ND-S1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得> これとnd-s1を繋げてipodの音楽は聴けるのでしょうか?聴けるはずですよ。VSA-S2の中にDACが入ってます。ただ、ND-S1は2chステレオなんでサラウンドにはなりませんが。ND-S1とVSA-S2を繋ぐ光デジタルケーブルはND-S1に同梱されているので、他には特に何も要りません。
4753日前view34
全般
 
質問者が納得ND-S1を使用しています。192kbpsのデータでも、ND-S1経由の方が音質がクリアです。DS-A1XPと比べると薄皮が1枚はがれたように、クリアな音になります。私はAppleロスレスにしていますが、CDと聞き分けることはできません。
5248日前view60
全般
 
質問者が納得ホームシアターの大音響を楽しみたいなら5.1ch対応のホームシアターセットを別に購入したほうがいいですよ。CR-D2は2chステレオの高音質を売りにしているレシーバーです。以下は過去に似たような質問に答えたことがありますので、そちらからのコピーですがペアで3万円以内のスピーカーを挙げてみました。スペックだけで判断するとCR-D2で鳴らせると思います。(全て価格.comの値段です)KENWOOD LS-K711http://kakaku.com/item/20444511141/タンノイ MERCURY F1...
4812日前view108
全般
 
質問者が納得ND-S1000とND-S1の差は、ND-S1000が正式にiPhoneに対応したことと、ボディがND-S1はプラスチック、ND-S1000がアルミという違いがあります。見た目の豪華さはND-S1000ですが、中身はND-S1と同じです。私はND-S1を販売前から予約して購入しましたが、今買うのならアルミのND-S1000の方を選びます。オーディオは趣味の世界ですから、見た目も重要かと思います。
4815日前view379
全般
 
質問者が納得hiryuu0522_1962さんへ 少し違うと思いますよ 。DAC付きアンプが嫌われた理由は、アンプ前のRCAケーブルが使えないのでスピーカーの高域補正が出来なくなることです。ONKYOのデジタルアンプが高評価を得たのはA-1VL・A-933に音質の良い高級なトロイダルトランスを使ってアナログ的な福与かなアンプを発売したことです。A-933が原価の高いフラップシップ機なのです。評価を勝ち取ってから後の A-977・ A-973は、トランスを安価なEIトランスにして原価を落としたのです。A-933は、音質的...
4889日前view63
全般
 
質問者が納得以前回答した者です。デジタル2系統あれば、スピーカとヘッドホンアンプを切り替えなくて良いと思っていいよなと思っています。A・テクニカのAT-HA65「ライン入力と光デジタル入力(角形光端子)をスルーで出力。」この機能がきちんとしていればいいかと思います。http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha65.html少々大袈裟です。メーカで探せば手頃なのがあるかもしれません。ネットだとamazonで30,000円切っています。送料無料の実質価格では、...
4891日前view104
全般
 
質問者が納得アクティブスピーカ「クリプトン KS-1 HQM」は最近PCオーディオをされる方からも評判の高い製品です。アクティブスピーカではスピーカユニットとだけという事ではなく内蔵アンプとスピーカユニットとの調整をして(ある意味専用アンプ)音決めをしていきます。従ってアンプだけを他の製品と比べる事はできないわけです。しかもDAC内蔵で本格的です。http://ascii.jp/elem/000/000/530/530952/こちらでは、800gと重量級の専用のオーディオボード、専用のインシュレータが付属しています。オ...
4891日前view46
全般
 
質問者が納得トランスミッターはあくまで、外部入力がないカーオーディオ用の商品です。家庭で使うことはあまりおすすめしません。音質はあくまで、FMラジオ並なんで。XS1につなぐなら、オンキョー製のDSA1XPなどいかがでしょうか?大体7000円ぐらいで購入できますが。音質は好みになるかもしれませんが、K521よりかはXS1の方がバランス的にはいいとは思います。オンキョーのリモコン連動しなければ、他社製のiPodドック接続でも可能ですが、利便性を考えたらDSA1XPがいいと思います。ただiPhoneと第5世代以降のiPodに...
4906日前view91
全般
 
質問者が納得ND-S1とDS-A1XPの旧型のDS-A1を持っています。ONKYOのFRシリーズならどちらともつなげられますし、FRと連動するのでFRのスリープタイマーでこれらの機種の電源をOFFにできますので非常に便利です。DS-A1でも「これがiPodの音!」と驚くほどの高音質で鳴ります。しかし、ND-S1と比べると勝負になりません。私はiPodにはAppleロスレスで音楽を入れていますが、ND-S1で聴くとCDと区別がつきません。AACでも相当の高音質になります。また、ND-S1はPCとUSBでつなぐことができま...
4946日前view170
全般
 
質問者が納得購入前に確認しておいて良かったですね!残念ですが、FR-X7Aは、ND-S1に適合していません。ND-S1はデジタル出力ですが、FR-X7Aにはアナログ入力しかないためです。ND-S1は、1万2千円ー1万5千円程度で購入可能ですが、FR-X7Aへ接続する場合は、別途D/Aコンバーターが必要です。ND-S1の注意事項:本製品をご使用になるには、デジタル入力対応のオーディオシステムが必要になります。USB端子はPC接続専用となります。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/pr...
5153日前view434
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する