Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

携帯メールをパソコンキーボードにて打つ方法携帯電話についての質問です...

携帯メールをパソコンキーボードにて打つ方法携帯電話についての質問です。現在FOMAのN902isを使用しております。データリンクソフト等を使わずにUSB-携帯のケーブルのみでパソコンのキーボードを使用して携帯のメールを直接打ち込み出来るソフト、もしくは方法がありますでしょうか?例 携帯でメールの新規作成を行い、本文打ち込み場面になったところでパソコンのキーボードにて文字を入力-携帯操作にて送信 てな具合です。フリーソフトをいろいろ探しましたが、古い機種とかドコモ以外は見つかるのですが、FOMA用が見つかりません。 ご存知の方がいらしたらおしえてください。
Yahoo!知恵袋 6377日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
要するに、(USB経由じゃなくても)メールを送った相手に、差出人のメアドが携帯のメアドになってれば良いんだよね?Gmailから送信すれば可能だと思う。まず、↓でGmailのアカウントを作る。http://gmail.google.com/次に、↓の手順で携帯のメアドを追加する。http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=22370そして、↓の手順でGmailから携帯のメアドで送信。http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=22376すると、届いた相手には、携帯のメアドから送信されたように見える。(本文に広告は付かないので、WEBメールから届いたようには見えない。)この方法なら、PCから携帯のメアドで送信可能。PCのキーボードと携帯をUSBで直接繋いでっていう意味の質問なら、携帯にUSB端子が無いから無理だと思う。
Yahoo!知恵袋 6375日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得留守電自体の音声データを別の携帯に直接移すことはできません。ただ、別の機器に録音(ダビング)して残すことはできると思います。N902iSならイヤホンマイク端子があったと思いますので、そこに市販のヘッドホン接続用ケーブルを接続、さらにそこにボイスレコーダーやパソコン、MDレコーダなど録音機器を接続し、録音状態にして留守電を再生します。パソコンなどで録音した場合は、CDにすることも可能かと思います。
4659日前view51
全般
80
Views
質問者が納得こんばんはn902is使用してるのですね私もDoCoMoですが、機種が違うので、DoCoMoサイトの方で、n902isの説明書を見てみました。本体の容量が満杯になったのだと思います。minisdを購入すると良いと思いますよ。携帯にminisdを入れればminisdの容量ができますしねminisdですがn902isでは、説明書によると対応してる市販品は1Gバイトだけの(20006年5月現在)ようですね預かりセンターですが、ケータイデータお預かりサービスに申し込みをしているなら 預けることもできますね対応サービ...
4684日前view80
全般
84
Views
質問者が納得以前使用していたので、確認しましたが、不在着信やメールのお知らせには対応してません。
4975日前view84
全般
72
Views
全般
81
Views
質問者が納得アイメニューから お客様サポート入るとありますよ
5041日前view81

取扱説明書・マニュアル

32398view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf
580 ページ32.91 MB
もっと見る

関連製品のQ&A