HDC-HS9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"30 - 40 件目を表示
ブルーレイディスクレコーダーなどでダビングパソコンで使うDVDバーナーでディスクにコピーテレビで見るHDMIミニケーブルをHDMI端子に接続して見る(P70)→ビエラリンク(HDMI)を使ってテレビで再生する(P73)D端子ケーブルをD3 D4 D5端子に接続して見る(P70)D端子ケーブルをD1 D2端子に接続して見る(P70)映像・音声コードを映像端子に接続して見る(P70)DVDディスクにコピーする(P76)→コピーしたDVDディスクの再生もできます(P81)SDカードを直接入れて再生できるテレビは(P71)SDカードを直接入れてダビングできるレコーダーは(P83)映像・音声コードで接続してダビングする(P83)パソコンへ取り込んで簡易編集する※DVDディスクやSDカードに書き出しする※DVDビデオを作成する※MPEG2に変換する※・残 すで保存すると、ハイビジョン(AVCHD)対応機器以外でも再生できるので、ダビングして配る場合などにおすすめです。で撮った映像を保存して、大切な思い出をきれいな映像で残しておきましょう。見 る見 るP70~74P76~82P88~98P83※ソフトウェアの詳しい使いかた...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど45ヒント24p デジタルシネマ:¥デジタルシネマカラーが「入」に設定され、変更はできなくなります。¥1秒24コマで記録されるため、 24pデジタルシネマ「切」時の 1 秒 60 コマ記録に比べて映像の動きがなめらかに見えないことがあります。¥「入」で記録したビデオは、24p に対応していない機器では正しく再生できない場合があります。風音低減:¥強風下でご使用の場合は、音質が変わることがありますが、風が弱くなると自動的に元の音質に戻ります。マイク設定:¥「ガンマイク」に設定した場合や、「ズームマイク」に設定してズームイン(拡大)した場合は、周囲の音を抑えて前方の音を記録します。音楽発表会などで、ズームインしたときも音質・臨場感のある音を記録したい場合は、「サラウンド」に設定して使用することをおすすめします。機能 設定方法 / 効果24p デジタルシネマ1 秒 24 コマで記録することにより、映画のフィルムのような映像を撮影します。¥記録モードを HA または HG にする(P33)メニュー操作する(P22):「ビデオ設定」→「24p デジタルシ...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど81¥本機とDVDバーナーを接続してコピーしたディスク、 またはAVCHD記録したディスクのみ再生できます。他の機器で記録したディスクは再生できない場合があります。1 本機と DVD バーナーをつないで再生の準備をする(P76)¥テレビで見る場合は、本機とテレビを HDMI ミニケーブルや D 端子ケーブル、 映像・音声コードで接続してください。(P70)2 十字キーで「 」ディスク再生タブを選ぶ3 シーンまたは写真を選んで再生する¥再生の操作方法は、ビデオ再生 / 写真再生と同じになります。 (P56、60)¥使用後はディスクを取り出し、本機からミニ AB USB 接続ケーブルを抜いてください。ヒント¥サムネイル表示で DISC COPY ボタンを押すとコピーの選択画面が表示されます。新品のディスクをDVD バーナーに入れてコピーすることができます。 (P80)コピーしたディスクを再生する(写真をコピーしたディスクの場合)      ディスク再生タブ(ビデオをコピーしたディスクの場合)      ディスク再生タブVQT1N73~body3_j...
8使う前に1必ずお読みください本機は高精細なハイビジョン映像をSDカードや HDD(ハードディスクドライブ)に記録する AVCHD 規格のビデオカメラです。AVCHD とは:高精細なハイビジョン映像を記録・再生するための規格です。映像圧縮は MPEG-4 AVC/H.264 方式、音声はドルビーデジタル 5.1 クリエーターで記録します。¥従来の DVD ビデオなどと記録方式が異なりますので、互換性はありません。∫ 事前に必ずためし撮りをしてください大切な撮影(結婚式など)の前や、長期間ご使用にならなかったときは、必ず事前にためし撮りをし、正常に撮影や録音されていることを確かめてください。特に「逆光補正」などの機能をご使用の際は、設定をご確認ください。∫本書内の写真、イラストについて本書内の写真は、説明のためスチル写真から合成しています。また、本書内の製品姿図・イラスト・メニュー画面などは実物と多少異なりますが、ご了承ください。画面のイラストでは、表示される文字や記号を実物より大きくして説明しています。∫本書での記載について以下のように記載しています。¥バッテリーパック→「バッテリー」¥ハードディスクドライブ...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど49ヒントカラーバー:¥電源を切ると解除されます。¥操作アイコンは表示できません。¥カラーバー設定時は、「撮影ガイドライン」「24pデジタルシネマ」「マイクレベル」「HD 高速連写」「フラッシュ」「赤目軽減」「ゼブラ」「MF アシスト」「デジタルシネマカラー」のメニュー設定はできません。オートスローシャッター:¥低照度で暗い、またはコントラストが少ないシーンでは、ピントが合わないことがあります。¥シャッター速度が1/30になったときは、 画面がコマ落としのようになったり、残像が出る場合があります。