E-520
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得背景をぼかせて、小さいのとなると、ミラーレス一眼になりますよね。オリンパスペンソニーNEXパナソニックGシリーズどの機種もターゲットが初心者なので、簡単モードはあります。その中でも、今、E-520とかお使いならば、EVFをちゃんとのぞいて撮る方がいいと思いますので、パナソニックG2,GH2をオススメします。GH2使っていますが、一眼レフ並みのピント合わせの速さなので、使っていて苦にならないですよ。
4960日前view23
全般
 
質問者が納得Olympus E-520に限らずEシリーズであればマウントアダプター経由で他メーカーのレンズ(マニュアル)を使えます。E-520であれば、ボディ内手振れ補正と強力なダストリダクションの恩恵を受ける事が出来ます。学生であれば安い中古レンズの銘玉探しも楽しめると思いますよ!(星の数ほど豊富にあります)また純正レンズ選択(フォーサーズ規格)に関しても他社の様にボディ・レンズ相互間に制約がないので戸惑う事無く選択可能かと思われます。http://www.four-thirds.org/jp/(フォーサーズ規格サイ...
5587日前view18
全般
 
質問者が納得念押ししますが、手振れ補正は万能ではありません。暗いところでちゃんと構えていない場合、手振れ補正でも補正しきれないことがあるという点は覚えておいてください。その上でどちらがと言われると、屋外でレンズ交換をバンバンするのであればOLYMPUS E-520。人物がメインで、屋外でレンズ交換をする気が無いのなら、Canon EOS KissX2ですね。OLYMPUSの場合、動物がメインなら、E-30あたりのほうがお勧めですが、人物がメインであるのなら、より大きくボケるKissX2の方が人物撮影向きといえます。その...
5598日前view28
全般
 
質問者が納得ソレは「オリンパスの商売上手」ですね。 自社のアドバンテージを生かした宣伝の仕方です。 ・・・と言うのは、フォーサーズはAPS-Cよりも小さいフォーマット(フルサイズの1/2)なので焦点距離に「2」を掛けて出した数字が600mmです。(実際は300mm)(APS-Cは×1.5) どんな焦点距離のレンズを装着しても×2にしなくてはならなく、より広角域を求めるときつくなっていきます。 つまり、望遠側に強く、広角側に弱い・・・と言うことになります。 野鳥、スポーツ関係の撮影には強いですが、広大な風景には弱い・・と...
5549日前view27
全般
 
質問者が納得ISOは自分が辛抱出来る最大。まあ1600まででしょうが。 スポーツなら普通はフラッシュは使いませんよね。 使っても良い場面で光が届くなら使われても良いと思います。 暗いと思うんでシャッタースピード落ちますよね。 出来るだけ速いSS使いたい。 絞り優先で絞り開放。 これでどれぐらいのSSが出るかですね。 1/60以下なら諦めます。
4530日前view26
全般
 
質問者が納得さわりもせず4万円の知らない物を買うという感覚はどんなもんかなぁ・・・と思いますが正直性能差はとても少ないので、E-520で良いと思います。エントリーとしては十分な性能を持っています。経験を積んで、次にフォーサーズのカメラを買うかどうかは全く別に考えてよいと思います。一眼レフの世界で言うと、4万円なんてまともなレンズ1本の値段にも足りません。自分が何を撮りたくて、カメラとレンズを自分で選べるようなら初めて次のカメラを買う意味があるだろうと思います。E-520のレンズを合わせたコンパクトさは持ち運んでいないと...
5441日前view52
全般
 
質問者が納得全身スナップを望遠で撮るには、距離が必用です。相手に意識させない為に望遠を使うことは多いでしょう。フォーサーズではなく、APSのカメラで横位置に構えると全身を納めるには18ミリ(27ミリ相当)で3メートル弱、50ミリ(75ミリ相当)では8メートル弱離れなければなりませんから、被写体になられる方とのコミュニケーションが必用な場合は、望遠は不向きと思います。E-520なら14-42で宜しいと思いますね。背景をぼかすには、望遠側の方が良いでしょう。御注意ソフトで簡単にぼかせるのは確かですが、ソフトウェアでぼかすと...
4605日前view53
全般
 
質問者が納得E-520はフォーサーズマウントなのでシグマの30mm/F1.4 は取り付け可能です。 あとは、パナソニックからフォーサーズ用に25mm F1.4というのが出ていますね。 ボケに関して少々・・・ 背景をぼかすには、撮影距離が非常に重要です。 ピントの合う範囲は、レンズの焦点距離と絞り値だけでなく、撮影距離でも大きく違ってくるからです。 カメラとセット販売されていたキットレンズでも、撮影距離が近ければ十分にボケてくれます。 「明るいレンズ(絞り値)の方が良くボケる」それは間違いないのですが、大きくボケると...
4486日前view75
全般
 
質問者が納得E-520&GXR S10 A12(28mm、50mm)ユーザーです。 綺麗な写真が人それぞれですから、一概にどっち!とは決めることはむずかしいですね。 撮影状況やレンズ性能にも大きく左右するのではと思います。 L版で写真を印刷するとあまり大差がなかったです。 A4サイズまで印刷すると屋外の飛行機や電車ではE-520が綺麗でした。 屋内ではGXRが綺麗でした。(人の肌質というか色が忠実でした) 私の腕の問題かもしれませんが、屋内での撮影はE-520のノイズが目立ちますね。 だけど、私はE-520...
4486日前view38
全般
 
質問者が納得E-420とKiss X2を使っています。E-420は買ったばかりですが。>比べた感じではE-520の方が持ちやすく感じました。E-410/420は、グリップの出っ張りをなくすデザインを意識してつくられていますから、E-510/520にくらべて指掛かりがないですね。>B・主に妻が使用するのであれば、カメラショップに実物を見に行って、奥様が使いたくなるカメラにするのがよいと思います。>あとレンズは2本持ち歩くの大変そうなのでショップに行ってみたとのことですが、E-520のダブルレンズキットに付属している、標準...
5644日前view41
  1. 1

この製品について質問する