側の責任があったとしても個人データの保障はいかなる場合であっても対象外です。契約書を熟読してください。>バックアップをとらなかった私も悪いですが。はい、その通りです。その代わりdocomo等はバックアップ...
5699日前view37
全般
 
質問者が納得保証書がなくても、画面上で購入日は確認できるのでなくても対応は可能です。ちなみにあの保証書はメーカー保証に限定される保証書なので、1年ったってしまうとあってもなくても紙切れなんです・・・。機種の購入から1年以上たっている質問者様のような場合には、プレミアクラブの特典として3年保証があります。外観に大きな損傷がないこと。水没シールの反応がないこと。購入から3年いないであること。これらの条件を満たせば、無料修理が可能です。外観の損傷がある場合にはその部位や損傷具合にもよりますが、安ければ外装費用だけだったり、最...
4942日前view70
全般
 
質問者が納得はい。大丈夫ですよ。IDやパスワードは控えて、携帯の中のデータはmicroSDカードにでもバックアップしといて下さい。携帯電話の中のデータをショップにて一括削除されますので。補足について。基本的にメルアドやマイメニューは変更されませんので安心して下さい。ショップで電話帳などデータを一括で預ける事も出来るので相談すればいいと思いますよ。ただ画面保護シールを付けてる場合、外して出さないと捨てられてしまいます。
5245日前view58

この製品について質問する