N902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"例"10 - 20 件目を表示
2受信メール保護 ................ 272, 275セルフモード ............................... 176送信メール保護 ................ 274, 276ダイヤル発信制限 ....................... 170電話帳指定設定 ........................... 172発着信識別機能・グループ識別機能 ..... 122マナーモード ............................... 134メールセキュリティ設定 ............ 171メッセージR/F保護 ........ 233, 234iアプリ待受画面 ....................... 303ICカードロック ........................... 314PIMロック ................................... 166PINロック ................................... 158外部ボタン操作 ..............................
14かんたん検索/ 目次/注意事項* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。→P.355禁止ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがや故障の原因となります。指示乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、 けがなどの原因となります。指示イヤホンマイクをFOMA端末に装着し、 ゲームや音楽再生をする場合は、 適度なボリュームに調節をしてください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因になります。2. FOMA端末の取扱いについて警告禁止自動車などを運転中に使用しないでください。2004年11月1日から、運転中の携帯電話の使用は罰則の対象となっております。ハンズフリーキットをご利用の場合でも車を安全な場所に停車してからご利用ください。運転中は、公共モードまたは留守番電話サービスをご利用ください。指示航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場合があります。また、自動的に電源が入...
19かんたん検索/目次/注意事項c電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。c電池パックの金属部分(端子)が汚れると、端末との接触が悪くなり電源が切れたりすることがあります。汚れたら乾いた布や綿棒などで拭いてからご使用ください。c電池パックは、電池残量なしの状態で保管・放置をしないでください。電池パックの性能や寿命を低下させる原因となることがあります。長時間放置される場合はFOMA端末から外し、乾燥した冷暗所に保存してください。また、半年に1回程度、電池パックの補充電を行ってください。c直射日光が当たらず、風通しの良い涼しい場所に保管してください。長時間使用しないときは、使い切った状態でFOMA端末から外し、電池パックを包装しているビニール袋などに入れて保管してください。アダプタ(充電器含む)についてのお願いc充電は、適正な周囲温度(5℃~ 35℃)の場所で行ってください。c次のような場所では、充電しないでください。a湿気、ほこり、振動の多い場所a一般の電話機やテレビ、ラジオなどの近くc充電中、アダプタ(充電器含む)が温かくなることがありますが、異常...
30ご使用前の確認イメージウィンドウ(背面ディスプレイ)の見かたイメージウィンドウには、電話やメールなどの着信やアラーム通知などがメッセージや画像、アニメーションで表示されるので、FOMA端末の状況をすぐに確認できます。d「イメージウィンドウの表示のしかたを設定する」→P.140diチャネルの情報は「iチャネル設定」(P.308)で、イメージウィンドウに表示することができます。表示電話やメールの相手を確認するときa[ホーム]を押すと内容を確認できます。dツールグループの機能(P.31)を操作している場合は、イメージウィンドウで不在着信を確認できません。■不在着信表示最新の1件のみ内容を確認することができます。■新着メール表示複数のメールを同時に受信した場合は、最新の1件のみ確認することができます。おしらせeFOMA端末を閉じた状態で a[ホーム]を押すと、 バックライトが点灯します。暗い場所で時刻を確認するときなどに便利です。e省電力モードに入ると、イメージウィンドウの表示が消えます。a[ホーム]を押すと、再びイメージウィンドウが表示されます。通話料金通知[通話料金通知]¥3000音声電話・テレビ電話切替中...
32ご使用前の確認メニューの選択方法メインメニュー、オリジナルメニューから、各機能を設定および確認するための画面を表示できます。diを押して各種機能を実行、設定、確認する方法は、メインメニューから機能を選択する方法と、メニュー番号(P.450)を押して機能を呼び出す方法があります。この「取扱説明書」ではメインメニューから機能を選択する方法を中心にして操作の説明をしています。dメニュー操作を途中でやめる場合はyを押します。設定中の内容を破棄して待受画面や元の画面に戻ります。ただし、メニューによっては設定中の内容を破棄するかの確認メッセージが表示される場合があります。そのような場合は、tを押すと操作をメッセージが表示される前の状態に戻すことができます。dよく使うメールメニュー(P.244)やiモードメニュー(P.215)は待受画面から簡単に表示できます。メールメニューは待受画面でo[ ]を押すと表示でき、iモードメニューは p[]を押すと表示できます。メインメニューから機能を選択する<:「通話中イルミネーション」機能の点滅色を設定する場合>1iwbで (各種設定)を選び、 dwcで「通話」を反転表示し、dを押す...
46ご使用前の確認〈時計設定〉 MENU31日付・時刻を合わせるFOMA端末の日付と時刻を設定します。日付と時刻は自動で補正するように設定できます。d日付・時刻を設定すると、待受画面やイメージウィンドウなどに表示されるようになり、「めざまし時計」や「スケジュール」など、日付・時刻を管理する機能が使えるようになります。d「初期設定」(P.45)から設定する場合は操作2から行ってください。d設定できる日付・時刻は、2004年1月1日00時00分から2037年12月31日23時59分までです。 日付・時刻の表示は2037年12月31日23時59分以降進みません。1iww「時計」w「時計設定」2以下の項目から選択■「自動時刻補正しない」を選択した場合年(西暦)、月、日、時刻(24時間表示)を入力します。<:2006年9月22日、12時05分に設定する場合>bを押して反転表示を移動させ、ダイヤルボタンで入力します。 ここでは2、0、0、6、0、9、2、2、1、2、0、5と押します。 〈世界時計設定〉世界時計を設定する「時計設定」で設定した日本国内の日付・時刻とは別に、世界各国の都市の時刻を表示することができます。必要...
