E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズーム"4 件の検索結果
30被写体別機能ガイド2上手に撮るために|撮影ガイド露出補正を使う背景を入れて写すときは、花の形や色が際立って写るような背景を選びましょう。できるだけ単純な背景を選ぶ方が被写体は際立ちます。明るい白っぽい色の花を撮る場合は、暗い背景に花が浮かび上がって写るように露出補正を-(マイナス)に補正してみましょう。撮影モードを変える畑一面の花、または一輪の花を強調して写すのかで表現の方法も変わります。ピントの合う範囲を変えて撮影する場合は、A(絞り優先撮影)モードに設定して絞り値を選んで撮影しましょう。*絞りを開ける(絞り値を小さくする)と被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなり背景がぼけて被写体が強調されます。*絞り込む(絞り値を大きくする)と被写界深度が深くなり広い範囲にピントがあった写真になります。絞りを変えた時の被写界深度の変化は、プレビュー機能を使うと確認することができます。ライブビューを使う通常レンズ交換式一眼レフの場合、露出補正やホワイトバランスを変更しても撮影して画像を再生して確かめないといけませんでした。本機ではライブビューの機能を使って、撮影しようとする被写体を液晶モニタに映し出しながら撮影するこ...
52連写/セルフタイマー/リモコン撮影撮影機能|いろいろな撮影機能34 こんなときはリモコンのシャッターボタンを押してもリモコンランプが点滅しない:iリモコン受光部に強い光があたっているので、リモコン信号が届いていません。カメラに近付いて、再度リモコンのシャッターボタンを押してください。iカメラから離れすぎているため、リモコン信号が届いていません。カメラに近づいて、再度リモコンのシャッターボタンを押してください。iリモコン信号が混信しています。リモコンの取扱説明書にしたがってチャンネルを変えてください。リモコンモードを解除したい:iリモコンモードは撮影後も自動的には解除されません。</Y/jボタンを押して、o(単写)などに設定してください。カメラのシャッターボタンを使って撮影したい:iリモコンモードでも、カメラのシャッターボタンを押すと、シャッターを切ることができます。リモコンによるバルブ撮影モードダイヤルをMにセットし、シャッター速度を[BULB]に設定します。x 注意*ピントが合わないときは、シャッターが切れません。*明るいときは、リモコンランプの点滅が見えにくくなり、撮影されたのかどうか確認できないこと...
140交換レンズについて10ZUIKO DIGITAL交換レンズについて̈各部の名称1フード取り付け部2フィルター取り付けネジ3ズームリング4フォーカスリング5取り付け指標6電池回路接点7フロントキャップ8リアキャップ9レンズフード*逆光時はフードを取り付けて撮影してください。* 17.5-45 mmはレンズフードが付きません。̈フードの取り付け方̈フードの収納のしかたs0013_j_00_unifie d.book Page 140 Thursday, March 1, 2007 7:46 PM
33撮影機能|撮りたいものに合わせて設定する3P:プログラム撮影被写体の明るさに応じて、最適な絞り値とシャッター速度をカメラが自動的に設定する自動露出モードです。モードダイヤルをPにします。*シャッターボタンを半押しすると、シャッター速度と絞り値をファインダに表示します。シャッターボタンから指を離すと、スーパーコンパネにシャッター速度と絞り値が表示されます。P モードの絞り値とシャッター速度Pモードのときは、被写体の明るさに応じて、下のグラフ(プログラム線図)のように、絞り値とシャッター速度が選択されるようにプログラムされています。プログラム線図は装着するレンズによって変わります。プログラムシフト( % )Pモードのときコントロールダイヤルを回すと、適正露出を維持したまま、絞り値とシャッター速度の組み合わせを上の図のように変更できます(プログラムシフト)。プログラムシフトは、撮影した後でも解除されません。解除するには、ファインダやスーパーコンパネの露出モード表示%が、Pに変わるまでコントロールダイヤルを回します。または、カメラの電源を一度切ります。フラッシュ使用時は、プログラムシフトはできません。ズームレンズ...
  1. 1

この製品について質問する