E-PL3
x
Gizport
 
"カメラ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得両方持っていましたので回答させていただきます。 ①両機とも使い易く、とてもいいカメラだと思います。ただ、個人的には発色の傾向と手振れ補正がボディ内ということでE-PL1に軍配を上げたいと思います。ただし、パンケーキレンズはパナソニックのほうが上でそれを考慮するとパナソニックは買い得感が強いです。因みに私はレンズが欲しくて買いました。 ②あったほうがよいかと思います。 ③レンズ保護フィルターと予備バッテリーと液晶保護フィルム
5001日前view25
全般
 
質問者が納得先のLやMは映像サイズのLサイズ・Mサイズ。 2つめのFやNは映像の圧縮率。 Fはファイン。Nはノーマル。他、Fよりももっと圧縮率が低いSF(スーパーファイン)、Nよりも圧縮率が高いB(ベーシック)。 ただ、映像への綺麗さで考えると、SF・F・N・Bの順で、SFが一番綺麗な映像になります。 つまり、LサイズのF(ファイン)やSF(スーパーファイン)で撮影なされば、プリントサイズを大きくしても綺麗な筈ですよ。 サイズや圧縮率ごとに撮影した映像をPC上で拡大して比較なさってみれば、直に違いを感じやすいので...
3915日前view40
全般
 
質問者が納得私はご提示のカメラを使用したことがありませんので、一般的なスポーツ撮影のお話をしますね。 まず、プレーヤーの年齢にもよりますがスポーツ撮影で選手をブレなく撮るためには最低でも500分の1秒のシャッタースピードが必要です。競技によってはこれでも被写体ブレします。 バスケットボールということですので、屋内で高速のシャッタースピードを維持するにはISO感度を高く設定しなければなりません。またお使いのレンズの望遠側のf値はどちらも5.6ですので、屋内スポーツを撮るには正直、暗いです。でも、それしかなければ、それでい...
4311日前view2
全般
 
質問者が納得17mmで撮影するということは、被写体を1m程度から3m程度までに入れて撮るのだろうと思います。F4でピントを1.5mに合わせるとフォーカスをそれほど気にしなくて良くなります。 ISO感度は800か1600かなぁと思います。 アベイラブルライト(その場の光)で撮りたいようですが、照明は均一ではないでしょうから、次のような設定をしておくことをお勧めします。 暗めの照明の雰囲気を壊したくないなら、露出補正で、暗めに撮影するように設定しておきましょう。最初に試し撮りしてほぼ固定で撮って良いと思います。 フ...
4181日前view354
全般
 
質問者が納得・・・操作を学ぶだけであればコンパクトカメラとかでも できるのでどれでもよくなるような気がします。 さらに、常に持ち歩けてとありますがすでに一眼の大きさ や重さから逃げているではないでしょうか? 本当にしようと思うなら最初から一眼レフ買ってなれてきたら レンズを追加する方が良いと思いますよ。 あくまで用途別にミラーレスと一眼レフを買うのであれば ともかく、その目的であればもったいないと思います。 とりあえずこのくらいから始めてはいかがでしょうか? Nikon D5100 http://kakaku.c...
4084日前view114
全般
 
質問者が納得バランスを考えるとE-PL2のダブルズームでしょうかね。 E-PM1とE-PL3には内臓フラッシュがありませんので、簡単に日常の様子をって用途だと不満に感じる事も多いと思います。 レンズの重要度は、標準>望遠>パンケーキの順だと思います。 室内撮影しか想定して無いなら望遠は不要ですが、屋外も想定しているなら望遠の重要度は上がります。 また花などを撮るなら望遠を使ってボケを生かした表現なども出来るので表現の幅は広がります。 パンケーキはズーム出来ないレンズですから趣味レンズに違いと言えます。 レンズの追加は...
4424日前view132
全般
 
質問者が納得センサーサイズが小さめなので、暗いところの撮影ではE-PL3の不利は否めません。一昔前の一眼レフよりもマシですけど。 居酒屋,暗い照明のお店,フットサル場なんかは苦手な場所で、その撮影が主体なら最近発売の一眼レフを購入すべきでした。 でもまあ、それで出来るところまでは、なんとかしないと仕方ないですね。 居酒屋や暗い照明のお店に関しては、ズームレンズキットの開放F値は暗いので、F値の明るい単焦点レンズを開放近くで用いれば、多少シャッター速度を上げることが出来ます。 それでも、ある程度のスローシャッター...
4469日前view362
全般
 
質問者が納得ミラーレスも一眼レフ同様にレンズ交換式カメラカメラよりレンズが主役なんです。 そこでメーカー側ではとりあえずこれ買えば良いよ価格も安くするからとキットレンズを用意しました。 Wレンズキットの事です。 ミラーレスのキットレンズには主に3つあります。 1、パンケーキレンズ。 他のレンズとF値を比べて下さい。 低いと思います。 F値の低いレンズを明るいレンズと言い、室内や暗い場所に強いレンズです。 2、標準ズームレンズ。 風景や記念撮影等1番使用頻度が高いレンズ。 3、望遠ズームレンズ。 運動会やスポーツ観戦等...
4486日前view135
全般
 
質問者が納得IXY31sでズーム以外はそれほど不満がないなら、パワーショットSX230HSあたりでいいんじゃ?現場でレンズ交換って結構面倒ですよ。望遠ズームをつけた一眼レフと広角側はIXY31sというのもよいかもしれません。 E-P3を買えるんならそう悪くないですが、確かに一眼レフの初級機よりは動くものへのAFの追従は劣るかもしれません。むしろ光学ファインダーがないことのほうが気になります。
4515日前view239
全般
 
質問者が納得この前お店でE-PL3を見てきたのですが液晶画面がものすごく小さくなっていて「えー~!?」と思いました。 あの「画面の向きを変えられる機構」を取り入れた分無理が出たのかと…。 ぜひ購入前にお店で実物をチェックして下さい。 GF3は良いカメラらしいですがあんまりチェックしてません。近くの電気店で試せなかったので。 あとLUMIXならG3と言うのも良かったです。ファインダーとか動く液晶画面が付いてて一眼レフっぽいのに小さくて。 追記 屋外ならファインダーがあった方が便利かも…。液晶に光が反射すると見づらいの...
4587日前view105

この製品について質問する