DSC-WX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"WX1"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得EP-803Aのスキャンモードでの保存形式はJPEGとPDFがありますが、PDFで保存されているのではないですか。 デジカメではPDFファイルは見ることは出来ません。 しかし、パソコンでも見ることが出来ないということは、考えにくいのですが、Adobe Readerがインストールされていないのではないでしょうか。
4688日前view35
全般
 
質問者が納得WX1は、旧機種ですから、在庫処分でまだあるということでしょうか。 WX1の欠点は、「SDカードが使えない」です。 機能的にはほとんど変わりませんが、メモリスティックDuo をお持ちでないならば、将来を考えて、WX5にして、SDカードを使用したほうがいいですよ。
4960日前view6
全般
 
質問者が納得VGA・640x480で十分です。。<<貴方ののカメラは・・600x450ですか??でOKです> 4枚連結すると・・・1280x960・サイズになります ********: JTrim DOWNLOAD デジカメ画像などを簡単な操作で加工・修正できるレタッチソフト 連結 ** Jtrim を開く ファイル →開く・をクリック・・画像を表示する ①画像を1枚貼り付け・編集 →連結で・右に連結し・ファイル →名前をつけて保存 をクリック・・・ (AとB) 二組造り保存 ②(A)を 貼り...
5195日前view54
全般
 
質問者が納得夜景に強いというのはノイズ発生が少ない。 ということが第一です。 一番いいのはISO感度を低くしてシャッタースピードを遅くします。 ただこれをすると手ぶれしやすくなり手持ちでは無理があります。 そうするとISO感度を多少高くしてもノイズを抑える技術が必要です。 WX1は一回のシャッターで数枚写真を撮って重ね合わせる、光をたくさん受けられるCMOSセンサ(裏面照射)を使用してISO感度を上げてもノイズを抑えることで手持ちで夜景を取ることを可能にしています。 反面ZX-1は、新手ブレで大きなサイクルの...
5247日前view7
全般
 
質問者が納得カメラのカタログ、メーカーサイト等にはカメラのスペック表があります。マクロに強いとは最短撮影距離が短いと言います。そしてそれはスペック表に必ず記載があります。調べてみて下さい。夜景に関しては手持ち夜景モード搭載機を買うのが1番無難です。この機能がないカメラだと、基本的に夜景には三脚が必要です。発色に関しては個人の主観の問題ですから言えません。私個人はフジが好きです。
4582日前view55
全般
 
質問者が納得私も野球を良く撮影しますが、野球には最低10倍、出来れば20倍の望遠が理想です。 WX1の5倍だと、一塁側内野からサードでもかなり小さくなります。 この2機種からだとTZ7以外に無いです。 確かに夜景にはWX1が少し向いていますが、コンパクトカメラの差はわずかです。 それ以外ではフジF70EXRが良いです。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000050536.K0000017813.K0000047371 値段も一番安く、TZ7...
5254日前view7
全般
 
質問者が納得量販店などで実際に触れてみて、自身の手に「馴染む」機種を選定すればよろしいかと。 現行のデジカメは「機種ごとの差」はあまりありませんし、「ノンフラッシュ撮影」や「夜景撮影」も得意ですよ。 「晴れた日の屋外」の撮影で、「思った通りの色」は個人差があり、正確にお教えできませんが 「露出補正」や「段階露出撮影」、「ホワイトバランス調整」で[思い通り]にできるのでは? EOS kiss Fを使用中とのことですので、メモリーカードが共用できる「Lumix FX60」が出費が抑えられると思います。
5297日前view8
全般
 
質問者が納得①広角側とズーム側のどちらを気にされているか分かりませんが。。。 広角側のスペックは基本的には28mmあれば使い勝手はいいと思いますが 24mmだとさらに風景などのが広い範囲で取れてよいと思います。 ズーム側ですが 28mmの4倍 -->112mm 24mmの5倍 -->120mm とWX1が超広角なのでズームでよれる距離はあまり変わりません。 ですので広角が魅力に感汁かどうかで決めればよいと思います。 ② 今の機種はただのオートだけでなくシーンも自動で選択してくれてるモードがあ...
5316日前view9
全般
 
質問者が納得カメラで行いたいのなら、WX1が容易ですね。 で、そんなに使うのかってことです。 オリンパスの場合は、カメラでの処理が必要ですが、振り回すだけのほうが簡単です。 しかし、そんなに沢山のパノラマばかり撮影するものではありません。 しかし、パノラマに魅力を感じるのならカメラで処理できるのを選択したほうがいいです。 私のオリンパスはパノラマが出来ると書いているんだけど、どうもマイクロSDを使っていると機能しないみたいです。ご確認ください。使わないからいいんだけど。年に数回使いたいかも、って場面に遭遇します。
5326日前view9
全般
 
質問者が納得この二機種に関して言えば、画質ではWX1の圧勝です。 サンプル写真を見比べてください。 画質はスペックシートからでは分かりませんよ。
5341日前view7

この製品について質問する