BDZ-AT700
x
Gizport
 
"購入"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDDの増設に興味がないのであれば東芝は外して良いと思います。起動の速いSONYは魅力的ではありますが、1日6時間しか瞬間起動の時間帯を設定できないという制限があります。何故時間制限があるかというと、瞬間起動するために多くの電力(OFF状態で約22W/h)を消費するためです。PanasonicはSONYほどではありませんが、約5秒(高速起動モード)と起動はわりと早めです。また高速起動モードでもOFF状態の消費電力は3.2W/hと低めなため、24時間常時対応です。一番のお奨め理由は、マルチタスク機能が充実して...
4974日前view26
全般
 
質問者が納得32インチでは3Dモデルは有りませんがソレで良いのでしょうか?ファミリンクって、シャープの商標ですが・・・。 SONYは「ブラビアリンク」って言うのですよ。まァー そんなに大した機能だとは思いませんが・・・。http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/se_8/p1001/s1=32-46/32インチなら・・・ HDDが付いていても 10万でお釣りが。
4976日前view12
全般
 
質問者が納得NEXUS にgoogle playからTwonky Beamをインストールしてください。 あとはAT700とNEXUSをネットワークにつなげれば視聴可能になるはずです。 P.S. 普通に無線LANコンバータを使ってください。ただし、300Mbpsの高速11nが必要です。お使いのルーターが対応していない場合はルーターごと取り替える必要があります。
4252日前view1678
全般
 
質問者が納得シャープの長所は、・データ放送が記録される短所は、・高速起動をONにすると待機電力が20WかかるしOFFにすると起動に30秒ほどかかる・ハイビジョンの長時間モードの画質がパナ・ソニーに比べると劣る・HDDからDVDには等速ダビングしかできないパナの長所は、・起動が速いし番組表のスクロールは3機種の中で一番速い・HDD内で録画モード変換できるし、電源OFF中に複数番組の変換もできるので、番組を見てから録画モードを決めることができる・HDDからDVDに高速ダビングできるのでDVDレコーダーとしても不便なく使える...
4794日前view13
全般
 
質問者が納得手順としては、リッピング→オーサリング→書き込み。かな?行う操作に対してメリットはない気がするけど?
4812日前view66
全般
 
質問者が納得レコーダー(HDMI接続)→テレビHDMI1へトルネ(HDMI接続)→テレビHDMI2へレコーダー(D端子接続)→テレビD端子へトルネ(S端子)→テレビS赤白端子へレコーダー(赤白黄(S端子でも良い)接続)→テレビ外部入力1赤白黄(又はS端子)端子へトルネ(赤白黄(S端子でも良い)接続)→テレビ外部入力2赤白黄(又はS端子)端子へ基本的にはHDMI端子へ接続すれば良いと思います。
4815日前view43
全般
 
質問者が納得こんにちは。主さんの使用環境次第ですよ。HDDに録画した番組をこまめにディスク化されたり、視聴されたりしてすぐ消去されるのでしたら容量は少なくても充分ですが、HDDにある程度貯めておき、まとめてディスク化または視聴される場合は容量の大きい方が有利です。ちなみに私は500Gでかなり録画が多いのですが、機器が複数台あり、ディスク化は2日以内に全て処理しますので何の問題もないですよ。
4822日前view12
全般
 
質問者が納得(1)あえてメーカーを揃える必要はありませんよ。テレビとメーカーが違ってもHDMI接続ですと他社同士でもある程度のリンク機能は可能です。(できないとすればテレビの番組表から録画予約ができないくらいです)リモコンに関しても結局はそれぞれのリモコンが1番使いやすいので、どうしても1つにしたければ学習リモコンを購入したほうが圧倒的に便利です。ですのでメーカーを揃えるより、自分の欲しい機能をしっかり確認して購入した方が満足できると思います。(2)テレビの番組表から予約ができる、リモコンを購入しなくても1つにできるく...
4824日前view9
全般
 
質問者が納得大変お困りでしょうし、せっかくのHDMIからのクリアな画像が見れないなんてイライラしますよネ。 > そうじの影響でHDMIケーブルに不良が出たのかと思い、新たにケーブルを購入し再度接続しましたが、やはり同じ状態で何も映りません。HDMI2に差し込んでも同様です。 > レコーダーをAVケーブルでテレビと接続したところ、ビデオ2で映像が出ます(画質は悪い)。 ご質問者さんの上記2点から考えますと、ブルーレイレコーダおよびTVの故障は考えにくいですね。 私は下記の事を考えてみましたが、参考になりますやら・・・...
3860日前view203
全般
 
質問者が納得突然受信レベルが0になるのであれば、ケーブルが断線、劣化している可能性が高いです。別のケーブルを買って仮付けして正常に映っているのであれば、ケーブルを交換しましょう。
4670日前view28

この製品について質問する