N-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得長文失礼します<(_ _)>故障内容は窓口のスタッフの言う通りの可能性もあれば、本体が故障してそのような症状が出ている可能性もあります。今回はデータを整理しても改善されないのなら、後者の可能性ももちろんありえます。特に電源の再起動の故障はいつものように電源が落ち、再起動もできなくなり、データが取り出せなくなることも多いので、電源が安定しているうちにまずは必要なもののバックアップをこまめにとるほうがいいでしょう。もし質問者様のケータイが購入から3年未満で、外観に傷もなく水濡れもなければ、メーカにだ...
4691日前view75
全般
 
質問者が納得本体の有無や電源の状態は関係なくFOMAカードの再発行は即日可能ですカードを再発行しても番号アドレスはFOMA端末に差し込めば同じ物が使えますがデータは戻りませんケータイデータお預かりサービス加入があれば機種によって保存データは異なりますが電話帳は復元が可能です
5051日前view36
全般
 
質問者が納得実際に拝見しないことにはなんともいえませんが、とりあえずドコモショップに持っていって点検してもらってください。自然故障であれば、補償を過ぎていても、プレミアクラブに加入していれば3年間は無料で修理してくれます。
5064日前view39
全般
 
質問者が納得ソフトウェアの更新はやったことありますか?自分はN01Aですが、同じように頻繁に電源が落ちる事がありました。更新をしたら、かなり回数は減りました。更新をしてもダメなら、再度docomoに持っていってください。外装は別に変えなくて良いんじゃないですか?変えないといけないなら自腹になるんじゃないでしょうか。
5085日前view41
全般
 
質問者が納得何故か・・・故障している可能性が高いからです。FOMAカードのエラーについてはFOMAカード側に問題がある可能性もあります。ドコモショップへGO!
4786日前view41
全般
 
質問者が納得自分のも、携帯がそうなった事があります。使っていたのはムーバです。携帯ショップに持っていって、見てもらったら、故障ですと言われました。買い換えた方が良いと言われたので、買い換えました。
5124日前view33
全般
 
質問者が納得勘違いしていませんか?「ケータイ補償サービス」は、盗難や紛失等で使用中の端末が手元に端末が無いため返せない場合を除いて返すことになっています。質問者の場合、最初にドコモに連絡した時点で手元に端末があるため、ドコモは故障した端末が戻ってくる事を前提に新しい端末を用意したのです。つまり、故障した端末を廃棄しては駄目だったのです。ところが質問者は、新しい端末が届く前に返すべき故障した端末を廃棄してしまい、再度連絡を入れた時にその事が判明したため、ドコモは「(送った端末の)買い直し」とみなしたのです。適用する前に補...
5269日前view38
全般
 
質問者が納得F-08A980+315+4095+315+8+4200=目安N-08A980+315+4095+315+8+4760=目安計算してみて下さいオススメは…メール周りの反応ならF音楽ならNです。
5391日前view37
全般
 
質問者が納得充電器を挿しっぱなしにしていると、浅い充電と放電を繰り返し、電池が劣化しやすくなりますのでお勧めしません電池パックにとっては携帯を切った状態で充電し、電池残量警告が出るまで充電しないような使い方の方が望ましいのです最近の携帯は待ち受け状態でもiコンシェルやiチャネル、動く待ち受け画面など電池パックに負担をかけるものが多く、機能が充実した分、動作中の消費電力も多くなっていますから機種が新しくなった分電池のもちは悪くなる傾向に有りますN-08Aはスリムなデザインを実現するために電池パックも薄く容量の少ない物を使...
5396日前view33
全般
 
質問者が納得携帯ではなくパソコンにつなげたらどうでしょう?パソコンにつなげる際、ドコモ(機種はN-08A)とauのドライバをインストールしてください。そうすれば、ドコモでもauのファイルでも読み込めると思います。SD本体の故障でなければ読めるはずです。ドコモで使っていたSDをauに入れたりするのはよろしくありません。
4807日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する