E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得素直にペンタックスのK200DやK-m辺りに行った方がいいと思います。E-410が悪いって訳ではありませんが、条件的に・マウントアダプタを使えば絞りやAFに支障が出る。・手ブレ補正レンズがないので、手ブレ補正の恩恵が一切得られない。と言った大きなデメリットがあります。その点、ペンタックスのカメラなら、・マウントの互換性があるので、レンズがそのまま使える。・流用レンズでも手ブレ補正の恩恵が得られる。と言ったメリットがあります。300mm(35mm換算で450mm)クラスのレンズを使うなら、手ブレ補正の効果は大...
5506日前view69
全般
 
質問者が納得現行のデジタル1眼レフはどれも高性能で好みの問題程度になります。まず、埃対策については全てのメーカーにあります。オリンパスとソニーだけではありません。ただ特許の関係からかオリンパスがとくに優れてるらしいです。埃対策ならオリンパスですが他のメーカーでも十分です。手振れ補正が内蔵されているのはオリンパスとソニーとペンタックスです。ニコンとキャノンはレンズに補正があるものが必要です。ニコンの手振れ補正レンズにはVR、キャノンはISと名前に入ってるので確認してくださいね。レンズのラインナップについてはやはりニコンと...
5630日前view59
全般
 
質問者が納得zuiko digital 14-54mm f2.8-3.5は如何でしょうか。元々の評判が良く、良く売れたようです。そのせいか中古品も広く出回っていますので、比較的合理的な費用の出費で購入できます。昨今広角レンズといえば20mm前後を指す傾向がありますが、28mmだって一昔前は立派な広角レンズでした。E-410に取り付けると、当然前下がり気味になりますが、それを躊躇してしまうと、あとはE-410に取り付けられるレンズはすべて単焦点レンズになってしまいます。しかしフォーサーズは単焦点レンズの品揃えが悪いですも...
5841日前view88
全般
 
質問者が納得自分で調べる方が勉強にあります。下記参照http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw010000_06&DISP_CATEGORY_ID=361040
6109日前view104
全般
 
質問者が納得それはカメラの問題ではなく撮影の仕方の問題ですのでむしろ上位機種にしなくて正解でした。キャッチライトというのがどういう照明を指しているのかわかりませんが光量を落とす工夫をしてください。光が強すぎるのです。それと、真正面からライトを当てると平面的に写りやすいので、角度をいろいろ変えて試してみてください。ライティングはかなり奥が深いので、知識のない人がいきなり何の参考資料も持たずにうまく撮れることはまずありません。ライティングの教本もたくさん出ていますのでしっかり勉強してください。たまにお金をかければいい写真が...
6146日前view142
全般
 
質問者が納得オリンパスのカメラだったらどちらかというと赤みが強いので、逆に青みの強いエプソンなんてどうでしょうか?エプソンの強インクは魅力です。6色だし・・わたしはエプソンのPM-A820を使っているんですが、なかなかいいですよ。値段も2万円くらいだったし。。ただコピー機能もついているんですけどね。あと、エプソンの写真専用紙もかなり高等なものですよ。でも、デザインで選ぶならキャノンですね。ただ、キャノンはほとんど5色なんですよ。確かキャノンのインクは赤みが強いとか・・・とにかくインクが1番良いのはエプソンです。 (K’...
6152日前view32
全般
 
質問者が納得良く出来たカメラだと思いますよ。他社のデジタル一眼と比較して小型軽量で携帯性は抜群。デジタル一眼で最大の問題となるローパスフィルターに付着するごみ(ダスト)も超音波素子によるダスト除去機能である程度解決されてます。最近は各社のデジタル一眼も何らかのダスト除去機能がついていますが、特許の関係もありオリンパスせいのものがもっとも効果的といわれています。一方でデメリットもあります。1.CCDが小さい そのため、超広角撮影が行いにくくボケが少ない。高感度撮影時のノイズや階調性がやや不利。望遠撮影に対しては逆に有利で...
6010日前view28
全般
 
質問者が納得室内のお子さんの撮影で手軽なレンズなら小型軽量のズイコーデジタル 25mm F2.8(3万ほど)がお勧めですよ。少し距離が取れるならAFは少し遅めですが描写力の高いズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroも良いですね。赤ちゃんの手足や顔のパーツのアップも撮れるので良いですよ。ズームならお考えのようにズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIが性能も良く使い易いと思います。少々扱い難い面も有りますがシグマ30mm F1.4 EX DC HSMもお子さん撮りに使ってる人が多いですが近...
5053日前view510
全般
 
質問者が納得ニコンD90をオススメします。10万あれば、ネットで安いカメラ屋さん探せば十分予算内です(18-55レンズキットの場合)。後、6千円出せば、18-105のレンズキットも買えます。D5000クラスを買うなら思いきってD90にしませんか?満足度が全然違いますよ!なお、オススメのお店は奈良県の富士カメラです。
5413日前view53
  1. 1

この製品について質問する