BDZ-RX100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はブルーレイではなく、ソニー製のHDD&DVDレコーダを数台使ってます。ご質問の症状がこちらにもあります。仮説ですが考えついたのが、受信状況です。地デジなどの放送がレコーダやTVを立ち上げたときに稀に一瞬不安定になるときがあります。予約録画の初めにそれがあると、無信号になるので録画がストップとなるのかもしれません。ただ、エラー記録の「停電」とかが残らない場合もあります。確かに年に一度かそのくらいです。再現性がないので、しょうがないと思ってます。ビデオ時代も古いデッキなら受信状態が悪くてもそれで録画...
4927日前view102
全般
 
質問者が納得DVD-R でCPRM対応というものをお使いください。
5123日前view93
全般
 
質問者が納得NAV-U3DVとBDZ-RX100の両方のHPを見ましたが、どちらにもレコーダーがNAV-U対応とは書いてません。レコーダーは、12セグメントの番組を録画しており、NAVは1セグのみなので規格が違います。どう考えても対応してません。
5546日前view30
全般
 
質問者が納得お気持ちは分りますが、残念ながらどのメーカーも基本的には修理での対応になります。 故障原因として通常はHDDや基板ですが、今までの経過を元に他の原因の可能性もきちんと探ってもらうと良いと思います。例えば、ケーブルの不良などです。 もちろん承知して頂いて居ると思いますが、修理完了後に今後も重要なデータは録画後にすぐにバックアップを取っておいてください。
4164日前view270
全般
 
質問者が納得CPRM再生には対応していないので、録画した番組がデジタル放送なら再生できません。
5486日前view39
全般
 
質問者が納得>10時間30分 も1枚にダビングできてしまいました。それで正常です、スカパーのレートは、チャンネルにもよりますが3.3M~6.6Mで放送されています、スカパーe2は、外付けチューナーを使いませんので、DRでレートの低いまま。SPモードの65パーセントから130パーセントなので、数十時間も録画できるのです。これが、HDチャンネルだと、13M以上レートがあります。XRモードなどのAVCはレーとが固定のため、HDチャンネ以外のルスカパーe2を録画すると、損をします。低いレートのまま、超長時間の録画ができる...
5524日前view42
全般
 
質問者が納得RX100のHDDに録画できるタイトル数は500です。すでにタイトル数が500になっているのでは?確認は、録画してあるタイトルを適当に選び、オプションボタンを押せば、一番上にHDD情報の項目が現れます。プレイリストと録画タイトルの合計が500になっていたら、それ以上は録画できません。その他は、徹底活用ガイドの272ページを読んでください。
5013日前view75
全般
 
質問者が納得何を録画したBDディスクか、わかりませんが、デジタル放送は、BDや、DVDが終点で、そこから他のものにダビングすることはできません。
5527日前view27
全般
 
質問者が納得とりあえず一度リセットをしてみてください。その後にもう一度発生したならばこちらの可能性があります。http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html私もこの機種を所持していて今のところは何もありませんが、一度ソニーに問い合わせた方がいいかと思います。
4866日前view117
  1. 1

この製品について質問する