36ご使用前の確認メニュー操作の表記についてこの「取扱説明書」では、メニューからの操作方法を次のように表記しています。ここでは「各種設定」の「テレビ電話」から「遠隔監視設定」を設定する操作(抜粋)をにして説明します。この「取扱説明書」での表記は1iww「テレビ電話」w「遠隔監視設定」 w端末暗証番号を入力w「対局番号登録」2「〈未登録〉」の項目を選択・・実際の操作は1待受画面表示中にiを押す2メインメニューでbを押して を選んでdを押す3「各種設定」のメニューでcを押して「テレビ電話」を反転表示させてdを押す4「テレビ電話」のメニューでcを押して「遠隔監視設定」を反転表示させてdを押す5端末暗証番号を入力してdを押す6「遠隔監視設定」のメニューで「対局番号登録」を反転表示させてdを押す7「対局番号登録」のメニューでcを押して「<未登録>」の項目を反転表示させてdを押す・・各種設定での操作1での操作2メニ  の選択方法
55次ページにつづく電話のかけかた/受けかたd着もじが付いた音声電話やテレビ電話を受けると着もじが着信中画面に表示されます。なお、通話を開始すると着もじは消えます。d着もじを受信すると、3Dアニメーションで表示されます。dFOMA端末を折り畳んでいるときは、 イメージウィンドウに着もじが表示されます。d着信履歴から着もじを表示する着もじを受信すると、着信履歴に着もじが残ります。1「着信履歴画面(一覧)」(P.67)w「 」が表示されている着信履歴を選択「着信履歴画面(詳細)」が表示され、着もじの内容を確認できます。〈リダイヤル/発信履歴〉前にかけた相手にかけ直すかけた相手の電話番号や日付・時刻などの情報を、リダイヤル/発信履歴として記録する機能です。dリダイヤルは音声電話、テレビ電話、プッシュトークの電話番号を30件まで記憶できます。 発信履歴は音声電話、テレビ電話、プッシュトークの履歴を30件、パケット通信と64Kデータ通信の履歴を30件まで記憶できます。d同じ電話番号に繰り返し発信した場合、リダイヤルには常に最新の1件だけが記憶され、発信履歴にはすべて記憶されます。dリダイヤル/発信履歴は最大件数を超え...
54電話のかけかた/受けかた着もじを付けて電話をかける「ダイヤル入力」、「電話帳」、「着信履歴」、「発信履歴」、「リダイヤル」で音声電話やテレビ電話をかける際に、着もじを付けることができます。<:「電話番号入力画面」から着もじを付けて電話をかける場合>1「電話番号入力画面」(P.50)wp[機能]w「着もじ」w以下の項目から選択2r着もじが相手側の端末に届いた場合、「送信しました」という送信結果が表示され、送信料金がかかります。■テレビ電話をかける場合wo[]■入力した着もじを消去(着もじなしで発信)する場合wp[機能]w「着もじ」w「メッセージ作成」w入力されている着もじをすべて消去してdおしらせeお買い上げ時に登録されている着もじを変更する際、何も文字を入力しないで確定した場合は、お買い上げ時の内容になります。eお買い上げ時に登録されている着もじは削除できません。なお、お買い上げ時に登録されている着もじを変更し、その着もじを削除した場合、お買い上げ時の内容に戻ります。メッセージ作成着もじを入力します。絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで入力できます。メッセージ選択登録済みの着もじから選択します。メ...
63電話のかけかた/受けかた〈ハンズフリー〉ハンズフリーを利用する通話中にハンズフリーに切り替える通話中にハンズフリーに切り替えて、通話中の相手の音声をスピーカから流して通話できます。1「通話中画面」(P.50) wo[]音声電話、プッシュトークの場合は、呼出中にo[ ]を押してもハンズフリーに切り替えることができます。ハンズフリー通話中は「 」が表示され、相手の音声がスピーカから流れます 。■ハンズフリーを解除する場合wハンズフリー通話中にo[]ハンズフリーはOFFになり、音声電話、プッシュトークの場合は「 」が消えます。テレビ電話の場合は「 」が「 」に変わります 。dハンズフリーを利用するときはハンズフリー通話では、FOMA端末から約30cm程度離して使用することを推奨します。これより離れたり近づきすぎたりすると、相手側で聞き取り難い場合や、音声の聞こえかたが変わることがあります。〈車載ハンズフリー〉車の中で手を使わずに話すFOMA端末を車載ハンズフリーキット01(別売)やカーナビなどのハンズフリー対応機器と接続することにより、ハンズフリー対応機器から音声電話の発着信などの操作ができます。ハンズフリー対...

この製品について質問する