iPod touch
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も繋がらなくなりました 環境は、naga7477さんと同じです 4.3にアップしたとたん繋がりません ちなみに、4.2のipadは問題無く繋がっています ネットで調べますと他の方も同じ症状が出ているようですね 私の体験と他の方の客観的事実から 4.3に問題があるため、iOSのバージョンアップを待つしかないと考えています
5271日前view98
全般
 
質問者が納得一時的なものだったようですね…ひとまず安心。
4994日前view38
全般
 
質問者が納得僕のはそんな事は有りませんでしたので不良品の可能性があります。Appleストアへ連絡して対応を聞いてください。 しかしせっかく届いたのに嫌な思いしましたね。
4664日前view68
全般
 
質問者が納得私は布製のバッグに入れて持ち歩いていたら雨にうたれ、帰宅して確認したらびっしょり濡れていたのが原因で起動しなくなりました。 時間をかけて十分に乾燥させ、初期化してから再度同期させても、電源コネクタを接続した状態では使えますが、満充電状態でも電源コネクタをはずすと真っ暗になります。(なので結果として似た状態ではないかと思います) たまたま出かけた時に(現品は持参せずに)appleストアで店員さんに症状を伝えて相談したところ、 おそらく回線の一部がショートしたか、過放電等を含めバッテリーが故障した可能性があ...
4684日前view13
全般
 
質問者が納得私も何度も同じ経験をしたので、解決の手順を下に記します。 1. USB ケーブルを iPod Touch から抜いて、 もう一端はコンピュータの USB ポートに接続したままにします。 2. iPod Touch の電源を切るために、 スリープボタンとホームボタンを同時に数秒間押し続けます。 (画面が「プチッ」と切れ、その後にアップルロゴが出てこなければ成功です) 3. ホームボタンを押しながら、USB ケーブルを iPod Touch に接続します。 ↓のステップに記されている画面が表示されるまで...
4732日前view18
全般
 
質問者が納得一度、iPod touchの設定から、ログアウトをして、再びログインしてみたらどうですか? もしかしたら治る場合もあるかもしれないです。 それでもダメなようでしたら、iPod touchを初期化してみたら、治ると思います。
4914日前view23
全般
 
質問者が納得>“USB大容量記憶装置デバイス”というのは必要ですか? >これをオフにしてしまうとPCから認識できません。 パソコンに認識してもらえないといけません それにはドライバーと言うソフトが要りますが、itunesをインストールする時に自動的にインストールされます。 関連リンク http://fake-apple.jugem.jp/?eid=8 同様な症状な人の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438947264 まずはこ...
4865日前view23
全般
 
質問者が納得「新しいiPodとして設定」を選択すれば、自分のiPhoneとiPod touchは別々の物として管理できるのでしょうか? → その通りで、別々のものとして管理できます。
4435日前view58
全般
 
質問者が納得補足 編集メニューの設定で、デバイスのところに表示されていなければ、登録をやりなおす必要があると思います。 私の場合、つないでいなくてもitunesのデバイスのところにipodの名前が表示されています。 なお、つないだときにipod側は暗くなっていても、関係ないです。 ---- パソコンが64ビットじゃないですか。 その場合64ビット版をいれないと。 http://support.apple.com/kb/DL1427?viewlocale=ja_JP
4952日前view18
全般
 
質問者が納得iTunes と quicktimeをアンインストールしてから 再度インストールしてみては如何でしょう。 参考にしてください http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP 【補足】 上記の完全アンインストール(通常のとは別)を試されてもダメであれば レジストリをいじるなどしないとだめかもしれません。
5579日前view35

この製品について質問する