DSC-HX100V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HX100V"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得レジストリを弄るソフトは原則起動できなくなります。レジストリとはWindowsに保存される総合設定項目のようなものです。一部ソフトや、フリーソフトなどはUSBフラッシュメモリに入れたりしても起動しますが、設定ファイルがアプリケーションフォルダにあったりすると設定が全て初期化されますし、移動したことによって参照先が変わるため不具合の原因にもなります。補足どうも。原則上のとおりです。多分補足に書いてあるソフトのほとんどが、他のPCで起動すると設定が初期化されていたりすると思います。多分設定がレジストリでは無くア...
5136日前view26
全般
 
質問者が納得この機種はコンデジの最高峰ですべての機能が備わっています。言う事無しです。ただ、今ミラーレス一眼が人気でこの手の機種を買う人は少なくなっています。写真を綺麗に撮りたいのなら、同じソニーではミラーレス一眼のNEX-C3をお勧めします。コンデジとは全く違った写真に仕上がります。素人が撮ってもプロのような写真になります。それも全てオートで撮れます。操作はHX100と全く変わりません。値段も手ごろなので検討してみてはいかがでしょう。
5119日前view27
全般
 
質問者が納得フィルター枠もないのでクローズアップレンズも使えませんが810mm相当で2m強までよれるので望遠側では結構寄れるほうです。被写界深度が浅くぶれたりボケたりしやすいですがそれなりにマクロ撮影ができます。写真は600mm相当で2.5mまで寄れるレンズで撮った写真です。追記:レンズ一体式のカメラで交換レンズというのはありえないです。レンズの先端につけるクローズアップレンズなどもHX100vではフィルター枠なないので取り付けできません。ただ、そのままでも横5cmくらいが一杯に写る程度まで可能なのでHX100vで撮れ...
5123日前view39
全般
 
質問者が納得>SONY DSC-HX100Vで撮影したビデオをPMBでパソコンに取り込みました。PCではなくレコーダーとカメラをUSBでつなげてくださいただしデメリットが多い事を理解しましょうhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245269/SortID=13456937/
5039日前view30
全般
 
質問者が納得本機は仕様から静止画は最高画質(16M)で2GBで約335枚、動画は最高画質(1080/60p)で16GBで75分、32GBで150分となっています。# http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/ipm_chart.htmlご希望が写真300枚+動画90分であれば、必然的に32GB以上を選ぶ必要があります。本機はメモリースティックとSDカードの両方が使用可能です。容量と速度(class4以上)を満たせば、建前上は何でも良いのですが、メモリースティック...
5047日前view27
全般
 
質問者が納得(補足)遠くから撮影すると画角が狭くなります。それと同時に被写体の少しの移動でピントが外れるというこになります。AF追尾という機能を持っている機種もありますが、どこまでという疑問もあります。プロレスはリングが照明を浴びて明るくなっています。中央重点とかスポット測光であれば、ある程度のシャッター速度を得ることが出来ますが、この写真でも動きを捉えるが難しいですからね。野球は遠い!もちろん、クロスプレーを撮影するなら、ベースにピントを合わせて人が来るのを待てばいいのです。ピッチャーは顔が動くし、バッターは撮影する...
5211日前view751
全般
 
質問者が納得使ってみて初めてわかるHX100Vの遅さ、、、、、(^_^;)HS20EXRの手動ズームを一度使ったら、電動ズームなんて二度と使えませんね。動画を撮影しようとすると、、、、開始まで、平均8秒です、、、実測。HS20EXRなら3秒ですね。ただしHX100Vのアクティブ手振れ補正!本当に、これだけは凄かったです。個人的には動画は撮らないので、無用の長物でしたが、、、、単三対応は、、、、、良し悪しですね。どうしてもサイズが大きくなってしまう。でもエネループが使える、いざとなったらコンビニで調達可能。静止画は明らか...
5141日前view18
全般
 
質問者が納得10倍のDSC-HX7V/16倍の9Vでもいいかと思います。 私は6年前のコンパクト機と一眼の2つを持っていますが、ズーム性能を換算してみても足りる数値です。 入園式から運動会等なら十分で、人混みで近くに寄れないときなど念のため16倍の9Vかと。 遠くの山や飛んでいる飛行機を撮るとなると100Vくらすはすごくありがたいですが。
4959日前view74
全般
 
質問者が納得HX9Vは後悔しないと思います。 初心者でもオートが優秀で綺麗に撮影できますので。 でも、なんだか勿体無いカメラの買い方・・・。 もう買わないほうがいいんじゃないだろうかと思ってしまいます。 手持ちのコンデジの機種がはっきりしないのでなんともいえませんが、手持ちのカメラでもう少し工夫してみては?
4959日前view46
全般
 
質問者が納得2を購入しました。理由は手動ズームと単3乾電池使用で万能的に使えると思ったからです。最大の欠点はカキコミ速度の遅さです。私はこのHS10を草野球で使用しています。打者を撮る場合は特に遅くても困りません。連写でスウィングのチェックも出来ます。またベンチから外野手まで全身アップで撮れます。ただカキコミ速度が遅い(感覚的には3秒~5秒)為に連写後にシャッターチャンスが来た場合、確実にそのチャンスを逃します。3のHS20になり多少改善されたみたいですが多少です。それを考えたら動画も綺麗な1をお勧めします。この種のカ...
5189日前view98

この製品について質問する