DMR-EH55
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レンズクリーニングはされましたか?それでいくらか改善されるかも知れません。DVDドライブの劣化もあるかも知れませんが、ディスクの相性というものもあります。DIGAとTDK(日本製)は相性が良いようですよ。私も長年使っていますが、ほとんどダビング失敗はありません。元に戻された方が良いかも知れませんね。
4936日前view75
全般
 
質問者が納得アナログ機ですので 使用出来ます。CPRMはデジタル録画用です。特にメリット、デメリットは無い。録画はDVD-VIDEO ですので どんな再生機でもOKです。「ファイナライズ」を忘れずに!!
5711日前view44
全般
 
質問者が納得ULEADのVIDEO STUDIOはDVDビデオに変換した際の画質がよくないから、DVDレコーダーでダビングした方がいと思います。ただDVDレコーダーの編集機能は貧弱すぎるし、メニュー画面も地味だから、私ならDVDレコーダーでDVDにダビングしてから、TMPGEnc DVD Authorの体験版などで編集します。(PCのスペックがあまり高くない場合、TMPGEnc DVD Authorで全てやると時間がかかるから、ダビングだけはDVDレコーダーでやります)http://tmpgenc.pegasys-in...
5934日前view48
全般
 
質問者が納得>コンセントを抜いて20分後くらいに差したんですがどうしてコンセントを抜かれたのですか?HDDレコーダーは一種のパソコンのようなものです。いきなりコンセントを抜いたりすると、中のHDDの記録やプログラム、録画予約情報などが破損する可能性があります。そうでなくても、長時間使用し続けたHDDに寿命が来ると言うことは、それ程珍しい事ではありません。メーカー修理が必要ですが、そろそろ地デジ対応機への買い替えが良いかも知れません。【補足】コンセントを抜く前に電源を切られていたのならば、電源の入り切りによるHDDの障害...
5367日前view73
全般
 
質問者が納得DMR-EH55?いつの機種よ…もう古いから寿命ですね。どうせもう録画できないんだから、ブルーレイ買ってください。DMR-BZT600がお勧めです。
4717日前view80
全般
 
質問者が納得可能だと思います。修理を頼んで修理したほうが良いと思います。DVD-Rへの録画プログラムが継続されているため、DVDを入れるたびにそのディスクへの継続録画を行おうとしているのでしょうか?いいえちがいます。原因は分かりませんがDVD自体故障している可能性があります。修理に出した方が得策かと思います。
4717日前view89
全般
 
質問者が納得補足を読んで・・・・直接DVDにダビングしようとしたのですか?それならダメですよ。普通は、まずHDDに移し、そこからダビングする方法を取ります。(これでダメだと、やはり「BDレコーダー」でしか動作しないのでしょう)で、テレビで録画したモードは、いくら最高画質の「TS」であっても、レコーダーに移すと標準画質の「XP」になります。もし成功したとすれば、DVDを「フォーマット」してからダビングして下さい。(パナソニックですから、「DVD-R」よりも「DVD-RAM」を使われるほうがいいですが・・・)健闘を祈ります...
4560日前view70
  1. 1

この製品について質問する