MDR-CD900ST
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"理由"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして♪ MDR-CD900Tを愛用している一人です。 こればかりは使う人の好みの問題です。 音を分析的に聴かせてくれますので、録音状況の良く無い部分、演奏やミキシング、編集等の部分も聞き分けしやすい製品です。 これが、有る人には好き。有る人には嫌い。と分かれる所です。 音楽感情だけに浸りたい人には、演奏以外の余分な部分まで聞こえて来るのは好まないため、「リスニング用には向かない」と一般的に言われます。 さらに、音を冷静に分析出来易いように、音楽感情てきな表現も冷静で、この部分も好みが分かれるで...
4544日前view19
全般
 
質問者が納得気持ちはわかりますが、「業界標準だから」というのは、実際にやり始めると相当大きいファクターですよ。 私も、最初は持ってなかったし、自分が自己満足でDTMやる分には無くても平気だったけど(今でも自己満足なら無くても平気だけど)、最終的には「持ってないとマジ困ることが本当に多い」とわかって買いましたのでね。 ただ、自己満足範囲で良いなら、確かにCD900STに拘る必要はないです。それは私もそう思ってる。 いろいろありますから、他にもお勧め機種は出てくるはずですが、自分の環境だけ書きます。 アコースティック...
4696日前view20
全般
 
質問者が納得以下の私の書きぶりに誤解があるといやなので、さきに言い訳しておきますが、私はCD900STユーザーですけど、私はCD900STが「原音再生に適したモニターヘッドフォン」などと、これっぽっちも思っていません。 マイクに入ってくる音(+実際録れた音)に忠実なだけです。 マイクに入ってくる音を原音と同等にすること。そのマイクの音を忠実に録音すること。そして、その原音どおり録音された音をそのままに再生することは、ヘッドフォン以前の話で全く別物です。そういう録音および再生をするには、それ相応の機材と技術が必要です...
4863日前view7
全般
 
質問者が納得900ST以上の解像度を求めるんですか……。 しかも20万まで出せるんですか…。 すごいですね。 でも多分そんなの使ってる人はいないと思いますよ。 900STはモニター系ヘッドホンの最高峰だと思いますし。
5135日前view10
  1. 1

この製品について質問する