E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"室内"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得単純には明るく撮る事なのですがコンデジで撮影時にレフ板で顔を明るく照らすだけでもちがいますよ。あとコスプレ衣装は白などの明るい衣装だとそちらに露出が引っ張られて顔が黒く写りやすいですね。コンデジなら衣装の白とび覚悟で露出補正をしてくださいな。肌色を優先させるとコスプレ衣装が白くとんでいいのでしたらね。出来れば露出はオートでなく、マニュアルで制御できるようにお勉強しましょう。コスプレイベント会場ではストロボ使える所が多くレフ板も規制する所は少ないですね。ですからしっかりクリップオンストロボを使って、直焚きでな...
5744日前view117
全般
 
質問者が納得フォーサーズ用と書いてあるものなら他社製品でも使えます。パナソニックなら問題ないです。ただ、パナソニックのレンズもあまり安いものってなさそうですけど。シグマがOS付きフォーサーズ用レンズを出してないのが痛いですね。基本的にレンズ内補正の方がボディ内補正よりも補正効率が高いと言われています。
5812日前view54
全般
 
質問者が納得内蔵ストロボデフューザーなどを使う↓などhttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html外付ストロボ(フラッシュ)を使用する↓などhttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/index.html三脚を使用してノーストロボで撮影する。(出来ればレフ板使用)のどれかでしょうか【補足】ご質問の症状は、E-410でなくてもキヤノンでもニコンでも、フィルムカメラでも発生します。広角マクロ撮影用バウンサーを...
5996日前view40
全般
 
質問者が納得自分で調べる方が勉強にあります。下記参照http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw010000_06&DISP_CATEGORY_ID=361040
6109日前view104
全般
 
質問者が納得それはカメラの問題ではなく撮影の仕方の問題ですのでむしろ上位機種にしなくて正解でした。キャッチライトというのがどういう照明を指しているのかわかりませんが光量を落とす工夫をしてください。光が強すぎるのです。それと、真正面からライトを当てると平面的に写りやすいので、角度をいろいろ変えて試してみてください。ライティングはかなり奥が深いので、知識のない人がいきなり何の参考資料も持たずにうまく撮れることはまずありません。ライティングの教本もたくさん出ていますのでしっかり勉強してください。たまにお金をかければいい写真が...
6146日前view142
全般
 
質問者が納得オリンパスE-410ユーザーです、露出補正やホワイトバランス、ピント合わせ(7倍10倍の拡大表示も可能)が液晶画面を見ながら撮影前に確認出来るのが他メーカーのデジイチに無い最大の利点です、背面液晶ファインダーの視野角は180度近くになっても、つまり簡単に言うと上下左右どこからでも見えます撮影時はやはり身体の正面でカメラを構える場合が多いのでアングル可動式の液晶ファインダーでなくとも充分です大きな違いは有効画素数がE-330は750万画素E-410は1000万画素、室内で静物を多く撮るのでしたら画素数の多いE...
6189日前view38
全般
 
質問者が納得基本的にE-410は手振れ補正などを搭載していない、コンパクトだけども慣れていない人には失敗しやすいカメラと言えます。個人的にはいまだに女性向けであるかのようなOLYMPUSのCMそのものがかなり問題であったと思っています。E-410は上記のようなスペックになりますので、基本的に室内や夜間など、暗い場所での撮影は向いていません。では、CanonのKiss X3や、Sony α330、Nikon D5000などのエントリークラスのデジタル一眼レフはどうか?というと、結論から言ってしまうと、結婚式など暗い場所で...
5480日前view34
全般
 
質問者が納得室内のお子さんの撮影で手軽なレンズなら小型軽量のズイコーデジタル 25mm F2.8(3万ほど)がお勧めですよ。少し距離が取れるならAFは少し遅めですが描写力の高いズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroも良いですね。赤ちゃんの手足や顔のパーツのアップも撮れるので良いですよ。ズームならお考えのようにズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIが性能も良く使い易いと思います。少々扱い難い面も有りますがシグマ30mm F1.4 EX DC HSMもお子さん撮りに使ってる人が多いですが近...
5053日前view510
全般
 
質問者が納得普通にフラッシュ撮影が一番無難です。写る写真はコンデジとあまりかわらないかもしれませんが・・。フラッシュなしだと、白い背景のときは露出補正を0.5位プラスにしましょう。また、シャッター半押しでシャッター速度が1/60秒より遅くなるときはカメラぶれしやすいです。必要であればISOを800くらいに設定してください。ズームの望遠側はぶれやすいので、できれば広角から中間以内で撮りましょう。
5332日前view53
  1. 1

この製品について質問する