E-PL3
x
Gizport
 
"撮影"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得適正な明るさにするための基本をまず覚える必要がありそうですね。 モードダイヤルをPにすれば詳細な設定はしづらくなりますが、適正な明るさで撮るのは簡単になります。 その他に絞り優先のAモード、シャッタースピード優先のSモードなどがありますが、ISO感度は撮影モードとは独立して変更することになり、ISO感度を上げるにつれて画質は低下しますが明るく(≒短いシャッターで)撮れるようになります。 何よりまず一度以上は説明書を熟読し、それぞれの詳細について理解を深めてみて下さい。 全自動ありきのスマホや簡易コンパクト...
3723日前view24
全般
 
質問者が納得さて、望遠が欲しいそうですが、残念ながらルミックスGX1には望遠ズームレンズが付いてくるダブルズームレンズキットは存在しません。あるのはダブルレンズキット(標準ズームレンズとパンケーキレンズの二本が付いてくるキット)、レンズキット(電動標準ズームレンズ)、ボディのみ、の三種類。他の選択肢はどうだか分かりかねますが、ルミックスミラーレスでダブルズームレンズキットがあるのは主にG系統だと思います。GF5には最近ダブルズームレンズキットが出たようですが、それだったらファインダーがついてるG5のダブルズームレンズキ...
4110日前view9
全般
 
質問者が納得ソニーNEX-C3使ってますけど、動画撮影中にAF音なんて入りませんよ。 ソニーの音質の良さには感動します。 途中で止まることもないですし。 (追加) SONYαNEX-5ND とNEX-7Kも性能のいいカメラですね。 どちらかといったら、NEX-5Nでも十分かもしれません。 安いですし。 NEX-7はファインダーがある分、大きくなってしまいますし、上級者向けの機種ですね。
4143日前view10
全般
 
質問者が納得セットのがお値打ちなので、基本はWレンズですね。 パンケーキはf2.8で不満ながらズームに比べて明るいことは何時か役に立つことも。 たぶん常用は14-42でしょうが。 いやいやパンケーキを常用にしてもいいはずです。 問題は、コンデジの固定式液晶モニターの見難さで昼間泣かされたことはないのですか。オートで撮ればおおよその被写体が確認できればいいのでしょうが、またオートオンリーですか。 設定動かし、モニターで写り具合確認したくはないのですか。 ならば確か固定式液晶モニターのE-P3はやめて、可動式のPL3のが...
4434日前view8
全般
 
質問者が納得私はご提示のカメラを使用したことがありませんので、一般的なスポーツ撮影のお話をしますね。 まず、プレーヤーの年齢にもよりますがスポーツ撮影で選手をブレなく撮るためには最低でも500分の1秒のシャッタースピードが必要です。競技によってはこれでも被写体ブレします。 バスケットボールということですので、屋内で高速のシャッタースピードを維持するにはISO感度を高く設定しなければなりません。またお使いのレンズの望遠側のf値はどちらも5.6ですので、屋内スポーツを撮るには正直、暗いです。でも、それしかなければ、それでい...
4325日前view2
全般
 
質問者が納得チルト/ティルト (tilt) 英語で 傾けるなどの意味で 本来写真では「あおり」の一種で レンズの光軸を傾ける事で ピント面を傾け ピントを広く合わせたり 逆ティルトで ミニチュアのようにピントの合う範囲を狭めて 撮るシートフィルムの大型カメラのあおり撮影ですが この E-PL3の背面液晶を傾けて(チルト)してアングル(構える構図) の自由度が上がります世の意味ですよ? >上下可動式3.0型ハイパークリスタル液晶ディスプレイ の説明文ですから
4677日前view62
全般
 
質問者が納得17mmで撮影するということは、被写体を1m程度から3m程度までに入れて撮るのだろうと思います。F4でピントを1.5mに合わせるとフォーカスをそれほど気にしなくて良くなります。 ISO感度は800か1600かなぁと思います。 アベイラブルライト(その場の光)で撮りたいようですが、照明は均一ではないでしょうから、次のような設定をしておくことをお勧めします。 暗めの照明の雰囲気を壊したくないなら、露出補正で、暗めに撮影するように設定しておきましょう。最初に試し撮りしてほぼ固定で撮って良いと思います。 フ...
4195日前view354
全般
 
質問者が納得・・・操作を学ぶだけであればコンパクトカメラとかでも できるのでどれでもよくなるような気がします。 さらに、常に持ち歩けてとありますがすでに一眼の大きさ や重さから逃げているではないでしょうか? 本当にしようと思うなら最初から一眼レフ買ってなれてきたら レンズを追加する方が良いと思いますよ。 あくまで用途別にミラーレスと一眼レフを買うのであれば ともかく、その目的であればもったいないと思います。 とりあえずこのくらいから始めてはいかがでしょうか? Nikon D5100 http://kakaku.c...
4098日前view114
全般
 
質問者が納得センサーサイズが小さめなので、暗いところの撮影ではE-PL3の不利は否めません。一昔前の一眼レフよりもマシですけど。 居酒屋,暗い照明のお店,フットサル場なんかは苦手な場所で、その撮影が主体なら最近発売の一眼レフを購入すべきでした。 でもまあ、それで出来るところまでは、なんとかしないと仕方ないですね。 居酒屋や暗い照明のお店に関しては、ズームレンズキットの開放F値は暗いので、F値の明るい単焦点レンズを開放近くで用いれば、多少シャッター速度を上げることが出来ます。 それでも、ある程度のスローシャッター...
4484日前view362
全般
 
質問者が納得ミラーレスも一眼レフ同様にレンズ交換式カメラでカメラよりレンズが主役なんです。 そこでメーカー側ではとりあえずこれ買えば良いよ価格も安くするからとキットレンズを用意しました。 Wレンズキットの事です。 ミラーレスのキットレンズには主に3つあります。 1、パンケーキレンズ。 他のレンズとF値を比べて下さい。 低いと思います。 F値の低いレンズを明るいレンズと言い、室内や暗い場所に強いレンズです。 2、標準ズームレンズ。 風景や記念撮影等1番使用頻度が高いレンズ。 3、望遠ズームレンズ。 運動会やスポーツ観戦等...
4500日前view135

この製品について質問する