HDR-HC1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得総合的な性能で見ればムービー撮るなら、ムービーカメラ。静止画撮るならスチルカメラに軍配が上がります。 では何故一眼レフの動画で作品作りをしているのか、それは一眼レフで無いと撮れない画があるからです。 画だけで言うと、一眼レフの画は超高画質で、様々な特性のレンズはムービーカメラでは撮る事のできない背景や近景をぼかした撮影等、スチルでしか撮れなかった画をムービーに持ち込み様々な恩恵をもたらしてくれたのです。 使い勝手は悪いの一言、カメラによっては未だにマニュアルフォーカスですし、露出が変らなかったり、内蔵マ...
5189日前view32
全般
 
質問者が納得はじめまして、こんにちは。 むかーしビデオ制作の現場におりました。写真は趣味でやっています。 ビデオとスチールでは、三脚に求められる要素がだいぶ変わります。別々に用意されてください。 スチールでは、すばやくセットできる三脚、すばやく望みの方向にカメラを向けてすばやく固定できる雲台が必要です。一方ビデオでは速さよりも雲台を動かしている(カメラを振っている)間なめらかに動く事が要求されます。スチール用三脚をビデオで使うと「カメラが動いている間、がくがく動いて映像が見ずらい」、ビデオ用三脚をスチールで使うと「カ...
5473日前view15
  1. 1

この製品について質問する