A-933
x
Gizport

A-933 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得特に問題は無いですね。 RCAケーブル、スピーカーケーブルも好みのものを使用されれば良いです。 一部、ベルデン叩きの回答者もおりますが、サッカーファンのようなもので、自分が応援しているチーム以外は認めないという変人はどこにでもいますね。 オーディオに関しては他人の意見よりも自分の耳を信じるほうが良いですね。
4408日前view656
全般
 
質問者が納得こんにちは。 「プラグ」・・電源プラグですよね、当然交換できます。 電源ケーブルも交換できます。 ・・・私なら。 あなたが交換できる技術があるのであれば、どうぞ。 この質問が出る時点で、ちょっと心配なのですが・・・。
4445日前view187
全般
 
質問者が納得低音ならばトールボーイタイプ(背の高いスピーカー)がいいのではないでしょうか。各社から出ています。予算を明確にしてもらえると、もう少し提案が絞れると思います。手ごろというのがどの程度のものなのか、いいスピカーを論じるときはどうしても20万円以上になってしまうので・・・中古でもいいなら、PMCのTB1、TB2あたりをお勧めしておきます。オークションで5万円前後でよく見かけます。私も中古で買ったTB2でほぼ毎日JAZZを聴いているのですが、5万円でこの音を出してくれれば、大満足です。新品時の価格は24万円程度で...
4480日前view210
全般
 
質問者が納得ND-S1000(ND-S10)とA-933は直接は繋げられません。間にDACが必要で、たとえばオンキヨーの製品ならDAC-1000というものがあります。ND-S1000(ND-S10)を直接繋げられるアンプはオンキヨー製品だとA-7VLとA-5VL。A-7VLとA-5VLはDAC内蔵のアンプです。ND-S1000とND-S10に音質の違いはあると思います。ND-S10のほうが低音域が厚く聴こえます。正確なのはND-S1000のほうだと思います。
4485日前view502
全般
 
質問者が納得nana and fate様、電気屋です。私も若いころ、あなたと同じ様に、古いスピーカーを分解しては、実験を繰り返しておりました。とても懐かしく思います。Zero-5Fineと言う古いビクター?のスピーカーだと思います。一番簡単なのは、その分解したZero-5Fineのリボンツウィーターの配線をたどってみて下さい。必ずコンデンサとアッテネーター(ボリューム)が付いていると思います。低音用スピーカー(中音用スピーカー)の配線をはずし、そのリボンツウィーターだけの配線丸ごと使う様にすればよろしいと思います。コン...
4547日前view151
全般
 
質問者が納得アンプとスピーカーの組み合わせはどれがいいというのはありません。ただスピーカーには個性があり、音が左右されるのはアンプよりスピーカーの影響が大きいです。貴方がどの様な音の傾向を好まれるかで、スピーカーを選択する際の決め手にもなると思います。同じメーカーでも機種が変われば音のイメージは変わります、いくら仕様データが良くても実際の音は聞かないとわかりません。ですので本当は試聴されて選ぶのが一番いいと思います。デノンの特徴は、たとえばオンキョーと比較すると、低域はあまり引き締めずにゆったりと柔らかい感じで、高域は...
4588日前view114
全般
 
質問者が納得バナナプラグも差込みの受け口のほうもパーツ屋さんに行けば1個200円程度で金メッキプラグが販売されています。ただし差込みや受け口が固めや緩めの場合も往々にありメーカー品でも同じです。補足 > >バナナプラグごときで音は変わりませんよ。と回答されてる仁がいますが貴方のその認識は誤りですよ。 バナナプラグを使用される皆さんはなるべく音を悪くしない簡単接続をしているわけで最初から音質を上げる目的で使用する阿呆はいませんよ。
4608日前view113
全般
 
質問者が納得X-S1-BのCDの機能だけを使いたいというのなら、X-S1の外部出力をA-933の外部入力端子に接続して、X-S1でCDを再生する際にはA-933側の入力を外部入力に切り替えればいいでしょう。
4609日前view76
全般
 
質問者が納得ONKYOのスピーカーは個性がなくてつまらないってのが私の感想なんですけど。聞く音楽によるとおもいます。ロックやJPOP聞く人とオーケストラばかり聴く人では好むスピーカーが全然違いますし。オーディオ評論家の意見もあてにならない事ばかり。プラシーボ効果の影響は確実に出てると思います。ご自分で聞いてみてスピーカーを選ぶのが一番いいと思いますよ。食べ物と同じで気に入るか気に入らないか人によって全然違います。ただ3万円で選ぶなら安物のコンポでいいかなって感じます。もう少しお金を出せるのであればもう少しお金を足して外...
4622日前view85
全般
 
質問者が納得結論から言うと家庭で使用する音量レベルでは気にすることはありません。お使いの予定のD-77MRXにどのアンプをつないでも心配要りません。また、再生周波数は単に再生できる限界を表示しているだけです。故障とか駄目とか言うことはまったく何も関係ありません。 インピーダンスで注意するのはプリメインアンプの場合でA B2組の出力があって同時に音を出す場合です。avアンプでも同じスピーカー端子に2つつなぐようなことをしなければ心配要りません。ごく簡単にいうとインピーダンスはスピーカーの抵抗値です。もしも抵抗がなかったら...
5042日前view305
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する