機能 設定方法 / 効果シャッター音写真撮影時にシャッター音が出ます。メニュー操作する(P22):「写真設定」→「シャッター音」→「入」¥お買い上げ時は「入」に設定されています。ゼブラ白とび(色とび)の起こりそうな部分(極端に明るい場所、光っている場所)を斜線(ゼブラパターン)で表示します。メニュー操作する(P22):「お好み設定」→「ゼブラ」→「入」¥白とびさせたくない部分にゼブラパターンが表示されなくなるように、マニュアルでシャッター速度や明るさ(...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど39撮る(基本)5手ぶれ補正ビデオ 写真手ぶれによる映像のゆれを軽減します。¥モードダイヤルを または に合わせるヒント¥お買い上げ時は「入」に設定されています。¥写真撮影時にフォトショットボタンを半押しすると、手ぶれ補正の効果が高くなります。 (MEGA OIS)¥三脚使用時は、手ぶれ補正を使わないことをおすすめします。¥ぶれが大きいときや、動きのある被写体を追いながら撮影した場合、補正できないことがあります。¥以下の場合は、手ぶれ補正が効きにくくなることがあります。- デジタルズーム使用時- コンバージョンレンズ使用時O.I.S.手ぶれ補正ボタンボタンを押して、手ぶれ補正の入 / 切を切り換えます。¥「 」が画面に表示されます。O.I.S.:Opticalオプティカル Imageイメージ Stabilizerスタビライザー(光学式手ぶれ補正)の略です。HDC-HS9-VQT1N73_jpn.book 39 ページ 2007年12月12日 水曜日 午前10時41分
842 本機で再生を始める3 録画機で録画を始める¥録画(ダビング)を終了するときは、録画機の録画を停止したあと、本機の再生を停止してください。ヒント¥年月日表示や機能表示が不要な場合は、表示を消しておいてください。(P25、71)ダビングした映像をワイドテレビで再生すると、縦に引き伸ばされた映像になる場合があります。この場合は、ダビングされる機器の説明書をご確認いただくか、またはワイドテレビの説明書をお読みになり 16:9(フル)に設定してください。VQT1N73~body3_jpn.fm 84 ページ 2008年1月21日 月曜日 午後4時0分
6付属品以下の付属品がすべて入っているかお確かめください。記載の品番は、2007 年 12 月現在のものです。¥電源コードキャップおよび包装材料は商品を取り出したあと、適切に処理をしてください。D端子A/ VDC IN 9.3VバッテリーパックVW-VBG130映像・音声コードK2KC4CB00028ワイヤレスリモコンN2QAEC000022コイン電池CR2025AC アダプターVSK0696D 端子ケーブルK2KZ9DB00005電源コードK2CA2CA00019USB 接続ケーブルK2KZ4CB00015DC コードK2GJYYC00002CD-ROM付属品は販売店でお買い求めいただけます。パナソニックグループのショッピングサイト「パナセンス」でお買い求めいただけるものもあります。詳しくは「パナセンス」のサイトをご覧ください。http://www.sense.panasonic.co.jpHDC-HS9-VQT1N73_jpn.book 6 ページ 2008年9月3日 水曜日 午前10時53分
70テレビで1テレビ につないで 見るビデオ 写真本機で撮影したビデオ・写真をテレビ画面で再生できます。¥AC アダプターを使うと、バッテリーの消耗を気にせず使えます。¥本機をテレビのD端子につなぐときは付属のD端子ケーブル、 映像端子につなぐときは付属の映像・音声コードを必ずお使いください。HDMI端子につなぐときは下記の当社製HDMIミニケーブルをお使いになることをおすすめします。1 本機とテレビをつなぐお使いのテレビの端子を確認して、端子に合った接続コードをお使いください。接続する端子によって画質が変わります。HDMI端子 D端子 映像端子高画質A/VHDMI DMI 映像・音声入力 映像・音声入力HDMI 映像・音声入力「グッ」と奥まで差し込んで接続してくださいD端子D端子 D  ~D5~D5  D端子 D ~D5 音声音声音声(白)(白)左右(赤)(赤)(白)左右(赤)HDMIミニケーブル 別売 映像・音声コード 付属 音声音声音声左(白)左(白)左(白)右(赤)右(赤)右(赤)映像映像映像(黄)(黄)(黄)D端子ケーブル 付属 映像・音声コード 付属 D端子A/V映像端子に接続する場合従来の標準画...
72HDMI ミニケーブル(別売)接続時の、HDMI 出力の映像方式を切り換えることができます。オート:接続したテレビからの情報を元に、自動的に出力解像度を決定します。1080i:有効走査線本数 1080 本のインターレース方式で出力します。480p:有効走査線本数 480 本のプログレッシブ方式で出力します。ヒント¥「オート」に設定していて映像がテレビに出ないときは、「1080i」または「480p」に切り換えて、お使いのテレビが表示できる映像方式に合わせてください。(テレビの説明書もお読みください)HDMI ミニケーブルで、本機と HDMI 端子付き AV アンプを接続して再生すると、内蔵マイクで記録した 5.1ch 音声を聞くことができます。¥ AV アンプやスピーカー、テレビの接続方法などはそれぞれの機器の説明書をお読みいただき設置してください。¥ビエラリンク(HDMI)に対応した当社製 AV アンプ、テレビ(ビエラ)と接続すると連動操作(ビエラリンク)が可能になります。(P73)¥光デジタルケーブルでは接続できません。HDMI 端子付きの AV アンプと接続してください。D 端子ケーブル(付属)接続時...

この製品について質問する