BDZ-AT970T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動作不安定になるのでお勧めしません。 SONYの推奨品を使いましょう。 どうせ15,000円くらいですから。
4604日前view151
全般
 
質問者が納得うちでも最近970Tを購入して使っていますが、まだUSBのHDDを足すほどにはなっていないので、なんとも言えないですが、 基本的には970からムーブする場合は(逆も)970の送りスピード以上にはなりませんね。 USB2.0 3.0などは通常では下位互換で使えます。 つまり970が3.0に対応しているなら買っても良いと思えますが・・・・結局、先に書いたように970内部のHDD自体が早くて、尚且つUSB3.0対応でなければ意味が無くなります。 ややこしい言い方ですがここは素直にメーカーに直接聞くのが一番かと(笑...
4609日前view71
全般
 
質問者が納得取扱説明書17ページの「録画中の操作制限」を読む限りでは大丈夫そうですね。 予約録画が最初からある状態でデータ移動の開始ができたのだからおそらく問題無いと思います。
4626日前view26
全般
 
質問者が納得>1 どっちも ブルーレイディスクに焼くことはできるんですか? 焼けなければ、詐欺ですよ。 >2 画質はどっちがきれいですか? 2007年型は、パナソニックの圧勝だった。 2008年型で、ソニーは、画期的に改良された、パナソニックは映像用のチップを変えなかったので、ほとんど差は無いが逆転した、 2009年型で、パナソニックの画質がかなり向上、 パナユーザーは、とうぜんパナのほうが、画質で勝っていると思い、ネットではパナソニックのほうが綺麗という書き込みが氾濫するが、 両方を所有するユーザー...
4637日前view38
全般
 
質問者が納得レコーダーに録画する場合は、そのレコーダーの番組表で予約しなくてはなりません。 外付けHDDへの録画とは違うのですよ。互いに「独立した予約」となります。 ですから、面倒でも予約状況を確認するには、「入力切換」ボタンを使ってレコーダーに切り換え、確認しないといけないのです。
4676日前view57
全般
 
質問者が納得A1. こちらに仕様がありますが、 ソニー独自の規格でDLNAという共通規格とは異なります。 ソニールームリンク http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/feature_7.html#L2_890 中身はDLNAもどきなんですが、仕様が公開されていませんので設定が出来ません。 ソニーの製品同士でなければできないですね。
4694日前view73
全般
 
質問者が納得パナソニックの強みは、STB(ケーブルテレビのチューナー)との連携ですね、 STBは、ほとんどがパナソニックです。 ケーブルテレビで地デジ以外の放送も見てるなら、パナです。 パナの特徴として、 音声や字幕を圧縮しないため、圧縮モードでも、音声切り替えや、字幕のオン、オフができます。 早見は、1.3倍と1.5倍の2種類、 スロー再生も、何段階かあります、 自動録画は、パソコンとつないで行い、検索も本体では貧弱なので、パソコンから。 自動消去はありませんが、HDDの容量が足りなくなってくると、携帯のほう...
4738日前view60
全般
 
質問者が納得BDZ-AT900TとBDZ-AX2700Tの主な違いは、画質補正回路がAT900TのCREAS4に対してAX2700TはCREAS Proとなっており、3D画質を引き上げる3Dエンハンスとコントラストリマスター3Dが追加されており、他にもフィルムグレイン調整・新アニメ・CGリマスター・新クリアブラック・コントラストリマスターなど通常のデジタル放送・BDに働く2D画質補正回路も充実しております。 主に50型以上の大型テレビや100インチを越えるプロジェクターなどの環境で差が出る機能な為ヘビーユーザー向けの機...
4792日前view174
全般
 
質問者が納得D端子の出力制限の為かもしれません。 2011年からのブルーレイ製品にあるD端子は、D1(480i)以上の画質で出力してはいけない、という決まりが出来ました。 テレビ側がD4やD5まで対応していても、ブルーレイ側はD1でしか出力できない、という事になったのですね。 そして今や、アナログでの映像出力すら禁止という事になっています。。。 ここらは想像ですが、BDZ-X90は2007年頃の品なので、D端子の制限をうけていません。 そのお陰で問題無くみれていたと思うのです。 BDZ-AT970Tは制限された20...
3749日前view28
全般
 
質問者が納得地デジ放送のようにデジタル記録された映像は、以前のテープによるレコーダーと違い、元の画質を完全に保ったまま簡単にコピーできます。 その著作権保護のためDVD・BDレコーダーは、ダビング10などのように保護機能を設けています。 そのため、その内臓・外付けにかかわらずHDDは、特殊なフォーマットと管理機能により、それらのバックアップやコピーができないようになっているばかりか、外付けHDDを別の(PCは無論論外ですが)HDDレコーダーやTVにもつなぐことができない、完全に閉鎖されたシステムです。 TV番...
3847日前view58
  1. 1

この製品について質問する